![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/67/912985542eb2ab351484f1b88f69d1f5.jpg)
インドネシアのジャワ島西部で21日午後1時20分(日本時間午後3時20分)ごろ、マグニチュード5.6の地震があった。ロイター通信によると、少なくとも162人が死亡し、約700人が負傷した。学校などの公共施設を含む数十のビルが損傷するといった被害も出ている。津波の恐れはないという。
米地質調査所(USGS)の発表では、震源は首都ジャカルタ中心部から南に約80キロ、震源の深さは10キロ。
地元紙ジャカルタ・グローブによると、死者には40人の子どもが含まれているという。揺れは約30秒間続いた。震源に近い西ジャワ州チアンジュール県などだけでなく、ジャカルタを含む周辺の都市でも人々が混乱に陥ったという。
なんか最近、自然災害による死者が増えているような気がする。温暖化の所為で、地球が怒っているんじゃないですかね。温暖化問題は個人としても考えなきゃいけない時代なんですね。
さて本日は、月に1度の立川出張。と言うことで、本日は、立川らーめんたま館内にある元祖一条流がんこたま館分店に行ってきた。一条流は久しぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bd/912eb2204d6e55d8cd1184c2d4abf4ed.jpg)
店には、12:20頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3a/ab8b99e24573870bb135b3caa0e3c905.jpg)
店の造りは横一文字カウンタ8席のみ。男性1名女性1名で切り盛りしていた。先客8名後客6名。
カウンタ横の券売機で正油(バラ)(¥900)を購入して暫く待つ。
10分ほどで着席。
食券を渡すと濃さを訊かれる。以前は6でちょっとしょっぱかったし、ラヲタとしては標準の4では納得がいかないので5でお願いした。また、青唐辛子を入れるかも訊かれるので、お願いしますと回答した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a6/39e37f0a18f2144264fddc075bde8939.jpg)
卓上には、S&Bの一味唐辛子とテーブルコショー、それにGABANのブラックペッパー粗挽きが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1c/4fa11b48522006e1b8ccaf16cea02ff2.jpg)
店員さんたちは、実に良く働いている。なので、カウンタはじめ結構清潔で、文句の付け所がないですね。
5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/67/52b61382d1e46965a7c4c1737db017cb.jpg)
スープ:豚骨鶏ガラに魚介系を加えた醤油スープ。動物系の出汁と魚介系の出汁のバランスが良いですね。タレを除けば完璧に私の好みですね。でも、がんこは塩分キツメが売りなのは分かっているんだけど、5でも私にはちょっとキツイですね。見栄を張らずに4で良かったと後悔しました。
麺:中細ちょい縮れ麺。若干低加水系の麺で、これはこれで良いと思う。
具:叉焼、メンマ、海苔、白髪葱、揚げ葱。叉焼は大き目のばら肉。ボリューミーで良い感じです。メンマは切れた穂先が数本。海苔はスープが強烈なので、あまり存在感がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/04/0e1654dfe481ba51e894d32c080dfdad.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
+(PLUS)
濃さ4で再度訪問する予定。
住所:東京都立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル 立川らーめんたま館
営業時間:11:00~20:00
定休日:無休
駐車場:なし
2022年の実績
155杯目/153軒目
米地質調査所(USGS)の発表では、震源は首都ジャカルタ中心部から南に約80キロ、震源の深さは10キロ。
地元紙ジャカルタ・グローブによると、死者には40人の子どもが含まれているという。揺れは約30秒間続いた。震源に近い西ジャワ州チアンジュール県などだけでなく、ジャカルタを含む周辺の都市でも人々が混乱に陥ったという。
なんか最近、自然災害による死者が増えているような気がする。温暖化の所為で、地球が怒っているんじゃないですかね。温暖化問題は個人としても考えなきゃいけない時代なんですね。
さて本日は、月に1度の立川出張。と言うことで、本日は、立川らーめんたま館内にある元祖一条流がんこたま館分店に行ってきた。一条流は久しぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bd/912eb2204d6e55d8cd1184c2d4abf4ed.jpg)
店には、12:20頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3a/ab8b99e24573870bb135b3caa0e3c905.jpg)
店の造りは横一文字カウンタ8席のみ。男性1名女性1名で切り盛りしていた。先客8名後客6名。
カウンタ横の券売機で正油(バラ)(¥900)を購入して暫く待つ。
10分ほどで着席。
食券を渡すと濃さを訊かれる。以前は6でちょっとしょっぱかったし、ラヲタとしては標準の4では納得がいかないので5でお願いした。また、青唐辛子を入れるかも訊かれるので、お願いしますと回答した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a6/39e37f0a18f2144264fddc075bde8939.jpg)
卓上には、S&Bの一味唐辛子とテーブルコショー、それにGABANのブラックペッパー粗挽きが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1c/4fa11b48522006e1b8ccaf16cea02ff2.jpg)
店員さんたちは、実に良く働いている。なので、カウンタはじめ結構清潔で、文句の付け所がないですね。
5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/67/52b61382d1e46965a7c4c1737db017cb.jpg)
スープ:豚骨鶏ガラに魚介系を加えた醤油スープ。動物系の出汁と魚介系の出汁のバランスが良いですね。タレを除けば完璧に私の好みですね。でも、がんこは塩分キツメが売りなのは分かっているんだけど、5でも私にはちょっとキツイですね。見栄を張らずに4で良かったと後悔しました。
麺:中細ちょい縮れ麺。若干低加水系の麺で、これはこれで良いと思う。
具:叉焼、メンマ、海苔、白髪葱、揚げ葱。叉焼は大き目のばら肉。ボリューミーで良い感じです。メンマは切れた穂先が数本。海苔はスープが強烈なので、あまり存在感がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/04/0e1654dfe481ba51e894d32c080dfdad.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
濃さ4で再度訪問する予定。
住所:東京都立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル 立川らーめんたま館
営業時間:11:00~20:00
定休日:無休
駐車場:なし
2022年の実績
155杯目/153軒目