落書き日記のススメ

毎日、日記をつけるのもいいけど 簡単な絵を描き続けるのもいいですよ。絵のある生活(落書き)のすすめ。

南海トラフ地震臨時情報…

2024-08-14 00:07:43 | Weblog
南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されている。

今年はお正月から地震があって大変だったのに…お盆も地震で大騒ぎだ。
帰省中にこの騒ぎに巻き込まれている人らがとても不憫だ。
いまのところ、プレートに異常を示す動きはないというから、大騒ぎだけで済んでくれれば、まだいいかなと思うが、地震はいつかは必ずやって来るというし、ただでさえ大きな被害をもたらすといわれている震源域だけに予断を許さない状況だ。

また地震だけでなく台風も厄介だ。
台風5号が横断したばかりの東北地方に、また新たに台風が向かっているようだ。
お盆明けまでずっと台風(6号のあとは7号?)の影響が続くようだから、ゆっくり墓参りできるのか?とても心配だ。

地震も台風も自然現象だから仕方がないが、ここまで災害が続くと、人々のなかに不安が拡がり、また怪しい終末思想的なものが流行り出すかもしれない。
不確かな情報に釣られないようにしないとな。


静かな街…

2024-08-12 23:07:59 | Weblog
巷はお盆休み。
都市部から地方出身者が一同に各地元へと帰るこの時期は束の間ではあるが、東京も静かな街へと変貌する(局所的に普段よりも人でごった返す場所もあるが…)

この人通りが減った街中を歩いていると、新型コロナの緊急事態宣言時を思い出す。

マスクこそしていたものの、就業時間はそのままだし、テレワークなどでの在宅ワークもなし。今と全く同じ環境、同じリズムで働いていた当時の僕は街行く人の増減を目の当たりにしていた。

エッセンシャル ワーカー(必要不可欠な労働者)と聞こえの良い呼ばれ方をされながら、感染リスクを覚悟して働く人々。多少の不便さはありながらも、実はその一部の働く人たちだけで回ってしまうことがわかった(わかってしまった)社会。
実は大多数の労働は付加価値的な労働であって、緊急を要する必要不可欠な労働ではないのではないか?
自分の職場などは開店休業状態だったので「あまり必要ではないのかしら?」と大いに疑問を感じたものだ。

この一極集中した大都会はモノで溢れているわりに、幸福度がすこぶる低いといわれる。
過度な競争を強いられ、あくせく働いているわけだが、それは本当に必要なのだろうか?

いくらか人が減った街中を歩きながら、コロナ禍でぼんやり考えていたことを思い出した。

新型の新型と新型の旧型…

2024-08-09 23:55:34 | Weblog
僕が新型コロナウイルスに罹患してしまい、職場にはだいぶ迷惑をかけてしまった。……それから数週間経ち、ようやく平穏な職場環境が戻ったなと話していたら、今度は同僚が新型コロナに罹患してしまった。

僕は巷で流行してきているという新型コロナウイルスの新しいタイプであるKP.3というやつの症状に近く、しぶとい発熱と喉の痛み、咳はさほど出ないというのが主な症状であったが、同僚の症状はというと従来の(パンデミック中に騒がれていた)症状に近く、咳や喉の激しい痛みとともに味覚を一部失ってしまっているのだとか。

個人差や変異株の種類でこうも症状が違うのか!と驚くとともに、コロナウイルスは弱毒化してるのかなと勝手に思い込んでいた、自分の認識が甘かったなと反省した。

千円カット…

2024-08-06 23:24:49 | Weblog
散髪してきた。

最近はもっぱら千円カットばかり利用していて、コストパフォーマンスが良いのが当然の理由ではあるが、時間をかけずにさっとカット出来るのも魅力だ。

思えば昔は貴重な休日の朝に、混雑した店内に座って長時間待ち続け(当時はスマホもなかったので、待ち続けるがホントしんどかった)ようやくカットが終わったあとも、ヒゲ剃りやらマッサージやらがあって、サービスが良いのは嬉しい事ではあるけれど、時間がかかるから省略してくれと言うのが、当時の自分の正直な心境だった。床屋さんから出たときに、すでに昼前になっていた時は何だか大損した気分になったものだ。

そんな需要(コスパ、タイパってやつ?)は僕だけではなかったようで、今の千円カットはどこも人気で混んでいる。なのにファストフード店のように徹底的
に時短を追求、かつ合理的に設計された店内は混んでるわりに待ち時間が短くて満足度も高い。毎回すごいなぁと感心するほどだ。

景気がイマイチななかも急成長してきた千円カットは、きっと世界にも通用するサービスだろうなと思う。

雨ニモマケズ スマホヤル…

2024-08-02 22:43:09 | Weblog
水曜日の帰宅時間帯に都心部は豪雨であった。
あまりに局地的によく降るもんだから、雨水の排水能力がとても追い付かず、コンクリートの街中を幾筋もの水路が縦横無尽に走っていた。

水たまりを通り越し、冠水に近いような道路を駅まで急いだのだが、途中こんな豪雨のなかを歩きスマホしてる人がいて驚いた。
スマホは生活防水の機種もあるのだろうが、僕はどうしても精密機器という意識が強いので、雨のなか濡れるの覚悟でスマホするのに抵抗がある。

…にしてもこんな時にまで何をチェックしてるのだろう!?やはりスマホ依存というやつなのかな!!?