嫁さんの卒業式に参列してきた。
袴を着るというので早起きして貸衣装屋さんに寄り大学へ向かった。
途中嫁さんは「最近いろんな衣装を着てるなぁ」と笑った。
そういや結婚衣装で白無垢や色ドレスを着たし、沖縄では琉球衣装を着た。で今回は袴姿。
「変身願望などない!」という嫁さんだったがニコニコ上機嫌だったトコを考えると満更でもない感じ(笑)
袴姿の嫁さんを見ると「ついに卒業するんだなぁー」と思った。
思えば五年前「仕事を辞め大学入試を受ける」と告げられた時は「ホントに大丈夫か?」と心配したが…みごと合格したあとは あっという間の四年間だった。
二十二、三の若い学生達と同じように 涙を流しながら手をとり、別れを惜しむ姿を家族席からみて…「ホントたくましくなったなぁ」と思った。
…それにしてもお父さん、お母さん世代だらけの家族席に一人ぽつんと座ってるのは 気まずかったなぁ(笑)
袴を着るというので早起きして貸衣装屋さんに寄り大学へ向かった。
途中嫁さんは「最近いろんな衣装を着てるなぁ」と笑った。
そういや結婚衣装で白無垢や色ドレスを着たし、沖縄では琉球衣装を着た。で今回は袴姿。
「変身願望などない!」という嫁さんだったがニコニコ上機嫌だったトコを考えると満更でもない感じ(笑)
袴姿の嫁さんを見ると「ついに卒業するんだなぁー」と思った。
思えば五年前「仕事を辞め大学入試を受ける」と告げられた時は「ホントに大丈夫か?」と心配したが…みごと合格したあとは あっという間の四年間だった。
二十二、三の若い学生達と同じように 涙を流しながら手をとり、別れを惜しむ姿を家族席からみて…「ホントたくましくなったなぁ」と思った。
…それにしてもお父さん、お母さん世代だらけの家族席に一人ぽつんと座ってるのは 気まずかったなぁ(笑)