こんにちは😃
良いお天気なので、布団も干しています。
昨日家の中の湿気が気になったので、窓も少し開けて換気もしています。
夫がこの間、私のバッグを買ってくれた。
イオンの日に。
たまたま半額になっていて、財布を探していた私に「キップリングのバッグが安くなっているから買ってあげるよ」と言う。
驚いたが有り難く買ってもらう事にした。
私の好きな少しくすんだ感じのグリーンの色である。
私が、古いバッグを使っているのを見ていて気にしてくれていたのかな?
どうも有難う^_^大切にします。
思えば、夫は執着の少ない人である。
自分の事はいつも後回しにするし、誕生日に物を欲しがる事も殆どない。
それに比べて欲の深い私。お恥ずかしい。
執着に関して考えれば、私は、ポチ袋や便箋も気に入った物は中々使わない。
自分にとって大切な人にとっておく。
そして、読んだ本を逐一記録しているのも、これだけ読んだと言う満足感を得たいから。
それも、一つの執着ではないだろうか?
夫も本が好きだが、読んだ本を記録する事はない。時々、前に読んだ本を忘れて読んでいて、途中で気がつく事はあるようだが、さして、気に留めていない。
夫は昨日休みで、今日仕事をして、また明日も休み。本人には調子が狂うらしい。
大相撲は佳境だ。
群雄割拠だろうか?使い方合ってる?
誰が優勝してもおかしくない状況だ。
ではまたね。
今日は精神科通院でした。認知症の患者さんも増えて、かなり待たされました。いつも2、3番なのに。夫が迎えに来てくれて保健所に行って、自立支援の更新もしました。そこでも待たされました。待ちくたびれてクタクタです。
ご主人、バッグを買ってくださいましたか。うちではあり得ません。数年に一度くらいはあるかな!?
お優しいですね。
執着ですか。夫は洋服もスーツもコートも靴も私の何倍も持ってます。職業柄、必要ですが、せっせとクリーニングにも出してます。相当執着心がありますね。
誕生日に物は欲しがりません。欲しい物があったら自分で買います。でも基本貧しいので、高いものは買えません。
身につける物をデパートで買うのが、夢だったらしいです。
私は中学生の頃、清貧という言葉に出会い感銘を受け、以来、華美なことは避けてきました。
群雄割拠、使い方、合ってると思います。大相撲面白いですね。
通院、お疲れ様でした。
混んでいて大変でしたね。
帰りに自立支援の更新もされて来ましたか。
私も3月の頭には市役所に行って手続きをしないと。一年なんてあっという間ですね。
キップリングのバッグと言えば、12年前にも買ってもらったのを思い出しました。
私が子宮筋腫の手術をする前に。
有難いです。大事にします。
ご主人、衣装持ちなのですね。
でも、きちんと管理されているのはご立派です。我が家の夫は服には興味がないようです。でも、帽子、靴には関心が高いです。
デパートで売られている物は桁が違いますね。物が良いから長持ちするでしょうけれど。
らずべりーさんは、中学生で清貧と言う言葉を身につけられた。素晴らしいですね。
やはり、現代では一度贅沢を知ってしまい、物に対しても足る事を知る精神を忘れてしまったから、断捨離がブームになったのかな?
群雄割拠、合っていましたか。ほっ。
大相撲の世界に限らず、勝負の世界はシビアですね。
いつも有難うございます^_^