れっつ、すっぴん、トーク

照る日曇る日色々あるけれど、素直なすっぴんな気持ちで過ごしたい。お気軽にお立ち寄りくださいね。

体の声

2017-08-26 13:13:05 | Weblog
毎晩寝苦しい夜が続いていました。
扇風機をタイマーにしておくと、止まったとたん目が覚めます。
朝が早い夫は熟睡しています。
今年の夏は、空梅雨だったり、長雨だったり、そしてこの残暑。
何かおかしな陽気です。

ずっと前から我慢していたこと。
それは、右足のかかとの痛みだ。

仕事に行って、終わる頃には痛み出す。
帰宅も足が痛いのでゆっくり歩くことになる。
帰宅が早い夫は先にシャワーを浴びて、夕食を食べ始めている。

あまりにも痛いので、昨日、整形外科へ行って来た。
ここはとても混む病院で二度足を運んだ。

レントゲンを撮ってもらい、診察を受けた。

先生は「ローヒールのパンプスが原因だね」と言う。

確かに仕事場でローヒールのパンプスを履いていた。
私は背が高いので、選ぶ靴は殆どがかかとがぺったんこの靴ばかり。

これが原因だったとは。

「クッション性のある靴を履けば改善されるでしょう。でも、1~2か月は油断しないように」
と先生に言われた。

(かかとくん)と言うサポーターを買った。
今度からこれを装着して仕事に行こう。

飲み薬と貼り薬も出してもらった。

もうすぐ、会社の健康診断がある。

体重を落としたかったのだが、ウォーキングもままならない。

もっと、体の声に耳を傾けないとな~。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30分に何をする?

2017-08-24 10:41:13 | Weblog
からっと晴れていませんが、雨は降らなさそうです。
今朝は、二度洗濯機を回しました。
3日分の洗濯ものは大量にありました。

21日の朝早くこちらを出て、一日目は私の実家新潟。
二日目は夫の実家、長野に泊まった。
娘も休みを取って、久しぶりに3人で泊まることが出来た。



夫のお姉さんの所には、娘の二人目、息子の一人目の二人の赤ちゃんがいる。
1歳4か月の女の子、1歳2か月の男の子。
かわいい盛りである。

この子たちも入れて、大人10人、子供3人で集まった。
にぎやかな夜だった。

私の実家では、父がショートステイで留守だったのが残念だったが、
母、弟、姉の顔を見ることが出来た。
楽しい里帰りだった。

さあ、今日から気持ちを切り替えて行こう。

私は、今日から30分早く出勤しないといけない。
今まで、13時45分から休憩なしで5時間だった。
今日からは13時15分から、途中30分の休憩を入れての勤務。
拘束5時間30分、実働5時間になる。

私は、家で早お昼を食べて行く。

休憩時間には本でも読もうかな?
中途半端な時間だけど。

来月に入ると、時々早番をやることになる。
今までやったことがないので教わりながら。
こちらも緊張しそうだな。

いくつになっても覚えることがある。

あ、夫の実家からは沢山の桃をもらって来た。

楽しみ~~。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭り

2017-08-20 08:37:34 | Weblog
曇ってはいますが、雨は降らなさそうです。
大量の洗濯ものをさっき干し終えました。
早番の夫と娘はもう出勤しました。
私はお休み。嬉しいです。

さて、昨日、今日と地域のお祭りである。

私の勤めているお店が会場なので、昨日は緊張した。
「きっと混むだろう」と思っていた。

でも、人手が足りていたので楽だった。
結果は495名。
もう少しで500名の利用だった。

人の波を潜り抜けて帰宅した。

お祭りかぁ。。。

子供の頃は楽しかったなぁ。

地域の夏祭り。
お店だってちょっとしかない。
でも、そこでお小遣いで買った物。
セメダインみたいな形状で膨らませることが出来る風船。
上手に息を吹き込まないと、すぐにつぶれてしまったっけ。
これには凝っていて何度も買った覚えがある。

食べ物の屋台は、興味があったけれど、親が厳しくて買ってもらえなかった。

今、思い返せば、子供のころの実家。
忙しかったと思うが殆どすべてのおかずが母の手作りだった。
今みたいにお惣菜は売っていなかったのかな?
インスタントラーメンとかも家にはなかった。

あんなにお祭りが好きだった娘も大人になったのかな?
昔ほどテンションが上がらい様子。

明日から、両方の実家へ帰省する。
お墓参りをしてこようと思っている。
久々に親やきょうだいに会えるのを楽しみにしている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追加眠剤

2017-08-15 08:11:11 | Weblog
空はどんよりとしています。
天気予報では、午後から雨になるそうです。
最近、すっきりとした晴れの日が少ないです。

前回の精神科の診察で。。。
私は、口が乾くことを訴えた。
薬の副作用なので、その原因の薬を替えて欲しかったのだ。

一番、乾く原因は夜に飲んでいるレボトミンらしい。

ただ、毎日のように追加眠剤のロヒプノールを飲んでいたので
主治医は「眠れるんなら替えてもいいけど、今は、毎日ロヒプノール
を飲んでいるから、替えない方がいいと思うよ」と言った。

それまで、夜の薬に最初から追加眠剤を加えて飲んでいた私。

診察があった日から、前よりも眠剤を早く飲むようにした。
そして、追加眠剤はあくまでも追加と言うことで、眠れない時に足すことにした。

そしたら、多少の寝つきの悪さはあるが、毎晩、眠剤だけで眠れている。

次回の診察の時までに実績を積んで、改めて主治医に話してみようと思う。

今の病院に通うようになって、もうすぐ10年。
主治医も、途中、少しの間代わったことがあったが、ほとんど今の先生。

慣れているから安心感もある。

完治しなくても、小さな努力はしてゆきたい。
そう思っている。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一台欲しい?

2017-08-09 21:10:43 | Weblog
台風の置き土産でとっても暑い日となりました。
今日は、私と娘の共通したお休みの日。

前から、水曜日のレディースデイに映画を観に行こうと約束していた。

スタジオポノックの第一回の長編作品。
「メアリと魔女の花」を観て来た。

米林宏昌監督はスタジオジブリにかつていた人。
なので、あちらこちらにその片鱗は表れていた。
声優陣は豪華な顔ぶれだと思った。

私には、淡々とした印象しかなかったかもしれない。
なにか既視感を覚えてしまった。
でも、娘と一緒に映画に行くことそのものがレアなので楽しめた。

私の人生で映画を観た経験は、すごく少ない。
映画が好きな人は新しい映画が封切りになれば足を運ぶのだろう。

これからはたまには映画を観るのもいいな、そう思った。
今度、夫を誘ってみよう。

最近、車の免許を取った娘。
我が家には車が一台しかなく、夫は仕事場へ乗って通っている。

今日は、暑い中、二人でチャリを漕いで映画に行った私たち。

もう一台車があれば、娘に運転してもらえたかな?

映画の半券があれば、近くのイ〇ンのレストランが10パーセントオフになる。

私はおごるつもりで、カプリ〇ョーザに入った。

娘の悩みや仕事のこと、色々聞いてあげることができた。
大人になったな。。。と思った。
もう23歳だものね。

思いがけず娘におごってもらってしまった。
ご馳走様です。

わが家へのお土産は私がおごった。
生どら焼きを3個お買い上げ。

疲れて帰って来た夫。
3人で美味しく食べた。

いい1日だった。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする