おはようございます😃
部屋をザッと掃除しました。
トイレ掃除もしました。
明日、娘の部屋から箪笥を動かすので、また、その時に埃が出るでしょう。
木曜日に休みだった夫。そして、昨日土曜日も休みで、明日、明後日と休み。
すごいシフトだ。
調子も狂うだろう。
昨日は献血したせいか、身体がだるかったらしい。
もう若くないので無理しないで欲しい。
私はもう半年以上、タロット占いをしてもらいに行っていない。
今は、勤めていないので職場の人間関係で悩む事もないし、息子も娘も離れた土地で家庭を持ち、それぞれ独立したので、その悩みもない。
強いて言えば、娘が無事に出産して、私がちゃんと見てあげられるか?それは心配だけど。
昨夜、夫は、そのタロット占いの方に見てもらって来ようかな?と言い出した。
まあ、元はと言えば、夫が一番先に見てもらったのである。
私はそのご縁で、何回も占ってもらって来た。
何か悩みがあるのか?
これからの指針を示して欲しいのかもしれない。
私は行ってみれば良いよと答えた。
昨夜読み終えた本。
町田そのこさんの、(52ヘルツのクジラたち)
虐待と言う重いテーマを扱っているが、読後感は爽やかだった。
主人公の魂の再生の物語。
前に読んだ(星を掬う)も良かったし、町田そのこさん、要注目作家さんだ。
今晩は、麻婆茄子と後は冷凍庫の鮭を焼こう。
おお!
今日から大相撲が始まる。
楽しみ〜。笑。
ではまたね。
お掃除、エライです。娘さんのご帰宅の用意、進んでいますよね。あっという間に10月です。
私は肌掛け布団、枕を干しました。午後から出かけるので取り入れは夫です(笑)
ご主人のローテーション勤務、知らない間にお疲れがたまります。
私もローテーション勤務でした。新職の時に、ずっとの先輩に「今若い間はいいけれど、歳をとった時にそのツケがくる」と言われたことを覚えています。この話、以前も書かせて頂いていますよね。(笑)
ご主人、しっかりお昼寝をして下さい。お疲れをとって下さい。
占い、男性も行かれるのですね。そうなんやぁ。
いつも書かせてもらっているように、我が家は神社のおみくじもひきません。いろいろな価値観があるのですね。
私は抱えている家庭の悩みは、主治医の先生の言葉を軸にしています。みなさん、そうですよね。
私は毎回の診察後は先生の言われたことをノートに書き留めています。先生にお話ししたなら、びっくりして笑ってられました。
今日はワンコはのんびりです。
また日焼け止めをしっかりの一日です。
良い一日をお過ごし下さい
今日こちらは涼しいです。
違うものなんですね。
掃除はザッとです。
明日は箪笥を果たして動かせるのか?
実は昨日も膝に力が入らなくなって。
今日は図書館に行きたいんだけれど、我慢してます。
肌かけ布団、枕。ふんわりとするでしょうね。
そうです。夫の勤務、疲れると思います。
今日は早番だけど早く帰れないと。
さくらんぼさんもローテーション勤務を経験されています。
実感がこもっています。
いつも見守ってくださってありがとう。
夫は占いをそこまでは信じていません。
ただ、私以外の人の客観的な意見を聞きたいのだと思ってます。
おみくじは、当たるも八卦、当たらぬも八卦です。
でも、そのタロット占いの方。お人柄が良くて、話を聞いてもらいたくなるのですよ。
主治医の先生。精神科では5分診療です。
なので、すっきりとはしません。
そして、そこまでは求めていません。
なので、私は夫の気持ちがわかります。
人それぞれですよね。
ワンコと共にのんびり過ごしてくださいね。^_^
膝、その後いかがですか?辛いでしょうね。
どうぞ、お大事にして下さい。無理しないで下さいね。
占いの方、そうなのですね。お話を聞いて下さるのですね。
私はテレビで拝見している占いの方をイメージしてしまっていて。
puusanに、失礼したなと思っています。ごめんなさい。
5分診療。すっきりとしないお気持ち、わかります。
大相撲。ラジオで聞くたびにpuusanを思います。
娘がお友だちと遊んでいたお寺さん、毎年節分の豆まきをしてられます。
お相撲さんも来て下さるのです。
一緒にお写真を撮ったもらいましょう~と子どもたちに声をかけました。他の子たちは喜んで並んでいる中、娘は「こわいーーー!」とべそをかいて。
結局、「失礼しました」と私がお相撲さんと並んで撮りました。
子育て中って、たくさんの思い出を残してくれますよね。
さぁ、ぼちぼち出かけます。
再び有難う。
膝は今の私にとっての試練ですね。
当たり前に歩ける事への感謝の思いが足りなかったのでしょう。
いつも優しい言葉を有難う。
そうです。
その占いの方。とても温かく包み込むオーラを持ってられます。
謝らないでください。
私はあの占いの方だから、お願いしたいと思えるのです。
精神科では5分診療。
でも、仕方ないのですよね。
私も薬をもらいたいから、割り切って診察を受けてます。
大相撲。さくらんぼさんはラジオで聴かれるのですね。良いなぁ。
私は大相撲と天気予報くらいしかテレビを観ません。
あ、アルフィーも。^_^
娘さんのエピソード。
お相撲さんが怖かったのですね。
大きいし、迫力がありますものね。
可愛いですね。
お出かけ。
お気をつけてね。
箪笥の移動など、気をつけてくださいね。
占い師さんのオーラで何か指針が分かるといいですね。ご主人のお仕事も大変ですね。
膝痛は一進一退ですか。私の腰痛と同じです。ちょっと良くなったからと無理しないようにします。
孫守りでしたのでこの辺で失礼しますね。
明日は気をつけて箪笥の移動をしたいと思います。
夫の仕事はシフトなので、それに体を合わせるのも大変そうです。
占いはいつ頼むのか?私は興味津々なのですが、あまり聞くとうるさがられるので。
膝痛。爆弾を💣抱えています。
出先で力が入らなくなってしまうことがあり、それが怖いです。
らずべりーさんの腰痛も大変ですね。
お互いに労わりながら過ごしましょう。
孫守り、お疲れ様でした。
回転寿司、楽しまれた事と思います^_^
孫が発熱し、保育園を休むので、私が預かります。
夕方PCR検査を受けます。
どうか陰性でありますように。
昨日の回転寿司は楽しかったです。
そうだったのですか。
お孫さん、発熱されましたか。
私も陰性であるよう祈っています。
らずべりーさんも無理なさいませんように。
どうぞ、お大事にしてくださいね。