れっつ、すっぴん、トーク

照る日曇る日色々あるけれど、素直なすっぴんな気持ちで過ごしたい。お気軽にお立ち寄りくださいね。

塩の出番

2025-01-20 13:21:00 | Weblog
こんにちは。
少し遅い昼食を食べました。
珍しくファミマのとり五目のおにぎりを。
味が濃いめでしたが、美味しかったです。

1人で古本屋へ行って来た。
前にカードのスタンプが溜まり、200円の割引が受けられるので。
その有効期限が2月末なので、それまでには行こうと思っていた。
夫が一緒に行く時もあるが、私1人だと気楽に見れる。
初読みの作家さん。
丸山正樹さんの(デフ.ブォイス)を買う。
手話通訳士の物語。前から気になっていた。

こちらの古本屋さんへ行く理由はもう一つある。ちょうど良いウォーキングになるからだ。往復で5000歩くらい。
今日は暖かくて手袋もマフラーもなしで、薄手のジャンパーでちょうど良かった。

昨日の朝。
起きて来たら、夫がコーヒーを落としていなかった。早番の夫。車の中に持っていくコーヒーのボトルも置いてある。
後で聞いたら、寝坊して少し遅刻したらしい。スマホのアラームをセットするのを忘れたのだ。珍しい事もあると思った。
幸い、朝食のメニューはパンだったので助かったと言う。お粥だったらアウトだったと。早番のパートさんにもよく詫びたらしい。
私は不幸中の幸いだったねと言った。
これに懲りて、昨夜は早くから寝ていたようだ。
決まった時間に入居者に朝食を提供するのだもの。責任があると思う。
毎日お疲れ様です。

昨日、前に冷凍しておいた豚肉のブロックで角煮を作った。
久しぶりに作った赤だしのお味噌汁を絶賛していた夫。私が手抜きばかりしていたからだろう。🙇‍♀️

風邪っぽい夫。
また、お風呂に入った時に、塩を塗ってと言うと思って、用意していたら言わなかった。
大事にしてね。

ではまたね。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 偶然が重なる | トップ | たとえ目の錯覚だったとしても »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らずべりー)
2025-01-20 13:56:03
puusan、こんにちは。

ご主人、遅刻ですか。珍しいでしょう。
まだ風邪気味ですか。お大事にしてください。

赤だしのお味噌汁の具材は何ですか。絶賛されて良かったですね。
今日のうちは、回鍋肉と卵スープです。

今度、精神科の病院が移転します。
今より5、6倍バス停から歩かねばなりません。
歩け歩けの主治医は、顔色も変えず、歩けと言うでしょう。
20年近く通い慣れた病院を変わるのは億劫です。
返信する
Unknown (puusan)
2025-01-20 14:08:27
らずべりーさん、こんにちは。

夫は大体は目覚ましアラームよりも早く起きているそうなんですが、珍しく寝過ごしたそうです。
今年の風邪はタチが悪い👎です。
こんなに長引くのも珍しいです。

お味噌汁の具材。じゃがいも、白菜、油揚げ、お豆腐、それと長ネギです。
至ってシンプルです。夫はそれに山椒の粉をかけて食べます。
回鍋肉と卵スープ、良いですね。
私も近いうちに、回鍋肉を作ろうかな?

そうですか。
精神科の病院の移転。小さくない問題ですね。バス停からも遠いのですね。
お天気が悪い時など大変ですね。
20年近くも通われている病院。
私もそれは億劫だと思います。
しんどいですね。

いつも有難うございます^_^
返信する
Unknown (らずべりー)
2025-01-20 15:35:47
再びです。

具沢山な赤だしのお味噌汁ですね。美味しそう。

私は15日くらいから原因不明の、うつ状態です。
明日、お仏壇を置く和室の、障子、ふすまが新品になって返ってきますが、業者の人が入ってくるのに部屋がとっ散らかっています。

うつの原因は、色々思い当たるふしがあります。
贅沢な悩みです。お仏壇が無事に引っ越せて、おしょうねも入ったら、スッキリするでしょうか。
お仏壇を守る、私達の代で終わりそうやね、と同じ境遇のライン友達と話しています。
返信する
Unknown (puusan)
2025-01-20 18:51:35
らずべりーさん。
我が家の味噌汁。有り合わせの具材です。

そうでしたか。
うつ状態が続いてお辛いですね。
明日、業者の方が来られますか。
ご主人もいらっしゃるのですよね?
部屋は目をつむってもらいましょう。

らずべりーさんにとって、お仏壇の引っ越し、おしょうねを入れる事は大問題ですよね。
一口にお仏壇を守ると言っても、荷が重いですね。ライン友達と話して、気持ちが軽くなると良いですね。

何も出来ませんが、どうか、お気持ちが上向きになりますように。
成るように成るですよね。
返信する
Unknown (らずべりー)
2025-01-21 05:27:26
puusan、おはようございます。
昨日は暖かい言葉かけ、ありがとうございました。

4時に早朝覚醒してしまいました。
寒いです。でも早起きの勢いで昨日までの、うつは消えました。部屋が暖まったら、シンクに溜まった洗い物を片付けます。それから洗濯して、洗濯物を片付けて、と意欲が湧いてます。生協もくるし、4日分の買い出しもあります。
業者の人が入ってくるので、ザッと部屋も片付けます。

うー沢山あります。無理のない程度にがんばりますね。
返信する
Unknown (らずべりー)
2025-01-21 06:25:06
再びです。

洗い物終わりました。洗濯物片付けました。洗濯機が回っています。

お仏壇は結婚して40年、夫の実家にありました。お葬式、法事、その他、何度もお線香をあげて拝んできました。私には馴染み深いものです。ですから、そんなに重荷には感じてません。やっと夫の重い腰が上がり、断捨離、片付け、始まりました。やっとお仏壇が来るという感じです。

毎朝、仏飯とお茶をお供えする。ご先祖様、今生かされてる者のためにがんばります。
私軽躁ですね、笑。
返信する
Unknown (puusan)
2025-01-21 08:06:58
らずべりーさん、おはようございます。
こちらこそ、いつも有り難うございます。

今朝は4時起きでしたか。早いですね。
まだまだ寒い時間ですね。
でも、うつは消えましたか?何よりです。
シンクの洗い物、洗濯物、生協、買い出し。
やる事は沢山あるのですね。
一つずつ、こなしてくださいね。
そう、無理せずにね。
返信する
Unknown (puusan)
2025-01-21 08:11:35
らずべりーさん。

着々と家事をされていますね。
今日こちらはどんよりなので、洗濯は明日しようと思っている私です。

そうですか。
ご主人の実家にあったお仏壇。
馴染み深いと感じるらずべりーさん。
重荷には感じてませんか。
お仏壇を迎えるまでのお話しを聞いていると、ご夫婦での共同作業のように思います。

毎朝のお勤め。
仏飯とお茶のお供え。
きちんとされているらずべりーさんなら、立派にこなしていかれます。

お元気になられて安心しました。
またね^_^
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事