1月4鉄を目指してるブログ

ひと月に4回ぐらいは鉄撮りに出動したいおとっつあんのブログ

諏訪峡って初めてなんデス

2014-07-29 05:42:50 | 上越線

普通電車3本を乗り継いで、10:29に終点水上駅へ降り立ちました。

「いくぜ、上牧。」って思ってたけど、急きょ諏訪峡へ予定変更です。車なら6分ですが徒歩だと31分も掛かります  (`;ω;´)

駅前の観光案内所で尋ねると、無料のレンタサイクルがありました。借りたママちゃりに乗って温泉街を風を切って走り抜けるときは爽快でしたが、上り勾配に差しかかった途端に漕ぐ気力も失せて押し歩きをすることになりました。

ε=ε=┏(・_・)┛  歩くよりマシで約20分掛かって現地到着です。

先客はお一人だけです。12系客車って人気がないんだなぁと思ってたら、直前になって大仕掛けの脚立を抱えた方々がやって総勢10人ぐらいとなりました。

B12w17111

2014/07/26  上越線  EOS-1D X and EF70-200mm f/2.8L IS II USM

視界に入ったときから薄煙で、一旦はモコモコっと煙が上がりましたが最後はこの程度です。

駅へ戻る途中の温泉街のホテルで食事を摂って、タップリと涼んでから復路の水上発車の撮影準備に向かいます。

何本かの置き三もありましたが、予想通りに空きすぎてて三脚立てる場所に迷います  (; ・`ω・´)

B12w17272

2014/07/26  上越線  EOS-1D X and EF24-105mm f/4L IS USM

本務機のEOS M子で撮った写真は前回アップしたので、本日は補機に回った1DXで撮ったものをアップします。

当たり前ですが、どこから撮っても架線柱と架線は入ってしまいますねぇ。

帰りの長岡行き発車まで2時間待ちです。冷え冷えの駅の待合室に入ると、あまりの居心地の良さに竜宮城へ来た浦島気分で外へ出る気もなくなっちゃいます  (=`ェ´=)

駅前のお土産屋さんへ酒(谷川岳)と饅頭を買いに出た以外は、ずーっと待合室にいて缶ビールを空けることとなりました  (●^o^●)

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです  (*・∀・*)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム