(とうに関東へ戻ってきてますが…まだ沖縄のはなし)
最終日 飛行機の出発時刻まで時間があったので 那覇新都心おもろまちにある沖縄県立博物館、美術館へ行ってみた。
沖縄の城(グスク)をモチーフに琉球石灰岩を使用した建物は白く大きく、沖縄の強い日差しを受け眩しく輝いていた。
司馬遼太郎の本か何かで 昔の首里の街並みはこの琉球石灰岩が多用されていて白く美しかったという記述があったのをふと思い出した。それも何かの本からの引用だった気がするが…
館内は 相田みつをの展示会が開かれてるらしく 結構混んでいた。だが僕がまわった常設展はというと閑散としていたな(笑) まぁ 常設展に人が入らないのは どこも同じか…
まず博物館をまわり 次に美術館へ。
実は今回足を運んだのは この美術館に興味があったから。
どんな美術品があるのか?気になってて 名嘉睦稔とかあるといいなと期待したが あったのは難解な絵画、彫刻で僕には少し難しかったな(笑)
最終日 飛行機の出発時刻まで時間があったので 那覇新都心おもろまちにある沖縄県立博物館、美術館へ行ってみた。
沖縄の城(グスク)をモチーフに琉球石灰岩を使用した建物は白く大きく、沖縄の強い日差しを受け眩しく輝いていた。
司馬遼太郎の本か何かで 昔の首里の街並みはこの琉球石灰岩が多用されていて白く美しかったという記述があったのをふと思い出した。それも何かの本からの引用だった気がするが…
館内は 相田みつをの展示会が開かれてるらしく 結構混んでいた。だが僕がまわった常設展はというと閑散としていたな(笑) まぁ 常設展に人が入らないのは どこも同じか…
まず博物館をまわり 次に美術館へ。
実は今回足を運んだのは この美術館に興味があったから。
どんな美術品があるのか?気になってて 名嘉睦稔とかあるといいなと期待したが あったのは難解な絵画、彫刻で僕には少し難しかったな(笑)