こんにちは。
昨夜もよく眠れました。
有難い事です。
今日は14時から図書館で椎名誠さんの講演を聞きに行く。
終わるのが15時半なので、今のうちにと思い、炒り鶏を一品こしらえた。
使わなきゃと思っていた使いかけのごぼうも使えて良かった。
一品作ってあると思うと気が楽だ。
昨日、ある事でハガキを送ろうと思った。
私はハガキに貼る切手は84円になったと思い込んでいた。
それなら、家にあるので。
そしたら、85円らしい。
郵便局で今度一円の切手を買っておこう。
そうだ。余った切手は今度ゆうパックを送る時に使おう。
何でも値上げの秋である。
少しでも安いお店で買い物をしている。
お米は四日市のお婿さんの実家から送ってもらったのを有り難く頂いている。
葡萄が好きだとの事なので、葡萄をお返しに送った。
皆様、良い一日をお過ごしくださいね。
またね。
さっき買い出しに行ってブロッコリーを買おうとしたら、税込みで300円以上。ほうれん草もそれくらいでした。初めて真空パックのきんぴらごぼうと里芋の煮物を買いました。
椎名誠さんの講演、楽しみですね。
昨日天声人語を読んでたら、寄せられる感想の封書の切手が3桁になったと筆者が書いていました。
ディスカウントスーパーに変えて難点もありますが、やはりお得です。
明日はまた孫が来ます。電車に乗ります。
出かけるのにあいにくの雨です。
買い出し、お疲れ様でした。
ブロッコリー、高いですよね。
ほうれん草も高かったですか。
我が家も何とかやり繰りしています。
椎名誠さん。
どんな話をされるのでしょう?
楽しみです。
そうなんです。封書の切手は110円になりました。苦肉の策なのでしょう。
ご時世とは言え、ますます、手紙離れが進みそうです。
我が家はディスカウントスーパーには定期的に行っています。
積もり積もればお得ですよね。
明日はお孫さんが来ますか。
電車でのお出かけ。楽しみにされてますね、きっと。
いつも有難うございます^_^
東京も米不足です。佐藤のご飯も空っぽでした。でもご飯が食べられなくなって20キロ痩せました。
東京は人口が多いから、米不足も深刻でしょうね。
サトウのごはんも売り切れてましたか。
20キロ痩せられたお話。
びっくりしました。
どうぞ、無理なさいませんように。
いつも有難うございます^_^