28日は 嫁さんの実家で餅つきをしてきた。
昼前から日暮れ頃まで火を焚き続け、餅を作り続けた。
釜から湯気が出てくると蒸された餅を餅つき機にほうりこむ。するとすぐに すりつぶされた餅が出てくるので片栗粉をまぶせ、冷めないうちに急いで形を整える。
ところがコレがものすごく熱い!
やってるうちに手が真っ赤になり 激しく痛みだす。だが隣で義母が「冷めてきてるから急いで!」と厳しく指導するもんだから…休む訳にいかず、痛みを我慢し餅を押し広げ続けた。
時折 ご近所の方々がふらっと訪ねてきては 出来たての餅を持ち帰っていく。昔は ご近所さんらも餅をついてたらしいが 今は大変なのでやめてしまったらしい。
うちは沢山の人たちに頼まれて、餅をついてる手前やめる訳にはいかないなぁ。
餅をついたし…いよいよお正月だ。
昼前から日暮れ頃まで火を焚き続け、餅を作り続けた。
釜から湯気が出てくると蒸された餅を餅つき機にほうりこむ。するとすぐに すりつぶされた餅が出てくるので片栗粉をまぶせ、冷めないうちに急いで形を整える。
ところがコレがものすごく熱い!
やってるうちに手が真っ赤になり 激しく痛みだす。だが隣で義母が「冷めてきてるから急いで!」と厳しく指導するもんだから…休む訳にいかず、痛みを我慢し餅を押し広げ続けた。
時折 ご近所の方々がふらっと訪ねてきては 出来たての餅を持ち帰っていく。昔は ご近所さんらも餅をついてたらしいが 今は大変なのでやめてしまったらしい。
うちは沢山の人たちに頼まれて、餅をついてる手前やめる訳にはいかないなぁ。
餅をついたし…いよいよお正月だ。
ご結婚もされ、いろいろとチャレンジも多いみたいで、でも楽しそうに頑張ってますね。
お餅をついて迎えるお正月なんて、日本らしくてうらやましい限りです。熱いのは困りますが(笑)
どうぞご健康で、良いお年をお迎えください!
お婿になったせいで 年末年始といろいろやることが多く大変です。
独身時代の年末、年始というと遊びと呑みばかりだったのにな…ははは
でも旧家に入ったおかげで こうして日本らしい正月も過ごせるんだなと思い、大変ですが楽しみながら過ごしています!
solaさんも 健康で良いお年をお迎えください!