「春の窓辺」 03/11
この間、正月だと思ってたら、もう彼岸が過ぎました。
オリンピックあたりからずっと忙しかったですが、先週あたりからちょいと余裕ができてます。しばらく夢みてきた「無為の生活:Muy bien」を過ごしたいのですが、ここらでいろいろ仕込んだり、全然してない掃除をしたりしなきゃ。
そんなここのところのあれこれをまず。
1)Twitter快調
2月はなんと413Tweet。音声なんかもアップロードしてとどまるところを知りません(
http://twaud.io/3ts)。
前回お伝えしたGroovesharkのWidgetも2月は23曲に。即時性が重要とされるTwitterですが、自分の書き込みを振り返りながら、曲をきくのが実に楽しい。愚か者です。
あまりそういうひまな人はいないかと思いますが、念のため遊び方を書いておきます。
準備:一応、全曲解説を開いておきます。
http://quaranteansblogger.blogspot.com/2010/03/twits-for-february-2010.html
次にWidgetを開いて曲をかけます。
http://quaranteansblogger.blogspot.com/2010/03/playlist-february-2010.html
Twilogで「2月」開き、
http://twilog.org/quarante_ans/month-1002
右上カレンダーの上の方、2月1日をクリック
曲をききながら、なんでえ、くだらねえ、相変わらずラーメンばっか食ってんな、と読み、1日分が終わったら「次の日」をクリックして進みます。曲が気になったら全曲解説で確認。
1ヶ月前のことなのに、ずっと前のことのよう。こういうのは歳月が経ってからの方がおもしろいはずですが、それまでGroovesharkが保つかどうか心配です。いまも時々、きけない曲があり、それでもそのうちまた復旧と不安定です。
ほかにも、全国の天気報告が続く「#tnk」。私のは
http://twilog.org/quarante_ans/hashtags-tnk で一覧できますがこうして集まると壮観です。
2)PC環境の変化
08年8月に1万5千円で買ったデスクトップが不調に。電源がばしばし切れます。
ある日、弟が来たので話をすると電源ユニットじゃないか、交換すりゃいんだろう。工業高校情報科に通う高校生Mイ君が来たので交換できるかときくと、できますよ。春休みに買ってきて工事します。
さらに中古品購入マニアの弟に、iPhone使うならMacの方がいいってみんないってるぞ、在庫余ってるかときくと、「あるよ、1万5千円でいいよ」というので、ひとまず3月3日に iBook G4 が搬入され、これもそのG4で書いています。
いままで仕事先なんかで使ったことはありましたが、自分で持ったのは初めて。まだ、よさはよくわかりません。
3)radikoでバラカンモーニング
先週から始まったラジオのradikoサイマル放送(
http://radiko.jp/)。
電波ではまったく歯が立たないinterFM。とくに朝7時からのバラカンモーニングがうれしくて、早起きしてきいてます。Twitterの「1日1曲」も、「バラカンがおしえてくれた」が多くなってきました。NHK土曜朝はきき逃すことが多いので、
それにしても、こうやって流すことが可能なのにそれを制限する電波法というのは何なんでしょう。技術の進歩を考慮しないで、とくに不利益を被る人がいないのに維持するだけならば法は悪法に堕ちるだけ、と最近はいろんな場面で感じるようになっています。
4)地元の人々
農村暮らしにしてはどちらかという地域の事情に疎い生活をしてきましたが、同級生のもやし業者の活動を手伝ったり、別に自分で始めた仕事を進めたりしている途上で、地元のコミュニティシネマ、深谷シネマはじめ“まちのこし”関連の人々と多く知り合いました。
ネットでどこでもつながる時代だからこそ、距離、土地の力はかえって重要になっている、インデックスとして「時代」よりかけがえのないものになっている、そう思います。ちょうど少し前に中上健次『紀州』を読んだこともあり、もちろんあんなひりひりしたものはできないまでも、自分なりの「場所」を考える仕事を、あえて大風呂敷を広げれば、ジェイムズ・ジョイスのダブリン、ガルシア・マルケスの架空の都市マコンドのような、「場所」を言葉に封じ込める作業を夢み始めています。
5)ギターの弦を張る
雨の日ではまずとい見送った22日。記録によれば06年10月以来、アプローズに弦を張ってならしました。ペグを巻いてたら左腕がつるという軟弱ぶりも発揮。弾いてると楽しいけど、すぐ飽きて、また才能のなさを痛感しました。この頃、「才能とは飽きずに続けられることだ」といろんなところでいってます。
・・・・・
そんな三月も下旬。
桜も待ち遠しいけれど、暑くなるのはいやだ、季節を先取りなんてのは好きな方ではない、だからこの季節は、決して数えたわけではないけれど、ネルのシャツを一年でもっともよく着る。
針金ハンガーに並んだ、だいたいこの季節に着るのはオックスフォードかネルだけど、四月になったらもう着られない、とネルの方を選ぶことが多い。
さらには、ちょっと暑いかなと思いつつマフラーにもまだ手が伸びる。それで、ラーメンなんか食べたりすると、うっとうしくなって首から外して清々する。
そんな風にして、だらだらと進んで、おまけにあったかいからよく寝たりして、あれ、気づいたら春だ、というのがいい。
そうだ、春からのために、準備も練らなきゃ。
三月は練る、三月も寝る、三月のネル。
(BGMは二月の二十三曲で、さっきまでR・L・ジョーンズの『マイファニーバレンタイン』)
「フリーエージェント獲得の新戦力」 03/09
「ひさびさのカムバック選手」 03/23
http://twaud.io/5Rz
「三月の庭、四題」
03/09
03/16
・・・・・
以下はNikonでなくiPhone撮影。
ピントで露出もコントロールされるという機能に驚きながら、いろいろ試した。今までの2005年製携帯からすればピントがあるということだけで驚きなのに、しかもそのピント周辺で露出が決定されるので、秋生まれの五枚は毛布の上やねこの模様など、ピントを合わせた場所の明るさで液晶モニタの明るさがくるくる変わったのを試した。これは一眼でファインダーをみているのではあり得ないおもしろい経験。Nikonで2.8なら焦点が崩れるが、ピントが甘いので気にもならない。
Twitterにはラーメン全写真ほかiPhone撮影多数。