馬下の一本桜…去年訪れたときには散り果てでした (T^T)
今年は、他の撮影ポイントをロケハンしてたら、通過時刻10分前の現着と大幅に出遅れてしまいました (´;ω;`)
車を停めた農道からは、たった一本の桜の周りを囲み取材のようにカメラマンが取り巻いて、遠目にもポジション確保は無理っぽいように見えます。
取りあえず、時間がないので便利ズーム(70‐200㎜)付の5D1台を抱えて猛ダッシュ ε=ε=┏(・_・)┛、はぁはぁ言いながらも図々しくスキマに入れてもらったのが5分前 m(._.)mすみません。
2013/04/14 磐越西線 EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM
座り込んでカメラポジションを下げるとともに、画面に入る杭やポール(同じか?)を左右に微妙に避けつつ、せめて桜の一部が入るようにフレーミングしてみました。
うーん、かなり苦ちい ( ̄▽ ̄;)
ちなみに、この踏切手前までは超爆煙だったらしいです。
それでは、今回オマケの咲花駅近況(4月14日午後3時56分)をどうぞ ( *・ω・)ノ
2013/04/14 磐越西線 EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM
枝に蕾はあるもの、まだまだのようですよ。
2013/04/14 磐越西線 EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM
人っ子一人いません。
2013/04/14 磐越西線 EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM
念のため蕾のアップ。
これからの気温次第なので責任は持てませんが、こりゃーやっぱし満開は4月下旬って感じでしょうかねぇ (・ω・)ノ
ちなみに、4月14日時点では置き三脚はありませんでした。
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/niigata/img/niigata88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_sl/img/railroad_sl88_31.gif)
にほんブログ村
![鉄道コム](http://images.tetsudo.com/banner/banner_88_31_1.png)