1月4鉄を目指してるブログ

ひと月に4回ぐらいは鉄撮りに出動したいおとっつあんのブログ

真岡C11の白煙

2014-03-16 09:29:36 | 真岡線(真岡鐵道)

ホテルから直行の朝イチとなる定番八木岡では、ごくごく普通に編成写真からスタートです  (・∀・)ノ

毎度のことですが、工夫が足りないですよねぇ。

Img_45001

2014/03/02  真岡線  EOS 7D and EF70-200mm f/2.8L IS II USM

結構多めの白煙によって、背景にある高速道路を消してみせます。

もくもくもくもく、ぱっ

この後は、多田羅まで先回りです  ε=ε=┏(・_・)┛

076a60861

2014/03/02  真岡線  EOS 5DMarkⅢ and EF300mm f/4L IS USM +1.4x III

急坂を上るC11は、白煙とともにドレンを吐いて迫ってきます。

真岡では当たり前なんでしょうけど、ヘッドマークのないC11はやっぱよいですね  (///ω///)♪

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです  (*・∀・*)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム


五行川にかかる橋梁

2014-03-14 05:08:51 | 真岡線(真岡鐵道)

天矢場の次の撮影ポイントは未決だったので、ホテルへ向かいながらも前を走る鉄ちゃんらしきトヨタ車を追尾することに… ε=ε=┏(・_・)┛

初めての撮影地でときどき試みますが、結果的に新しい撮影ポイントの開拓に成功したことはないです  (´・ω・`)

今回も、そろそろこの辺でいいんじゃないって撮影ポイントもスルーするぅ ?

アレレっ、結局は西田井駅に臨時停車ですか  (´・д・`)ソンナー

止む無く自力走行して、通過時間前に辿り着いたのが五行川橋梁です。

076a59341

2014/03/01  真岡線  EOS 5DMarkⅢ and EF24-105mm f/4L IS USM

悲しくも土手のゴミが気になりますが、特に春らしいものは何もないです  (ToT)

もはや移動する時間もないので、取りあえず今の時季は何もないんだっつー証拠にパチリっ…。

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです  (*・∀・*)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム


白鳥とR

2014-03-13 05:54:40 | 羽越本線

半月前の2月最後となる日曜日  (*・∀・*)ノ

曇ってましたが、少し時間が取れたので白新線のいつもの踏切へ行ってきました。

076a58461

2014/02/23  白新線  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x III

雪がチラつく中をやってきたのは、掲示板通りのR編成  (´・ω・`)

おそらく瓢湖(阿賀野市)から遊びに来たであろう白鳥たちが、田んぼで餌を啄む横を疾走していきました。

「あれ、いなほじゃね?」

「Rだよね」

「次来るときには、いなほもほとんどE653らしいよ」

「おら、関係ね」

 

T編成の運用が日に日に少なくなって、最後に残るのは一部のRとE653だけなんすかねぇ。

もっと、T編成を撮っておけばよかったなぁ  (  TДT)

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです  (*・∀・*)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム


よいしょ、こらしょ

2014-03-11 20:22:09 | 真岡線(真岡鐵道)

最初の撮影ポイントから、前日にロケハンした場所へ直行です  ε=ε=┏(・_・)┛

先客がお一人いたので、その後ろにオジャマさせていただきま~す♪

カメラは主力5DMarkⅢの1台だけです。

欲張るとロクなことがありませんからね  ( ̄* ̄)

076a60381

2014/03/02  真岡線  EOS 5DMarkⅢ and EF300mm f/4L IS USM +1.4x III

ゆっくりと坂を上ってくるC11を、保有する最長レンズの300mm+エクステ1.4xで捉えます  パシャッ!パシャッ!パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

連写のおかげでカット数は多いんですが、最初から狙っていた半分顔を出してるこのショットが一番好きです  (゜∇^d)!!

夏場は、陽炎ゆらゆらで使えないレンズなんでしょうねぇ。

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです  (*・∀・*)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム


新津駅構内のキハ(国鉄急行色風味)

2014-03-09 19:30:28 | 磐越西線

郡山総合車両センターで検査を終えて出場したキハ40とキハ48。

国鉄急行色ふうのおNewの塗装だそうです  (*・∀・*)ノ

8日に、三色だんごを買うために新津駅で下車したときに見かけて、そのままホームから何枚か撮ったんですが、データをパソコンへ落とし込む前にCFをフォーマットしてしまいました…げげっ。

本日、冬期間にバッテリーを外していたノーマルタイヤのマイカーを仕立てて撮りに行ってきました  ε=ε=┏(・_・)┛

076a61561

2014/03/09  EOS 5DMarkⅢ and EF24-105mm f/4L IS USM

おぉ、青空にピカピカの塗装が眩しすぎます  パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

076a61541

2014/03/09  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x III

橋上駅の通路からも撮ってみますが、200mm+エクステでも遠いなぁ…。

あっち側のキハと2両連結して走る姿に早く遭遇したいもんです  +(0゜・∀・) + ワクワクテカテカ +

6月7日と8日の快速「懐かしの国鉄急行色号」って正にコレなんすね。

楽しみ~♪

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです  (*・∀・*)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム