落書き日記のススメ

毎日、日記をつけるのもいいけど 簡単な絵を描き続けるのもいいですよ。絵のある生活(落書き)のすすめ。

田んぼの治水能力…

2024-08-31 23:50:04 | Weblog
昨日は台風10号が南から引き寄せる湿った空気のせいで、台風からだいぶ離れた関東も朝からひどい雨だった。

排水能力をこえた雨量で、冠水した地域や河川が危険水位まで近づいた地域もあったようだ。
そして ついに首都圏を洪水から守る最後の切り札、首都圏外郭放水路(通称、地下神殿)が稼働された事も話題になった。

首都圏は地下神殿のあるクレヨンしんちゃんの地元、春日部に守られていたのだなぁと今更ながら感謝…

ただ春日部の地下神殿を作る際に出た残土により、となり町の田圃が埋められたと聞いた。ホントかどうかは定かでないが、もともと田圃には潜在的に治水能力があるだけにホントだとしたら、何だかもったいない話だ。

コメ農家だから…自分ん家を正当化するわけではないが、今こそ減り続けている田圃を守らないといけない時期ではないかと思う。

水田は巨大なプールみたいなもので、豪雨の際には貯水池的な機能を果たす。さらに酷暑が続く季節には、常に一定の水を保っているので気化熱により、気温上昇の抑制にも一役買っている。

おまけに秋になればおコメがとれて、食の安全保障にも繋がっている…となれば良いことづくしではないか!

なのに現実はというと田圃が年々減少しているのを肌で感じる。
僕が婿として農家にやって来て作業を手伝い始めたときには、稲作の先輩たちがよくひやかしに来たものだが、その先輩たちもとうに稲作をやめてしまった。
農業従事者の高齢化は待ったなしだ。

知恵ある人たちのアイデアと努力でどうにか田圃が守られることを切に願う。

追記
前にも似たような記事を書いたことがあったかな?と思い、日記を読み返してみると、2015年に全く同じような内容を書いていました(汗)
2015年7月4日の日記
ただ9年前にも同じような状況だったという事は、改善されることなく時間だけが過ぎたということだから事態はより深刻だ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和の米騒動… | トップ | ザリガニ駆除… »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事