新聞の井戸端会議にショウガ漬けのポイントが載っていました。
私もうまく漬かったりカビたりと・・・ためになるので書き残しておきます。
作り方
① 新ショウガを荒い、丸のまま塩をふる。
② 出た水を捨て、ざるに並べて天気のよい日に何度かひっくり返しながら干す。
③ 清潔なびんにいれ、梅酢をショウガがかぶるくらいまでいれる。
④ その上に、ショウガが見えなくなるくらいまで赤シソをかぶせる。
この方法で冷蔵庫で1年以上もちます。
私もうまく漬かったりカビたりと・・・ためになるので書き残しておきます。
作り方
① 新ショウガを荒い、丸のまま塩をふる。
② 出た水を捨て、ざるに並べて天気のよい日に何度かひっくり返しながら干す。
③ 清潔なびんにいれ、梅酢をショウガがかぶるくらいまでいれる。
④ その上に、ショウガが見えなくなるくらいまで赤シソをかぶせる。
この方法で冷蔵庫で1年以上もちます。