goo blog サービス終了のお知らせ 

れっつ、すっぴん、トーク

照る日曇る日色々あるけれど、素直なすっぴんな気持ちで過ごしたい。お気軽にお立ち寄りくださいね。

先輩、私もです

2020-05-15 14:50:00 | Weblog
お昼前に美容院の予約を入れていました。
思い切って短めにカットしてもらい、毛染めもお願いしました。
行きたかったので嬉しいです。

今朝、大好きな12歳上の先輩からLINE。
どうしてる?って、熊さんのスタンプ。
元気ですよと返したら、正直コロナ疲れしているとのこと。
わかります!私も生活に潤いがありませんと返した。
贅沢を言ってはいけないとは思う。
この瞬間にも苦しんでおられる人がいるのだもの。

でも、会いたい人に会えないのは辛いな。
それが実感。
まさかこんな年になるとは思わなかった。

せめて、家庭内の平穏をと明るくしている。
今日の夕ご飯は何を作ろうかな?
みんな、お腹を空かせて帰ってくるんだもの。

外では子供達の笑い声がしている。
それでなくっちゃ。

義母を偲んで

2020-05-12 20:22:00 | Weblog
夫が、たまにはお皿を洗ってあげるよ、と言ってくれて、その言葉に甘えました。
今日は、4週間おきの精神科、それに、整形外科まで連れて行ってもらいました。
感謝しています。

6年前の今日。
義母が天国へと旅立って行った。
もうすぐ、76歳の若さだった。
私と夫が結婚する前の年に、くも膜下出血で倒れた義母。
亡くなった時は、2度目の発作だった。
夫が駆けつけた時には、既に意識がなかったらしい。

何も出来ない嫁の私を立ててくれた義母には感謝の思いしかない。
息子と娘も可愛がってもらった。

何度、一緒に温泉に入っただろう。

私たちが泊まりに行くと、安心してリンゴの仕事を畑でしてくる。
そして、お風呂の用意、ご飯の用意をしてあげると、ありがとう、ありがとうと言ってくれた。

達者一番、長者二番
埃で人は死なない
見たもの、食べた物が財産

など、沢山の名言を遺してくれた義母。
大好きでした。

なぜ、良い人は早く亡くなってしまうのだろう?

そんな事を思いながら、夫や娘と思い出話をしたのだった。

もうすぐ

2020-05-10 16:32:00 | Weblog
外は薄曇りです。
昨日は長時間の仕事、それを終えて夜の理事会と疲れてしまいました。
なので、今日は一日中家にいて、気になっていた事を片付けました。

浄水ポットのカートリッジの交換
洗濯槽の掃除
部屋の掃除など、出来たので良かった。

今、8日に娘から母の日のプレゼントとしてもらった炊飯ジャーで玄米を炊いている。
熟成と言うモードを選んでみた。
最新式なので、色々な機能があり、取説と首っ引きである。
娘からは、手紙ももらった。
いつもいつもありがとう。

息子は今日久々にラインをくれた。
何か欲しい物ある?と。
私は、気持ちでいいよ。手紙とかかな?と答えた。
息子も忙しいのだろう。

息子も娘も元気でいてくれるので、それだけで有難い。

さあ、もうすぐご飯が炊ける❗️
上手く炊けるかドキドキしている。

あ、新潟の母には、六花亭のお菓子の詰め合わせを送りました。
喜んでくれるといいな。

ドレスに隠れて

2020-05-05 20:14:00 | Weblog
夫が美味しそうにロールケーキを頬張っています。
娘が気を利かせて仕事帰りに買って来てくれました。
我が家のLINEで、今日が私たちの結婚記念日だと言う事を知ったからです。
娘よ、ありがとう😊

あの日も初夏を思わせるいいお天気だった。

覚えているのは、衣装合わせで、ドレスは決めたものの、パンプスは決めていないと言うミス。
まあ、誰にも見えないから良いかと、履いて行った白い靴で式に出た私。
若い時から雑でした。笑。

一言では言い表せないくらい、色んな事があった。
笑えるのは、結婚して33年経ったねと言ってから、お父さんはそこから数年引いてねと。一人で海外へ行っていた分。
そんな、我が家。

息子は山口県で父親になっている。
娘は、社会人になって頑張っている。
これって、とても有難い事だ。

コロナを経験して、社会全体が震撼としている今。
せめて、安らげる家庭を目指そう。

そう思った。