昨日の分まで清々しいお天気です。
私の気分は結構お天気に左右されるみたいです。
最近、少し落ちていたのが徐々に上向きになりました。
さて、普段あまりテレビを見ない私。
でも、このごろは観たいドラマが多くなってきた。
まず、朝の連ドラ「おひさま」
この時間帯は、専業主婦の私には食事を摂りながら観ることができる。
観ることが習慣になっていて、リズムのようなもの。
日曜日の夜九時は「マルモのおきて」
これは、芦田愛菜ちゃんと鈴木福君の双子役のかわいさと、阿部サダヲがいい。
ストーリーも事件性がないので、家族で安心して観れる。
先日、マルモの部屋にあった亀のモザイク模様のライトが家にあるのと同じでびっくりした。こんな偶然ってあるんだな。
そして、昨日火曜日の夜九時は「名前をなくした女神」
これは、杏主演のママトモ地獄の怖いストーリーだ。
普通ならこんなことあるわけない!と思えるのだが観ていると実にリアル。
特に、朝の連ドラ「ウェルカメ」主演だった倉科カナの腹黒さに、毎回娘と大騒ぎ。
怖いもの見たさ。視聴者のそんな心理を上手く把握している。
そして、最後は木曜日九時の「渡る世間は鬼ばかり」だ。
これは、かなりの長寿番組だがこれで最終シーズンらしい。
とにかく、岡倉大吉には五人の娘がいて、めちゃくちゃ登場人物が多い。
五人それぞれに家庭があり(三女の文子は離婚しているが)それぞれに問題を抱えているので、簡単には終わらないストーリーになる。
私は、百恵ちゃんの赤いシリーズを観ていたので宇都井健さんの変わらないダンディーさに驚く。もう、80歳近いのに姿勢もよくかっこいい。
こんな風にドラマに熱中している私。
皆様のお勧めのドラマは何ですか?
私の気分は結構お天気に左右されるみたいです。
最近、少し落ちていたのが徐々に上向きになりました。
さて、普段あまりテレビを見ない私。
でも、このごろは観たいドラマが多くなってきた。
まず、朝の連ドラ「おひさま」
この時間帯は、専業主婦の私には食事を摂りながら観ることができる。
観ることが習慣になっていて、リズムのようなもの。
日曜日の夜九時は「マルモのおきて」
これは、芦田愛菜ちゃんと鈴木福君の双子役のかわいさと、阿部サダヲがいい。
ストーリーも事件性がないので、家族で安心して観れる。
先日、マルモの部屋にあった亀のモザイク模様のライトが家にあるのと同じでびっくりした。こんな偶然ってあるんだな。
そして、昨日火曜日の夜九時は「名前をなくした女神」
これは、杏主演のママトモ地獄の怖いストーリーだ。
普通ならこんなことあるわけない!と思えるのだが観ていると実にリアル。
特に、朝の連ドラ「ウェルカメ」主演だった倉科カナの腹黒さに、毎回娘と大騒ぎ。
怖いもの見たさ。視聴者のそんな心理を上手く把握している。
そして、最後は木曜日九時の「渡る世間は鬼ばかり」だ。
これは、かなりの長寿番組だがこれで最終シーズンらしい。
とにかく、岡倉大吉には五人の娘がいて、めちゃくちゃ登場人物が多い。
五人それぞれに家庭があり(三女の文子は離婚しているが)それぞれに問題を抱えているので、簡単には終わらないストーリーになる。
私は、百恵ちゃんの赤いシリーズを観ていたので宇都井健さんの変わらないダンディーさに驚く。もう、80歳近いのに姿勢もよくかっこいい。
こんな風にドラマに熱中している私。
皆様のお勧めのドラマは何ですか?
