朝、出掛けに雨が降っていたので娘は文句を言いながら登校しました。
本当は禁止されているのだが、傘をさしてチャリで行きました。
朝練には7時10分頃に家を出るので、見咎められないそうです。
さて、息子が予告なしに帰省した。
おかずは、野菜ものが多かったので、急遽もやしをゆで、スライスした玉ねぎをのせ、ゆでた豚肉をのせた。
これは、前にも書いたが何もない時、忙しい時のお助けメニューになっている。
そしたら、娘にも好評だった。
運動部なので、腹ペコ状態で帰宅してくるのだ。
息子が帰宅したのは、ある書類を置いてあるか確認に来たのだ。
息子の荷物は殆ど持って行ってある。
それ以外は処分して行った。
でも、大事な物をダンボール一箱だけに詰めて、クローゼットの上の段にしまっておいたのだ。
それを、夕べ出してみたら、ダンボール自体が湿っていてびっくり!
中に入れてあった、服も湿っていた。
あのまま、開けないでいたら当然カビがはえていただろう。
そう、私の目下の悩みは家の湿気問題、及びカビの問題なのだ。
古い構造のせいもあるだろうが、お風呂にもトイレにも換気扇がついていない。
窓はあるが、換気扇がないのはちょっとショックだった。
だから、お風呂、トイレ、寝室にしている部屋の湿気がひどい。
除湿剤では対応しきれないので、先日除湿機を買った。
ここまでひどいのは、娘の胴衣を夜部屋干ししているせいもあるだろう。
息子に指摘されたので、今度クローゼットの中の整理と、点検をしようと思う。
詰め込み過ぎだし、いらない物は処分したい。
これを読んで下さった方で、湿気やカビのいい対処法をご存知の方はいませんか?
喚気第一なのでしょうが、いいお知恵があったら宜しくお願いします。
本当は禁止されているのだが、傘をさしてチャリで行きました。
朝練には7時10分頃に家を出るので、見咎められないそうです。
さて、息子が予告なしに帰省した。
おかずは、野菜ものが多かったので、急遽もやしをゆで、スライスした玉ねぎをのせ、ゆでた豚肉をのせた。
これは、前にも書いたが何もない時、忙しい時のお助けメニューになっている。
そしたら、娘にも好評だった。
運動部なので、腹ペコ状態で帰宅してくるのだ。
息子が帰宅したのは、ある書類を置いてあるか確認に来たのだ。
息子の荷物は殆ど持って行ってある。
それ以外は処分して行った。
でも、大事な物をダンボール一箱だけに詰めて、クローゼットの上の段にしまっておいたのだ。
それを、夕べ出してみたら、ダンボール自体が湿っていてびっくり!
中に入れてあった、服も湿っていた。
あのまま、開けないでいたら当然カビがはえていただろう。
そう、私の目下の悩みは家の湿気問題、及びカビの問題なのだ。
古い構造のせいもあるだろうが、お風呂にもトイレにも換気扇がついていない。
窓はあるが、換気扇がないのはちょっとショックだった。
だから、お風呂、トイレ、寝室にしている部屋の湿気がひどい。
除湿剤では対応しきれないので、先日除湿機を買った。
ここまでひどいのは、娘の胴衣を夜部屋干ししているせいもあるだろう。
息子に指摘されたので、今度クローゼットの中の整理と、点検をしようと思う。
詰め込み過ぎだし、いらない物は処分したい。
これを読んで下さった方で、湿気やカビのいい対処法をご存知の方はいませんか?
喚気第一なのでしょうが、いいお知恵があったら宜しくお願いします。
