何だか、梅雨に逆戻りしたかのようなこの頃。
地震、ゲリラ豪雨。天災はいつ訪れるか分かりません。
そんな事を思う最近の私です。
さて、昨日の朝早く、娘は部活の全国大会へと出掛けて行った。
本人は出られないのだが、応援、ビデオ録画と仕事はあるらしい。
ついこの間、高校へ入ったような気がするけれど早いものだ。
その思いは、他のお母さんも同じらしい。
朝、起きられなかった母に代わって、早起きして駅まで送ってくれた夫には感謝している。いつもありがとう!
日ごろから、毎日の様に送られてくる大学や専門学校のカタログ、資料が溜まりに溜まっていた。いつか、整理しようと端に寄せて、見て身ぬふりを決め込んでいた。
でも、捨てるならこの機会を逃しては後悔する。
そう思い立ち、昨日は主に紙の類をずっと片付けていた。
保留にしておいたプリントも、期限が過ぎれば捨てられる。
もらった団扇も沢山あるから少し処分した。
割と早く帰宅した夫が、捨ててある団扇に目を留めた。
「これ、捨てちゃうの?」
ここで怯んではいけない。
私は言った。
「もったいないっていつも言うけど、使わないでたた放置しているだけじゃん」
何かに使えるかも?
まだ、壊れていないのに捨てちゃうの?
そんな、もったいないおばけの声は、片付けるという決心を揺るがせる。
久々に、少し風通しのよくなった空間を見て、私は達成感で充たされていた。
地震、ゲリラ豪雨。天災はいつ訪れるか分かりません。
そんな事を思う最近の私です。
さて、昨日の朝早く、娘は部活の全国大会へと出掛けて行った。
本人は出られないのだが、応援、ビデオ録画と仕事はあるらしい。
ついこの間、高校へ入ったような気がするけれど早いものだ。
その思いは、他のお母さんも同じらしい。
朝、起きられなかった母に代わって、早起きして駅まで送ってくれた夫には感謝している。いつもありがとう!
日ごろから、毎日の様に送られてくる大学や専門学校のカタログ、資料が溜まりに溜まっていた。いつか、整理しようと端に寄せて、見て身ぬふりを決め込んでいた。
でも、捨てるならこの機会を逃しては後悔する。
そう思い立ち、昨日は主に紙の類をずっと片付けていた。
保留にしておいたプリントも、期限が過ぎれば捨てられる。
もらった団扇も沢山あるから少し処分した。
割と早く帰宅した夫が、捨ててある団扇に目を留めた。
「これ、捨てちゃうの?」
ここで怯んではいけない。
私は言った。
「もったいないっていつも言うけど、使わないでたた放置しているだけじゃん」
何かに使えるかも?
まだ、壊れていないのに捨てちゃうの?
そんな、もったいないおばけの声は、片付けるという決心を揺るがせる。
久々に、少し風通しのよくなった空間を見て、私は達成感で充たされていた。
