昨日はついに石油ストーブが登場の #NINOKURA 本日は深谷のもやし屋飯塚商店、「いえないわけあり埼玉県産借金なし大豆もやし」新宿価格の3分の1、200g200円で20袋販売します(画像は商店社長夫人が朝納品のもやし)。... fb.me/1dgqNJOvK
調理法はみなさんいろいろ試作中。個人的には、豪快な歯ごたえが残る鍋やスープを推してます fb.me/1bdRlcMlO
昨日はついに石油ストーブが登場の #NINOKURA 本日は深谷のもやし屋飯塚商店、「いえないわけあり埼玉県産借金なし大豆もやし」新宿価格の3分の1、200g200円で20袋販売します(画像は商店社長夫人が朝納品のもやし)。... fb.me/1dgqNJOvK
調理法はみなさんいろいろ試作中。個人的には、豪快な歯ごたえが残る鍋やスープを推してます fb.me/1bdRlcMlO
クレンザーの威力を思い知った日曜の午後から生活のあやでAマドリード:バレンシア。アジェラやアイマールがいた頃とまったく別のチームになってしまったバレンシアがさびしい fb.me/6r0M3Fa4W
昨夜の夕食は父親ともない、前行って休みだった妻沼シスコ近くのうどん茶屋・弘休。深谷西部の新鋭暴れん坊店との関係をきいていて、こういう〈文化店類学〉的な「なるほど」は地方の個人店だけの特権だなと思いつつ、一同腹いっぱいで帰ってすぐ寝た fb.me/6Cxf1oIDJ
@Ital52 おはようございます。たまにコード抜けちゃってグーグーいいますが、通常は稼働してます
@eigadays ポランスキーの初期名作を知ったのもこの盤。 #musica761 でかかったゴダール作はその数年後に三鷹オスカーでみて、かっこいいタイトルは自分のこの仕事などに活きています
livingfoods.tonosama.jp/simpleVC_20090…
早朝のリーガエスパニューラと同じく生活のあやでそこらを探り、だいこん+葉、かぶ+葉、にんじん、じゃがいも、さつまいも、チンゲンサイ、借金なしもやしの味噌汁をざくざくとつくり、納豆ごはんの朝食。思えば貨幣経済を通過したのは、どこで... fb.me/6yF6aD9Ux
なんかとりとめなくいろんな作業の一日だったが今は、この前、プリンタが壊れて困ったと言ってたら、「じゃ、あまってるからあげますよ、小林さん」と太っぱらの五家寶屋からめぐってきたHPのプリンタをインストール中。箱に2007年と書いて... fb.me/1bH3eCGeH
#NINOKURA 臨時出店深谷のもやし屋飯塚商店「いえないわけあり埼玉県産借金なし大豆もやし」残りわずか、ブラックマッペの深谷もやしは売切れました fb.me/15AlmADPP
#NINOKURA
「借金なし」を売っていた深谷のもやし屋がいう。
「あれ、産毛が生えてきた」。
このディスプレイは、週初めのイベント用に用意した妻沼茶豆もやし。... fb.me/2G5AZHhkT
名月座の上映会で二度 #NINOKURA に来てくれたドキュメント界の旗手から案内が届きました。前回六月の『ひめゆり』の時にも話をきいた「和食―千年の味のミステリー」。日曜の夜が楽しみです。... fb.me/2tafaQZ8x
「宮本・蔵の街」とまで書かれた宛名のように、何につけてもていねいな監督。『ひめゆり』の時は、来ていたもやし屋と「もやし(麹の方)」の話もしてました fb.me/39rHwejLW
ポイント二倍の水曜朝の給油。十代の頃はもっと賑やかにと思っていた田園風景は、今はずっとこんなところで静かであってほしいと思う fb.me/2fX3au4hu
高2の時のリリースで、その後の映画人生の地図にもなった名作アルバムです RT @eigadays: 全く恐れ入りました。まさか『カメラ=万年筆』から選曲とは! " 映画愛を感じる曲というリクエストでムーンライダーズ『彼女について知っている二、三の事柄』。" #musica761
あきらめないでいろいろ考えると、きっともっとよくなる方法がある。この「用途」の提言はそんなヒントのひとつと思う。 fb.me/6QXSH1KcM
コーヒー休みで昨日の夕刊の蜂飼耳のブックマーク「悩みと向き合う詩」>「これは言葉の凝視がもたらす錯覚だろうか」>宮沢賢治「松の針」、萩原朔太郎「恋を恋する人」、中原中也「骨」 fb.me/14B8Hq1Ks
お午は昨日の「オリーブの奇蹟」の情報整理に「強地往還」沿いのこの店に fb.me/2EmSGd9w8
何をしててもあっという間に日が暮れる。いよいよほんとの冬が来た pic.twitter.com/lBd0DaKfjB
原因はわかりませんが、午後から突然、「i.softbank」に迷惑メールが来るようになって4時間に8通。中にはアドバイスしてくれる迷惑メールまでいて、おもしろいけどちょいうるさいので、やったことのないドメイン拒否でもしようと思います。 fb.me/6kLrygiya
#musica761 で映画愛を感じる曲というリクエストでムーンライダーズ『彼女について知っている二、三の事柄』。この曲をラジオできいたのはたぶん、リリースの1980年以来。さすがは野村
ちょっと前だけど、またまた来ました農村マシーンパラダイスコイン精米所。ガーッというサウンドも、ペタルを踏むアクションも、いいけど何といってもこのにおい、そして冬場は終わった時のあったかさがまたファッショナブルだ fb.me/2NClmCIWX
何度もテレビでみたこの作品を一度は映画館の大画面でみたいと思っていた。三〇分遅刻はしまったが、それでも二時間以上の伊勢崎MOVIX『タワーリング・インフェルノ』。こういう大人の娯楽大作を夜九時からやっていた時代に十代を過ごせたこ... fb.me/2bXmkDmjE
シリーズ「食がたり」丸山和崇「酒語り」。深谷北の杜氏、「田中さんち」(旧七ツ梅店名)で語る。魏志倭人伝から室町の画期的発明、低温殺菌の話 fb.me/6lxhrfMhl
#NINOKURA 今日は四時から能村達也・陽子『語りと琵琶語り』。円熟のなか新たな挑戦として、『熊谷次郎直実』に幅三メートルのスクリーンを使うことになりました。当日券あり、ドリンク付2000円... fb.me/145F017BE
お午はインスタントラーメンでごまかし、コーヒーは、この組合せはたぶん初めてのダークじゃないキリマンジャロ3:ジャバロブスタ1。だいたい思った通りだが、ちょっと重みが足りず。次回の課題 pic.twitter.com/wJBo8BTbxM
貴重な薩摩琵琶の音色が織り成す幻世界。いつも好々爺ぶりを発揮する達也さんと、その爆走ぶりをナイスサポートの陽子さんとのカフェでの一時も楽しみです fb.me/6q1vAKQRI
十二月五日、八〇〇円 blog.goo.ne.jp/quarante_ans/e…