れっつ、すっぴん、トーク

照る日曇る日色々あるけれど、素直なすっぴんな気持ちで過ごしたい。お気軽にお立ち寄りくださいね。

シャワーを浴びて

2017-07-31 09:23:30 | Weblog
前日大雨が降ったそうで、用心して折り畳み傘を持って出かけました。
そう、昨日は横浜アリーナでTHE ALFEEの夏イベがあったのです。
私は2日目に参加しました。

思えば、4月26日に地元千葉の市川市文化会館に参加して以来のライブ。
冬には日本武道館も参加予定なので、今年のアルフィーのライブ参加は3本。
私にしては多い方だ。
それだけ体調が安定しているということなので感謝しないといけないな。

サイモンとガーファンクルの「THE BOXER」
もはや、本家よりも桜井さんの声の方が好き。
完全なるコピーに背筋がぞくぞくした。

生で初めて聴いた新曲「あなたに贈る愛の歌」
イントロを聴いたら泣いてしまった。
この曲が聴きたかったのだ。

そして、The kanLeKeeZのコーナーではまたまた踊った。
やはり、振り付けがあると楽しい。
「エレキな恋人」の振り付けはちょっとうろ覚えだったけどね((笑))
汗びっしょりになった。

そして。。。
アルフィーのライブではライブ後にファン同士で3,3、7拍子と万歳をする。
どんなに帰りを急いでいても必ず私もすることにしている。
同じ時間を共有した仲間の絆を感じる。

アルフィーには届いているかな?

ワンデードリームでもいい。

シャワーを浴びて、また、日常への扉を開けよう。

夫の判断

2017-07-28 09:33:18 | Weblog
涼しくて窓を閉めて眠る日々です。
急に涼しいせいか、少し風邪気味です。
また、持病の右耳が痛くなったので、夫にロキソニンを買ってきてもらいました。
薬は効くものですね。

今日の、とりあえず一品はマーボー茄子。
あると思っていた「丸鶏ガラスープ」
夫が使い切っていたようなので、何とかごまかした。

夫も料理してくれるとこういう事が起こる。
でも、乾物をぶちこんでおいた引き出しの整理とか、洗った食器を
戻してくれたりするので、ありがたいことだと感謝している。

娘が最近、ペットボトルホルダーが欲しいと言っていた。

私は、自分が好きな柄のを買ってあげようとした。

でも、夫は「買って行っても気に入らないと文句を言う」と慎重派。
スマホで写真を撮って送っていた。

案の定、私が選ぼうとしていたのは嫌らしい。
自分で好きなのを選んでいた。
私は、自分が好きな柄のを自分用に買った。

こういう小さな判断。
夫は私よりも娘を良く知っていると感心する。

話は変わって。

夏休みに入ったせいか、ラウンジが忙しい。

私は少しは慣れたのか、先輩が休憩に入った1時間、一人で対応することが
出来るようになって来た。

今まで、ずっと遅番だったけれど、今度は週1くらいで早番もすることになった。
やったことがないので、出来るか不安だ。
また、教わりながら覚えていこう。

やれば出来る、と自分に言い聞かせている。

とりあえず一品

2017-07-24 09:49:43 | Weblog
早番の夫は4時過ぎに出て、同じく早番の娘は7時半に家を出ました。
今、私は家に一人でいます。
ゆっくりブログを書いて、午後には出勤です。

今朝、7時に起きた私。
娘のお弁当を作り、燃えるごみを出しに行った。
それから洗濯機を回す。
最近、汗をかくせいか洗濯物の量が増えた。

娘を送り出してから洗濯物を干す。

さっき、野菜室に母からもらったピーマンと茄子があったので、
クックパッドを見ながら煮びたしをこしらえた。
多分、夫も娘も喜んでくれるだろう。

それから、乾いた洗濯物を畳み、それぞれの引き出しにしまった。
そして、気になっていた部屋の掃除機かけとトイレ掃除をした。

こう書いてみると結構家事を頑張っている。

夫は大体16時前後に帰宅する。
それから、なにがしかのおかずを作ってくれる。
お休みの日にも夕ご飯のおかずを作ってくれる。
感謝しないといけないだろう。

今、我が家はこういう感じで日々を過ごしている。
お互いにできることをこなして協力しあっている。

え?娘はって?
娘はお風呂掃除だけはしてくれる(笑)

今、心配事があって、冷蔵庫の冷凍の機能が少しあやしい。
この間、全然氷が出来なかったし、アイスも溶けていた。
今は、何とか動いているがこの夏を乗り切れるだろうか?

16年選手の赤い冷蔵庫。
「頑張ってね」と手を合わせている。

あの空があるから

2017-07-20 10:02:09 | Weblog
関東もようやく梅雨が明けました。
いよいよ本格的な夏が始まります。
暑さに弱い私。
ぼちぼちと過ごしたいと思います。

おととい、仕事帰りに、東京へ研修に行っていた夫と呑みに行った。

今月、夫と休みが初めてかぶるのが19日。
その前夜、ストレス解消に出かけた。
前に行ったのは6月4日だった。

今回は、緑茶ハイ、マンゴーサワー、ゆず梅酒のお湯割りを頂いた。
夫は生ビールとハイボールと日本酒を呑んでいた。

お腹がすいていたので、おつまみもぱくぱくとおいしく食べた。
特に、鶏のから揚げが美味しかったなぁ。

最近、反省しないといけないことがある。

それは仕事の不満を夫にばかり言っていたことだ。
夫が聞いてくれることに甘えて。
夫は時には愚痴も言うけれど、黙々と働いてくれている。

私も、病気と付き合い乍ら働ける現状に感謝しないといけないな。
仕事も大変だけど、もっと前向きにならないといけないな。
そう思った。

遅番でゴミ出しも終えて、ラウンジの窓から空を眺める。

まるで、マジックアワーのように美しい空。
遠い空の下にいる息子も時には空を見上げているだろうか。

あの空があるから、もう少し、あともう少しがんばってみよう。
そう、自分を奮い立たせている。

用心して行こう

2017-07-18 09:00:48 | Weblog
まだ、梅雨は明けていないのですね。
もうそろそろかな?
今日はどんよりとした空模様です。
出かける夫と娘に折り畳み傘を持たせました。

最近、暑くて寝つきが悪くなった。
夫が毎日早番で朝4時起きなので、夜は早く眠る。
私は11時近くに眠剤を飲むので、寝室の電気を消して隣のリビングへ。
リビングにはパソコンがあるので、夜は見ないようにしているのだが。。。
気になって開いてしまうこともある。

昨日、私はお休みだった。
自分の行動を振り返ってみる。

普段は全然気が付かずに寝ているのだが、夫が出勤していくドアの音が分かった。

そして、朝の5時過ぎにゴミ出しに行った。

最近全然行けていないウォーキングに行った。
朝は結構歩いている人が多いことを発見した。
犬の散歩の人もいた。

帰宅後、洗濯機を回して、少し横になった。

9時台に友達に電話した。
ランチに誘おうと思ったのだ。
これも私には珍しいこと。
ランチなどは何日か前に誘うことにしている。
友達は「今日は無理だね」と断って来た。

ドラッグストアが月曜日に3パーセントオフになる。
ここでも、それをいいことに沢山買い物をしてしまう。
でも、一応、買いたい物だけ買ったのだが。。。

私は、振り返って自分が躁にかたむいているのを自覚した。

用心して暮らして行こうと思った。
まあ、本当に躁の時は、自分の行動も制御不能になるけれどね。

そんな一日だった。