08:48 from web
新しい共同生活のかたちをつくらないと、“戦後たこつぼ化の歪み”が大きくなるばかりです。 RT @dankogai 強制的にではなく自発的にそうなる(例 http://ow.ly/1bMWp )そもそも我々は「国家」で共同生活してんじゃないの、同居人どの > @kame2332:
08:52 from web
その通り。ひとまず中学生以上は給食自炊とかで、“自分でやる”を身につけさせましょう RT @kiminikoisite やることやってからなら言っていいけど、何もやれてないまま大人にさせといて、後で「自己責任」ていうのは、ひどすぎると思う。みんな一人で大人になれるわけないのに。
08:55 from web
これまたその通り。情報化で子どもは“専門化”を進めるばかり。いま必要なのは、“広げること”と思います。 RT @kiminikoisite 文化といっても、歌舞伎や純文学ばかりでなくw 子どもたちには様々なものに幅広く触れて、その中から自分で選択していける力をつけてもらえれば。
10:53 from Echofon
#tnk 雨は上がって晴れ間も出てきた。泥だらけのやつはきれいにするまで入室禁止だ。北埼玉深谷北

11:38 from Echofon
朝飯は納豆でした

12:45 from web (Re: @kiminikoisite)
@kiminikoisite @hiragainouka @yukakosakai 中学生中心の零細学習塾を経営していて、10年程前にほぼ毎日ご飯炊いてた時期がありました。米は生徒の持ち寄り。ふりかけ、炊き込みご飯程度でしたが、「ゆかり+ほうじ茶漬」のような名作も生まれました。
12:54 from web
本当に、いい世の中にしたいです。ただ、現代の問題は「子どもを子どものままでいさせようとする社会」なのではないか、と思っています。もちろん自戒を含めて。 RT @kiminikoisite 世の中がこぞって「早く大人になれなれ!」って追い立てていて、そのくせ大人になる未来に夢も希…
13:38 from web
中1理科のテスト勉強終了。これから短い競馬の原稿書いて、夕方は伊勢正三「風」ひとり旅コンサート《下野編》です。
14:28 from web
そんなにたいしたものを食べなくていい、と思っています。ご飯と肉か魚と野菜、それに卵でもあって時間のかからない調理。 RT @hiragainouka 材料だけ出して給食前の時間を使って授業の一環として自炊、キャンプみたいで良いかも 食育にもなるし RT 中学生以上は給食自炊
14:30 from web
そうか、「子どものままでいい」でなく、「大人に都合のいい子どものままでいい」なんですね。 RT @kiminikoisite 購買欲をそそるメディアに早くからさらされ、子ども時代でないと持ち得ない価値観…子どもであることを受容されないまま子ども時代を終えるのは、とても不幸なこと…
15:27 from TwitPic

- 今日の馬券
16:57 from Echofon
加須より早い到着

19:50 from Echofon
いやあ、よかった伊勢正三。帰りの横断歩道では、知らない方が、「よかったですね」。興味ある方、セットリストです。

by quarante_ans on Twitter
新しい共同生活のかたちをつくらないと、“戦後たこつぼ化の歪み”が大きくなるばかりです。 RT @dankogai 強制的にではなく自発的にそうなる(例 http://ow.ly/1bMWp )そもそも我々は「国家」で共同生活してんじゃないの、同居人どの > @kame2332:
08:52 from web
その通り。ひとまず中学生以上は給食自炊とかで、“自分でやる”を身につけさせましょう RT @kiminikoisite やることやってからなら言っていいけど、何もやれてないまま大人にさせといて、後で「自己責任」ていうのは、ひどすぎると思う。みんな一人で大人になれるわけないのに。
08:55 from web
これまたその通り。情報化で子どもは“専門化”を進めるばかり。いま必要なのは、“広げること”と思います。 RT @kiminikoisite 文化といっても、歌舞伎や純文学ばかりでなくw 子どもたちには様々なものに幅広く触れて、その中から自分で選択していける力をつけてもらえれば。
10:53 from Echofon
#tnk 雨は上がって晴れ間も出てきた。泥だらけのやつはきれいにするまで入室禁止だ。北埼玉深谷北

11:38 from Echofon
朝飯は納豆でした

12:45 from web (Re: @kiminikoisite)
@kiminikoisite @hiragainouka @yukakosakai 中学生中心の零細学習塾を経営していて、10年程前にほぼ毎日ご飯炊いてた時期がありました。米は生徒の持ち寄り。ふりかけ、炊き込みご飯程度でしたが、「ゆかり+ほうじ茶漬」のような名作も生まれました。
12:54 from web
本当に、いい世の中にしたいです。ただ、現代の問題は「子どもを子どものままでいさせようとする社会」なのではないか、と思っています。もちろん自戒を含めて。 RT @kiminikoisite 世の中がこぞって「早く大人になれなれ!」って追い立てていて、そのくせ大人になる未来に夢も希…
13:38 from web
中1理科のテスト勉強終了。これから短い競馬の原稿書いて、夕方は伊勢正三「風」ひとり旅コンサート《下野編》です。
14:28 from web
そんなにたいしたものを食べなくていい、と思っています。ご飯と肉か魚と野菜、それに卵でもあって時間のかからない調理。 RT @hiragainouka 材料だけ出して給食前の時間を使って授業の一環として自炊、キャンプみたいで良いかも 食育にもなるし RT 中学生以上は給食自炊
14:30 from web
そうか、「子どものままでいい」でなく、「大人に都合のいい子どものままでいい」なんですね。 RT @kiminikoisite 購買欲をそそるメディアに早くからさらされ、子ども時代でないと持ち得ない価値観…子どもであることを受容されないまま子ども時代を終えるのは、とても不幸なこと…
15:27 from TwitPic

- 今日の馬券
16:57 from Echofon
加須より早い到着

19:50 from Echofon
いやあ、よかった伊勢正三。帰りの横断歩道では、知らない方が、「よかったですね」。興味ある方、セットリストです。

by quarante_ans on Twitter