いいお天気です。
昨日は通り雨がありましたが、今日はそんなことはないでしょう。
今日はお客様感謝デーです。
5パーセントオフの日。
ラウンジも混むでしょう。
ラウンジのシフトが私ともう一人。ベテランの人。
覚悟が必要かと思います。
さて、お客様はお買い物の合間の一休みにラウンジへ来る。
毎日来る人もいる。
そんな中、みんな寛いでおしゃべりして好きな飲み物を飲んで帰ってゆく。
でもね、とっても忘れ物が多いのだ。
途中で気が付いて戻って来られる方はまだいいのだ。
問題は、ラウンジが閉まっても気がつかない方々。
忘れ物でもカード類は大切なので館内放送をしてもらう。
最近は、印鑑、日高昆布。
昨日は、文庫本の忘れ物があった。
基本的に忘れ物はサービスカウンターに届けることになっている。
これが、少々手間なのだ。
従業員の通用口を出て、また、お客様の正面玄関から入ってサービスカウンターに寄る。
基本、遅番なのでこういう仕事もついてまわる。
皆様は、こういう忘れ物の経験はおありですか?
私は、数年前のアルフィーの夏イベで、夫と泊りがけで出かけて、電車の中にボストンバッグを忘れた。
あれが、忘れられない思い出だ。
以後、電車に乗る時は網棚に荷物を置かないようにしている。
昨日は通り雨がありましたが、今日はそんなことはないでしょう。
今日はお客様感謝デーです。
5パーセントオフの日。
ラウンジも混むでしょう。
ラウンジのシフトが私ともう一人。ベテランの人。
覚悟が必要かと思います。
さて、お客様はお買い物の合間の一休みにラウンジへ来る。
毎日来る人もいる。
そんな中、みんな寛いでおしゃべりして好きな飲み物を飲んで帰ってゆく。
でもね、とっても忘れ物が多いのだ。
途中で気が付いて戻って来られる方はまだいいのだ。
問題は、ラウンジが閉まっても気がつかない方々。
忘れ物でもカード類は大切なので館内放送をしてもらう。
最近は、印鑑、日高昆布。
昨日は、文庫本の忘れ物があった。
基本的に忘れ物はサービスカウンターに届けることになっている。
これが、少々手間なのだ。
従業員の通用口を出て、また、お客様の正面玄関から入ってサービスカウンターに寄る。
基本、遅番なのでこういう仕事もついてまわる。
皆様は、こういう忘れ物の経験はおありですか?
私は、数年前のアルフィーの夏イベで、夫と泊りがけで出かけて、電車の中にボストンバッグを忘れた。
あれが、忘れられない思い出だ。
以後、電車に乗る時は網棚に荷物を置かないようにしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)