![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e0/7aca00d819fbbc0d5b0e655f30db99f2.jpg)
日米間の核密約問題が明らかになってきた。米軍の戦艦が核兵器を搭載ぜず日本に寄港するなんて、どう考えてもありえないのだが、先の政府は絶対に無いと、いけしゃあしゃあと言っていた。非核三原則は大事だと思うが、日本は米国に軍事面で守られているのだから、無理に事実をねじ曲げずに国民に伝えるべきだろう。不正な政治資金に関しても、先生方は良くわからないというが、そんなことある訳がない。政治家というのは、嘘を付くのが下手と言うか、明らかに嘘とわかっているのに、平然と嘘をつかなければならないのか。いずれにせよ、私は政治家ではないので、関係ないが。。。
さて、本日は、上町の百麺(ぱいめん)に行ってきた。この店は、八幡山にある誠屋と同じM's Corporationが経営している店。
店の前の世田谷通りを渋谷方面に30M程行った右側にTimesの駐車場があるので、そこに車を停めて店に向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3c/46c728d3120174989788b4e6c56c8543.jpg)
店には15:15頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2c/83b54892214dcb7c674a624b29c83839.jpg)
店の造りは、逆さL字カウンタ24席。男性店員4名で切盛していた。先客は12名ほどで、この時間にしては多い方。隣が東農大なので、日曜日とは言え、学生が多いように思える。
入店するとすぐに気がつくのが、豚骨の匂い。かなり強烈に匂ってくるので、豚骨嫌いには、我慢し難いかもしれない(5分もすると、匂いは気にならなくなるのだが)。
入口左側に券売機が置いてある。ラーメン太麺(¥650)と半熟味玉(¥100)を購入してカウンタに。
食券を出して固めをお願いした。
卓上には、酢、割下、ゴマ、胡椒、豆板醤、きざみニンニク、揚げニンニクが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/11/6fec274e0f2c16d2e986a3c7d655c92f.jpg)
5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨醤油で、ライトな家系スープというか、九州ラーメンを濃くした感じ。豚骨の出汁は割と出ているが、タレが弱わく、バランスが悪い。最後はいつもの様に酢を入れて完食。
麺:中太平打ちストレート麺。モチモチしていて家系っぽいが、大学の横と言うこともあり、もう少し量があっても良いかも。
具:叉焼、ほうれん草、半熟味玉、海苔、刻み葱。叉焼は肩ロースで、ほとんど味がしないが、まぁこんなもの。半熟味玉は気持ち酸っぱく感じたのは何故?刻み葱はほとんど入っていないのが、駄目駄目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2a/f5a8c0b1ae6f769e71649b7ae63c16d4.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
細麺もあったので、次回は細麺に味コメで注文するつもり。
住所:東京都世田谷区桜3-18-9
営業時間:11:30~25:00
定休日:無休
駐車場:なし
店のHP:http://www.m-s-co.jp/paimen/
2010年の実績
38杯目/38軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン
さて、本日は、上町の百麺(ぱいめん)に行ってきた。この店は、八幡山にある誠屋と同じM's Corporationが経営している店。
店の前の世田谷通りを渋谷方面に30M程行った右側にTimesの駐車場があるので、そこに車を停めて店に向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3c/46c728d3120174989788b4e6c56c8543.jpg)
店には15:15頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2c/83b54892214dcb7c674a624b29c83839.jpg)
店の造りは、逆さL字カウンタ24席。男性店員4名で切盛していた。先客は12名ほどで、この時間にしては多い方。隣が東農大なので、日曜日とは言え、学生が多いように思える。
入店するとすぐに気がつくのが、豚骨の匂い。かなり強烈に匂ってくるので、豚骨嫌いには、我慢し難いかもしれない(5分もすると、匂いは気にならなくなるのだが)。
入口左側に券売機が置いてある。ラーメン太麺(¥650)と半熟味玉(¥100)を購入してカウンタに。
食券を出して固めをお願いした。
卓上には、酢、割下、ゴマ、胡椒、豆板醤、きざみニンニク、揚げニンニクが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/11/6fec274e0f2c16d2e986a3c7d655c92f.jpg)
5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨醤油で、ライトな家系スープというか、九州ラーメンを濃くした感じ。豚骨の出汁は割と出ているが、タレが弱わく、バランスが悪い。最後はいつもの様に酢を入れて完食。
麺:中太平打ちストレート麺。モチモチしていて家系っぽいが、大学の横と言うこともあり、もう少し量があっても良いかも。
具:叉焼、ほうれん草、半熟味玉、海苔、刻み葱。叉焼は肩ロースで、ほとんど味がしないが、まぁこんなもの。半熟味玉は気持ち酸っぱく感じたのは何故?刻み葱はほとんど入っていないのが、駄目駄目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2a/f5a8c0b1ae6f769e71649b7ae63c16d4.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
細麺もあったので、次回は細麺に味コメで注文するつもり。
住所:東京都世田谷区桜3-18-9
営業時間:11:30~25:00
定休日:無休
駐車場:なし
店のHP:http://www.m-s-co.jp/paimen/
2010年の実績
38杯目/38軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン