スバル・レガシィ・ワゴン 2リッターG“ティー“ターボ 11/29 11:10
ラジエータに穴が開いているので水を入れようとしてたら占領。この後、心なしか加速がよくなりました。
こんにちは、全世界(Bonjour tout le monde)。
しばらく、gooブログとMixiの更新がなかったのは、ただ、書かなければならない原稿があまりに多くて、ひいこらいってたから。しかし、どうにかこうにか、いくつかこれはうまくいかなかったと悔やまれる仕事もあるとはいえ何とか完了。終りのない仕事ってなあない、というのはこういうことです。紙の本の仕事が多くて、文を書いたり写真を撮ったりした書籍・雑誌が今月書店に6冊かな、並びます。最近は月に2回くらいしか本屋に行かないのですが、楽しみができました。
週間日記は二か月たまりました。ちょこちょことはメモしてはいるので、不明分は携帯メールなどから復元して少ししたら更新します。
それで、この二か月。
仕事のほかにも同級生Matt君のもやし原画展が10月にあったりしましたが、これは後ほど別に詳しく書くとして
Matt君のブログ(詳しくは「イベント」カテゴリ内。少し前です)も参照ください。あとは飲みに行ったりさんまを食べたりでしが、ちょうど『サンシャイン牧場』ほか「Mixiアプリ」が始まり、ゲームはもう『スペースインベーダー』以来となる『サンシャイン牧場』は、これが仕事の合間にやるのはちょうどいい。原稿が一息ついたところにアールグレイでも飲みながら、おっと、もうニンジンが成熟してやがらあ、と収穫してさらにせっせと植えたり、ほかの人の鳥や獣をおどかしたり虫をまいたりして、ゲーム目が肥えている中高生には、あんまりおもしろそうじゃないだろ、でも、大人の間では大流行なんだよと説明したら、しかし、喜んでひとの恐竜の卵を採ったりしていました。
それと、意外に役立ったのが、「Twitter」とMixiにも新たに装備された「ボイス」です。
何しろ何か書き始めると長文になるので、140、160という制限は短歌を書くようでおもしろい。週間日記のような行動記録用にはちょうどいいし、実際にそうやって利用している人もいます。今回書いていた原稿中でも話が出たし;あっ、実は「Mixiアプリ」『サンシャイン牧場』もですが、こんな時こそ機動性を発揮する、iPhoneの導入も視野に入れて世間を騒がせています。
そういえば、ゲームといえば忙しくなる前は『雀龍門』もやったなあ。たまにFXも、これはもうほとんど現金のかかったゲームですが、まだ完全撤退せず時々建玉を建ててはやられてます。
それで、Twitterに話を戻すと、gooブログには更新1日分がそのまま書き込まれると気づいたのでこれはいいじゃないかと設定しました。
実は登録だけは7月くらいからしてあったTwitterと「Mixiボイス」の違いですが、やはり広がり方がTwitterの方が上。自分以外の人へのコメント(位置づけは「引用」であり「RT=retweet」というようです)が表示されるので「風が吹けば桶屋」のような情報の機動性があり、多くの電車の立ち話を同時にきいているような感じです。なお、この世界ではMixiはじめSNSとと違って、無断でフォローするのが問題ない模様。このあたりの常識のスライドは、「社会」という概念を考える上で興味深いです。
ほとんどがほかの人々へのRTで、「グッドジョブ」のようなものなのであまり得るものはないかも知れませんが、よかったらフォローもどうぞ。
http://twitter.com/quarante_ans
発言をまとめたTwilogというのも登録。
http://twilog.org/quarante_ans
さらにgooブログにも自動的に書き込まれるわけですから、こうなると以前いわれていた「マルチポストはマナー違反」というネット常識も溶解するような気がしますが、それはそれで情報のアクセスしやすさとそのためにかかるロスを比べると悪いことではないと思います。サーバーの負担を抜きにすれば。
そして、
(と、ここで郵便受けに行ってみると、先週アマゾンの手下に注文したレイ・デイヴィス最新作があった。うれしい。ドイツからだったのか。うれしい)
と↑)書いたところで。ここだけTwitterにも貼付けと自由自在。
せっかくなので、140wという狭さを最大限に活かす試みとして、いつの間にか「one song to-dy(今日の1曲以上)」を開始。
Twitterでもgooブログでも、その日に選んだ1曲を、これもTwitterに連動していることがわかったimeemでその日に選んだ曲を1曲以上。140wの解説つきで紹介するというすばらしいメニューをお届けしています。
しかも、推奨曲はimeemの playlist 機能を利用して「Dec. 2009」などというように通してきけるという充実ぶり。いやあ、今日は何にしようかなと、家内移動中などによく考えるのも楽しい12月です。Twitter、gooブログ、「♪」で始まる書き込みは、別に楽しいことがあるわけじゃなく「one song to-dy」の目印で、その次か前にimeemのリンクがありますのでお楽しみに。
今月は現在のところ、「バーンスタイン=チャイコフスキー~ヴェルヴェット・アンダーグラウンド~オリビア・ニュートンジョン」ときています。
というわけの12月の初め。最近は中学生が持ってくるのもありますが、ティー以外にも計四頭のねこが塾を襲来。人間でいえば中学生くらいの春生まれなどうるさいので、場合によると出席停止として外に出されます。
そんなこんなですが、今後ともよろしくお願いいたします。
では、今回の最後に引用。原稿が終わった金曜に高崎にビクトル・エリセ二本立てをみにいって、なんとも美しい古本屋・文京堂で1900円買ったうちの一冊で、最近よくそこら辺においてページをめくっている、大好きな高見順の詩集から、
・・・
『樹木派』 高見順
どちらかといふと
樹木派である
正義が正義派であるよりは
樹木は
遥かに樹木派である
しかし
見たところは
少しも樹木派らしくない
正義が正義派らしくないやうに
・・・
ワードに貼ってカウントしたらなんと80w。
Twitterにも入るじゃないか。
(BGMは、これは最高のネットラジオかも知れないと手を叩いた nonesuchradio。ワールドミュージックにも強い同レーベルの音源がジャンルレスできける nonesuch mix はききたくない曲が一曲もかかったことがない。
http://www.nonesuch.com/ <上部のRadioをクリックできけます>。ほかのレコード会社もやってないかと探したが、これといったものはなし。どなたかご存知でしょうか)