10:26 from Tweet Button
#tnk この時間になると、朝の冷たさはいったんひいて小春が来る。日なたは伸びやかだ。卓上温7度。おはようございます。北埼玉深谷北 twitpic.com/86k66d![](http://twitpic.com/show/thumb/86k66d)
10:33 from TweetDeck
あと十日を切りました。ご心配おかけして申し訳ございません。この時期になっても、ぐるぐるといろんな方々のところにまわっております。お手数かけますが、みなさまよろしくお願いします。
12:27 from web
劇団 #NINOKURA 第1回稽古、次の日曜15日17時からに決まりました。今のところ、当日の参加者4名で、まだまだ団員募集中。 bit.ly/xXBaW9 その日は「神川町物産展と裂き織り展」も開催中です
13:31 from TweetDeck
出かける前に新聞+コーヒー・メモ:毎日朝刊、宮本太郎「ベーシックワークという構想」。1996年ローマ・クラブのリポートでジアリーニらが提起。すべての成人に一定時間の就労の権利…。18歳から78歳までの男女に地域密着型事業などで週20時間。EX)被災地の「キャッシュフォーワーク」
13:38 from TweetDeck
東海林さだおは食エッセイを含めて好きなマンガ家。今日のアサッテ君「そうしたら、あっさりしたものばっかりしか食べないんだって」という日本語には、むう、と思ったが、セリフでもあり、新聞掲載マンガということもあってこの「正しい/間違い」はむずかしい。まあ、いいや。さて、出かけるぞ
13:42 from TweetDeck [ 3 RT ]
ダニー・ハサウェイの命日だそうで、#interfm では朝から彼のナンバーがよくかかっている。うつと統合失調症の話なども興味深かったが、朝寝ぼけながらきいた、「ドニー・ハサウェイ」というバラカン氏の見事な英国発音も、ダニハサの無比の美声とともに耳に残っている
13:54 from TweetDeck
なるほど、「小国寡民」“@levinassien: 下川先生お稽古だん。一月ぶりなのに、それほど間違えませんでした(ほっ)。蜘蛛の巣は良い感じに拡がりました。さて、これから講演です。お題は「ポスト・グローバリズムの世界」。「小国寡民」論についてもう少し考えてアイディアを練ってみ…
22:54 from Tweet Button
出張授業からはしごで中学生送って戻ると、さっきまで受験勉強の邪魔をしていたこやつは仮眠用長座布団上を占拠していた。夜空は澄んで、月は明るい twitpic.com/86qza1![](http://twitpic.com/show/thumb/86qza1)
23:12 from HootSuite
渋谷でもきくかとラジオを #nhkfm に回したら;らじるだけど:ブラックキーズの新譜。うれしい。「オールドロックしかきかないとこういう音はできない」と、やつもたまには的確だぜ、と思うが、それにしても、こうやって新譜を4、5曲、程々の解説とともにきける番組はどうしてなくなったのか
23:46 from HootSuite
#nhkfm 引き続き渋谷陽一番組。よく知らなかったカート・ヴァイルというのは、サーストン・ムーアら絶賛というだけあっておもしろい。音像全体は非常にオーソドックスだが、時間が進むとへんてこさが際立ってくる。もっともっとききたくなってくる。これスプリングスティーンなのか
by quarante_ans on Twitter
#tnk この時間になると、朝の冷たさはいったんひいて小春が来る。日なたは伸びやかだ。卓上温7度。おはようございます。北埼玉深谷北 twitpic.com/86k66d
10:33 from TweetDeck
あと十日を切りました。ご心配おかけして申し訳ございません。この時期になっても、ぐるぐるといろんな方々のところにまわっております。お手数かけますが、みなさまよろしくお願いします。
12:27 from web
劇団 #NINOKURA 第1回稽古、次の日曜15日17時からに決まりました。今のところ、当日の参加者4名で、まだまだ団員募集中。 bit.ly/xXBaW9 その日は「神川町物産展と裂き織り展」も開催中です
13:31 from TweetDeck
出かける前に新聞+コーヒー・メモ:毎日朝刊、宮本太郎「ベーシックワークという構想」。1996年ローマ・クラブのリポートでジアリーニらが提起。すべての成人に一定時間の就労の権利…。18歳から78歳までの男女に地域密着型事業などで週20時間。EX)被災地の「キャッシュフォーワーク」
13:38 from TweetDeck
東海林さだおは食エッセイを含めて好きなマンガ家。今日のアサッテ君「そうしたら、あっさりしたものばっかりしか食べないんだって」という日本語には、むう、と思ったが、セリフでもあり、新聞掲載マンガということもあってこの「正しい/間違い」はむずかしい。まあ、いいや。さて、出かけるぞ
13:42 from TweetDeck [ 3 RT ]
ダニー・ハサウェイの命日だそうで、#interfm では朝から彼のナンバーがよくかかっている。うつと統合失調症の話なども興味深かったが、朝寝ぼけながらきいた、「ドニー・ハサウェイ」というバラカン氏の見事な英国発音も、ダニハサの無比の美声とともに耳に残っている
13:54 from TweetDeck
なるほど、「小国寡民」“@levinassien: 下川先生お稽古だん。一月ぶりなのに、それほど間違えませんでした(ほっ)。蜘蛛の巣は良い感じに拡がりました。さて、これから講演です。お題は「ポスト・グローバリズムの世界」。「小国寡民」論についてもう少し考えてアイディアを練ってみ…
22:54 from Tweet Button
出張授業からはしごで中学生送って戻ると、さっきまで受験勉強の邪魔をしていたこやつは仮眠用長座布団上を占拠していた。夜空は澄んで、月は明るい twitpic.com/86qza1
23:12 from HootSuite
渋谷でもきくかとラジオを #nhkfm に回したら;らじるだけど:ブラックキーズの新譜。うれしい。「オールドロックしかきかないとこういう音はできない」と、やつもたまには的確だぜ、と思うが、それにしても、こうやって新譜を4、5曲、程々の解説とともにきける番組はどうしてなくなったのか
23:46 from HootSuite
#nhkfm 引き続き渋谷陽一番組。よく知らなかったカート・ヴァイルというのは、サーストン・ムーアら絶賛というだけあっておもしろい。音像全体は非常にオーソドックスだが、時間が進むとへんてこさが際立ってくる。もっともっとききたくなってくる。これスプリングスティーンなのか
by quarante_ans on Twitter