1月4鉄を目指してるブログ

ひと月に4回ぐらいは鉄撮りに出動したいおとっつあんのブログ

2012/11/17の利田踏切

2012-11-19 05:01:31 | 磐越西線

ヘッドマークなし、門鉄デフ、スノープラウに誘われて、ついにここまで来てしまいました。

午後から温泉旅行に行く約束なので、こんなところに居てはいけないのですが…。

踏切到着と同時に警報音が鳴り始めたので、エクステンダーを外す余裕もなく手持ちで構えて撮ることになりました(エクステは、ピント甘め&DLO非対象なので極力使いたくないんですが…)。

S字を曲がってやってきましたが、煙は白い。

076a24881

2012/11/17  磐越西線(尾登~荻野)  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x

ドレンが少ない客車数を隠してくれます。まさに、ドレン・マジック!

いつものオコジロウがいません。

076a24971

2012/11/17  磐越西線(尾登~荻野)  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x

正面がちで パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)  カッコいいスノープラウ装着の雄姿。 

076a25011

2012/11/17  磐越西線(尾登~荻野)  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x

シゴナナのアップになると、客車7両も4両編成も同じですわ。

076a25031

2012/11/17  磐越西線(尾登~荻野)  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x

さて、なんて言い訳しようかな。

渋滞、いやタイヤのパンクか ヾ(゜д゜;) ゴッ、ゴメン

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村


4両編成だけど門鉄デフ

2012-11-17 15:07:18 | 磐越西線

今日から4両編成で運行される「SLばんえつ物語」号。

076a24801

2012/11/17  磐越西線(上野尻~野沢)  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x

あれっ、ヘッドマークがない。あれれっ、門鉄デフになってる。

あれれれっ、スノープラウまで付いてる。

物凄い白煙だったので、たっぷりと画面上部を空けたのに、曇り空と同化して分かりづらいのが物凄くくやしいですっ (T_T)

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村


川吉の逆回し

2012-11-15 22:09:45 | 磐越西線

今週末の11月のヘッドマーク、果たしてどんなデザインなのでしょうか。

パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

それにしても、このS字カーブ(いや、逆S字かな?)、この位置で撮ったものは特徴なさすぎて場所の特定が難しいですよね。

076a19763

2012/10/20  磐越西線(山都~喜多方)  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM

パシャッ! パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

これは何となく分かる気がします。

それにしても…、それにしても背景明るすぎ。

あまり天気が良いのも考えものです。

076a19721

2012/10/20  磐越西線(山都~喜多方)  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM

パシャッ! パシャッ! パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

いつも思うことは、このカーブの曲がりっぱなが一番煙が出てます。

だから、あの辺りで撮ればよかったなーってのが毎回の反省点なんです。

オマケに、ここからじゃ陽炎ゆらゆらでピントが甘いように写っちゃうし…。

次行ったらどーするかなぁ。

076a19611

2012/10/20  磐越西線(山都~喜多方)  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村


銀杏(いちょう)の今の状況は…

2012-11-13 20:49:25 | 磐越西線

最後に磐越西線へ行ったのは10/28(ちなみに写真は10/20)だから、もう2週間以上過ぎてるワケだけど、あの銀杏の木はどうなったかなぁ。

昨年は、ちょうど黄色く染まった真っ盛りのときに別の撮影ポイントへ浮気したため、翌週に行ったら葉っぱが全部落っこちてました (´・ω・`)ガッカリ…。

今どーなってるのか、結局は現地へ行ってみるまで分かりませんね。

076a19381

2012/10/20  磐越西線(五十島~三川)  EOS 5DMarkⅢ and EF24-105mm f/4L IS USM

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村


フル編成の「SLばんえつ物語」号(深戸)

2012-11-12 05:01:17 | 磐越西線

全般検査の12系客車はどーなって戻ってくるんでしょう (?_?)

もしかして、同時に車体カラーのリニューアル(2007年の茶から濃紺へ)なんてこともあるんでしょうかねぇ。

まさか、オコジロウがドット柄でペイントされるなんてことはナイだろーけど、イベント列車らしい見慣れたボディのままで帰ってきてもらいたいと願っています。

ほぼ1カ月前のこの日は、向日葵やコスモスが咲き終えて、築堤沿いでは深戸集落の「縄文かかしコンクール」を開催中でした…がぁ、いつも通りの爆煙を期待して、阿賀野川深戸橋梁を渡るフル編成の「SLばんえつ物語」号をオーソドックスに収めてみました。

パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

次の土日は、4両編成だとあのぐらいの長さですね。

076a19461

2012/10/20  磐越西線(鹿瀬~日出谷)  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村