ごみ出しの途中で会いました。フリーランスの方に会ったのは久しぶりです。農村なのに pic.twitter.com/MIvtkztPUK
営業を放棄してるのか、近くの店でみることはなくなったのでアマゾンで。いろいろ使ってますが、これを上回る製品に出会っていません。「平均6-7回」の宣伝文句は一度だけパッケージでみたことがあり、潔さと合理性にさすがフランスとうなりま... fb.me/6zbpHhCPP
弟により工事。しかしうまくいかず、順延のかまえ pic.twitter.com/aZEfkFUWhh
道のりは暑かったが、何とか冷房はがまんした。ここは涼しい。丸山酒造丸山和崇「酒がたり」 fb.me/2rQhl45k4
終了後、ネットとプロジェクターのテストをした。うまくいったが、本番で失敗経験もあり、油断はできない fb.me/33BrsxIX7
いろいろあって、ばびゅサービスにより、このHD4台目で前機のUSキーから再びJISキーに。メモリ強化でスピード上がりました pic.twitter.com/BbjHDcDVkL
みためだけでなく、太く編んだところはきっとまた別の食感が楽しめそうです。
そう思わせることが「身の丈アート」 fb.me/36USoOK88
〈不思議なカフェ訪ね人〉 によるフェアで誠実な「食語り」。
〈よくない人はいないけど感じる違和感〉は、「知らないうちに変わっている食社会」を考える上で重要なタームです。
山崎氏はとくに関係していませんが「食語り」については... fb.me/1qxdT0tW4