goo blog サービス終了のお知らせ 

れっつ、すっぴん、トーク

照る日曇る日色々あるけれど、素直なすっぴんな気持ちで過ごしたい。お気軽にお立ち寄りくださいね。

陽だまり

2024-11-30 15:00:00 | Weblog
こんにちは😃
陽だまりの中、ブログを書いています。
夫は今日明日と連休です。
土日が両方とも休みなんて、レア、レアです。

さっき、夫の本棚の中を全出しして、棚を拭いた。
思えば拭いた事などなかっただろうか?
ひどく汚れていた。

私には、後で物の配置が変わっても大丈夫👌気にしないから、と言っていたけれど、やっぱり気になるらしく、自分で直していた、笑。
本以外の物が多く、詰め込まれているので、大変だった。

昨日作ったカレーが残っている。
ご飯はセットしてある。
後はサラダでも作れば良いだろう。

2人でリビングにいるけれど、それぞれの本を読んで過ごしている。
たまには、こういうのも良いな。
私は、一穂ミチさんの(光のとこにいてね)を読んでいる。
2人の女性の子供時代から始まって、今は大人になって再会して。
私の好みの内容である。
タイトルがキーワードになっている。

明日から師走だ。
夫が、お風呂のカビ取りをやると自分から言ってくれた。
これもレアである。
有難い事だ。気が変わりませんように。

ではまたね。

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らずべりー)
2024-11-30 15:34:00
puusan、こんにちは。

陽だまり、木漏れ日、綺麗な日本語ですね。

昨夜は寝つきは悪いし、中途覚醒もしました。頓服を飲んで寝ました。でも二度寝ができました。

お仏壇を迎える算段を少しずつしてます。夫は自室にタンスをひとつ移すらしいです。寸法を全部測ったらしいです。今、自室に置いてある物も不要な物が多く、断捨離するらしいです。
家族全員、腰痛持ちだから、慎重に。
私は寝室を追い出されて、リビングに寝ることになりました。しばらく慣れないでしょう、😭

ご夫婦で読書ですか。高尚ですね。
返信する
Unknown (puusan)
2024-11-30 16:47:25
らずべりーさん、こんにちは。
夫と歩いて来ました。
さっきは、本当に陽だまりの暖かさを感じました。

昨夜はきつかったですね。
でも、二度寝出来て何よりでした。

お仏壇を迎えるにあたって、着々と準備が進んでいますね。
ご主人、タンスを移さないとならないのですか。断捨離も大変ですね。
そうですね、腰には気をつけてくださいね。
一番の要ですもの。

リビングに寝るのは落ち着かないでしょう。
どうぞ、安眠できますように。

夫の本棚を拭く際に、本を出したら、哲学とか生き方の本が多かったです。
私には難解🧐です。

いつも有難うございます^_^
返信する
Unknown (らずべりー)
2024-11-30 18:03:18
puusan、再びです

年末には娘さん一家、お婿さんも来られるのですか。大掃除にも力がはいりますね。
うちは二男一家はうちに泊まったことはありません。やはりネックはお風呂ですね。

うちのお風呂に他人が入るのは来年の夏の排水溝清掃までありません。でもカビは野放しにしておくと大変ですよね。ご主人がしてくださるなら、良かったですね。

明日は孫が来ます。反抗期は息子2人で経験済みでもあります。
返信する
Unknown (puusan)
2024-11-30 18:24:51
らずべりーさん。
夫がお風呂に行きました。

娘と孫は来月の28日に先に来ます。
私が東京駅まで迎えに行くそうです。娘が独断で決めました、笑。
お婿さんの実家は田舎な事もありますが、それは大きな家らしいです。
そうですか、二男さん一家。泊まられた事はないのですね。

お風呂のカビ取りが一番大変な掃除の箇所です。私は、去年の師走と今年の6月に1人でカビ取りをしました。
我が家のお風呂。タイルなのでカビが厄介👿です。

明日はお孫さんが来ますか。
そうですよね、らずべりーさんは息子さん2人を育てられたのですものね。
よく孫守りをされていて、尊敬していますよ。
返信する
Unknown (ハル)
2024-11-30 21:51:49
こんばんは

こちらでご報告させていただいてもいいですか?

11月21日、父が亡くなりました。
11月3日に退院し、家で看取るときめたので、孫や親戚にもゆっくり会えて幸せな最期だったのではないかと思います。
亡くなってからも、親戚の叔父、叔母、いとこたちが本当によくしてくれて、ありがたかったです。

12月、大仕事があります。終わったらまた報告しますね。
応援してもらえると嬉しいです🙇
返信する
Unknown (puusan)
2024-11-30 22:54:58
ハルさん、こんばんは。

たった今、コメントに気がつきました。

お父様の事、心からお悔やみ申し上げます。
退院されてから、お孫さんや親戚の方にもお会いされて、ご本人にとりましては、安らかなお時間でしたね。
私も父を亡くした時は、泣いてばかりいたけれど、振り返れば、皆によくしてもらえて幸せな最後だったのだと噛み締めました。

ハルさん。
大切なお父様を亡くされて、本当にお辛い日々を過ごされたと思います。

どうぞ、お身体をお大事にお過ごしくださいね。
おやすみなさい。
返信する
Unknown (ハル)
2024-11-30 23:21:47
puusanこんばんは

ありがとうございます。
心の準備ができていたのか、その前から泣いていたので
今のところ躁転もせずにすんでいます。
寝ること、食事をとること、きちんとしようと思います。
返信する
Unknown (らずべりー)
2024-11-30 23:25:31
puusan、失礼します

ハルさん
お父様のこと心よりご冥福をお祈りいたします。

本当に皆さんに見守られ、お父様、お幸せな最期でしたね。
大仕事、睡眠が大事です。今は斎場で行うため、お通夜の夜、夜通し語り合うということもなくなったかと思います。

お通夜の夜、寝て、本葬と長い時間ですが、全て斎場のスタッフの言う通りでいいと思いますよ。

応援してますからね。あまり頑張らないようにしてください。

遅くなってごめんなさい。また報告お待ちしてます。
おやすみなさい。
返信する
Unknown (ハル)
2024-12-01 07:47:03
おはようございます

puusan失礼します

らずべりーさん
ありがとうございます。
父のことは、お通夜、葬儀、滞りなくすませて自宅に帰ってくることができました。50年ぶりくらいに会う従兄弟とも話してきました。
これからの大仕事は、私自身のことで。睡眠大事ですよね。
応援ありがとうございます。また報告します。
返信する

コメントを投稿