gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「容疑者Xの献身」すごい!!!

2006-01-21 15:56:37 | 大好き図書館新刊etc

イメージ 1


本年度直木賞を受賞した「容疑者Xの献身」を読んだ。
半日かからず読み終えた自分にビックリした。


それ程までに「引き付けられる内容」と「無駄のない文章」。
出だしは結末の鍵となるエッセンスが散りばめられ、
中程から後半にかけては大学時代を共にした数学者Xと物理学者湯川の尊敬し合う深い友情。
後半からラストにかけては容疑者Xの無限(∞)に近い愛。


最近読んだ「白夜行」もすごい!!と思ったが、また異なったすごさが「容疑者Xの献身」にはある。
数学者Xの不器用な愛情表現、愛深き故に自分をおとしめてまでの完璧な犯罪。
物理学者湯川、Xへの尊敬し深い友情がなければ生まれなかった推理。
読みながらも勿論、読み終えてからも涙が出ていた。


しあわせレシピ:本が教えてくれる大切なもの、人生にも大切かも。



ためして寒天?????

2006-01-20 11:56:04 | おもろい話♫♫

イメージ 1


起きたら10時過ぎてた。
ひぇぇぇぇぇ~。
慌てて、洗濯やお風呂掃除・朝食?!を終え、この時間。
うーん、大学生の頃は起きたら次の次の日の明け方なんて事もあったけど、
もうそんな事を言っている年でもない・・・。
o(´^`)o ウー


昨日近所のタカシマヤで変なものを見つけた。
「ためして寒天」
「ためしてガッテン・・・???」(-_-)ウーム
900mlで840円という表示があった。
スリムを目的に飲む健康飲料水のようだが、試すには高すぎる・・・。


しあわせレシピ:ふとしたとこにある面白い事、見つけるゆとり。



料理の香り

2006-01-19 06:54:19 | お気楽日記

イメージ 1


イメージ 2


食器棚の片付けは途中だけど、続ける気は失せたので昨日は料理した。
rakuは何かに取り付かれたように料理をする時がある。


昨日は「肉じゃが」と「かぼちゃグラタン」
同じお店では食べれられないような、トンチンカンな組み合わせ。
--==(/_・)/==≡≡●~*


rakuの料理は食べたい物に起因する事もあるけど、古くなった食材(野菜)に合わせる事もある。
昨日は後者の方、(*゚.゚)ゞポリポリ。
「肉じゃが」のくせに大根ごぼう
「かぼちゃグラタン」にはホウレン草挽肉あとトマトまで(元々かぼちゃが古い)。
野菜不足を解消すべく意識して野菜を入れる。


見た目は特別美味しそうではない(センスないの・・・)けど、
両方美味しかった♪o(*^▽^*)o~♪


しあわせレシピ:美味しい料理の香りはなんだか「ホッ」とする。



独り劇的ビフォーアフター

2006-01-18 07:10:40 | おうち♡ベランダ♫

イメージ 1


rakuはお片付けが得意ではない。
どんなにインテリア雑誌を見ても、そのセンスはrakuに養われない。
真似をしようと思っても、なんだか『ニセモノ』っぽくなる。
あのセンスはどうやったら養われるの????(゚_。)?(。_゚)?


越してきて6年近くなる我が家をヒソカニ?!
(ノ゚ο゚)ノ(ノ゚ο゚)ノ 『独り劇的ビフォーアフター』を行っている。
これも会社を辞めて時間が出来たから。


押入れやクローゼット、食器棚の中身を全部出して徹底的に!!!
使わないもの入らないものを結構持っている。
『もぉぉぉぁ~』て感じで発狂しつつ片付ける。
昨日も一日かけて食器棚を担当。
くたびれすぎて非常に中途半端な状態で切り上げてしまった。


誰かお片づけ上手でセンスのある人、助けてぇぇぇ。
( 」´0`)」


しあわせレシピ:小奇麗な場所は風水的にもよく、幸せが訪れるらしい。



「偽りの?!記録」raku父にまつわる話9

2006-01-17 07:11:41 | おもろい??家族♡♫
実家に行ってきた。
相変わらずのraku父・母、だった。
安心安心。


しかしraku父は何かと持病がある。
軽い痛風・高コレステロース・高血圧そして極度の便秘。
だけど身体を酷使しているわけではなく、結構ちゃんと管理している。


毎日5回ほど血圧・脈拍を測りノートに記録。
・・・ちゃんと管理してると思いきや、
血圧は上が170を越すと記録しないばかりか
気に入った?!数値が出るまで何度でも測り直す。
「意味ないじゃん!!ちゃんと記録しないと。」とrakuがアドバイスしても、聞く耳持たず。
!('ε'*)
「嘘の記録じゃあお医者さんに見せても意味ないでしょ!!」\("`o')とrakuが言っても、
「見せないんだからいいんだよぉ~」と父。o( ̄ ^  ̄ o)
「お父さんのノートなんだから何書いてもいいじゃん!!!!!」と付け加える父。
(  ̄っ ̄)!


お医者さんにも見せない上、父のノートとなると確かに好きにしてもらうしかない。
それにしても、エライ几帳面に記録していた。
測定日・時間、血圧、脈拍、そしてウエスト周り。
これが手書きで表のようになっていた(でも線は引いていない)。



しあわせレシピ:続けると意味を持つ事がある、続けるって大事。