
ロシア衛生当局は20日、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N8亜型)について、世界で初めて鳥からヒトへの感染を確認したと発表した。ヒトからヒトへの感染は確認されていない。
H5N8亜型は欧州や日本でも鳥からの検出例が相次いでおり、警戒感が強まっている。保健当局高官によると、ロシア南部の養鶏場で昨年12月に7人が感染した。現在は回復している。ロシアの研究機関が感染を確認し、世界保健機関(WHO)にも報告したという。
やはり人類は、核かウィルスで絶滅するのでしょうかね?
さて本日は、久しぶりに横浜中華街にある中華第一家杜記に行ってきた。前回訪問したのは、2009年7月なので、11年7か月ぶり。
店には11:20頃到着。

前回訪問時は、長蛇の列だったんだけど、今回は外待ちなし。コロナ禍の所為か、ブームが終わったのかは不明。
入店すると、右壁に手を当てて検温するマシンが設置されており、手を翳すと36.1℃と出た。私の平熱は37.0℃に限りなく近いので、このマシンはMade in Chinaでしょうね。
店の造りは、入口左側に逆L字カウンタ10席と、右奥に4人用テーブル2卓。厨房内に男性2名、フロア側に女性1名で切り盛りしていた。先客7名後客8名程。
カウンタに座って、メニューを確認。


ということで、前回同様杜記牛肉麺(¥950)と、今日は暑かったので、エビス生ビール(¥420)を注文した。
この店は四川料理を謳っているけど、刀削麺って西安料理なので、ちょっと変?まぁ日本なんだから、中華料理は皆一緒で良いですかね。
卓上には、醤油、辣油、酢、胡椒が置いてある。
カウンタ越しに厨房内で麺を茹で鍋に入れている様子が見えたので、パチリ。

なんか、前にあるラップの箱にピントが合ってしまったため、ピンボケです。
暫くして、生ビールが運ばれてきた。

これ本当にエビスですか?って感じの生ビール。まぁこの値段だし、ビールの味がすれば良しでしょう。
それから5分ほどで、牛肉麺が運ばれてきた。

スープ:豚骨鶏ガラベースの醤油スープ。仄かな辛味と八角の香りに加え、パクチーの味も加わったスープは癖になるけど、好みは分かれそう。私は好きですね。
麺:中太縮れ麺。というか、刀削麺なので、形も長さもある程度バラバラで、モッチリした食感が面白い。麺量は結構多かった。
具:牛肉の角煮、パクチー。角煮は一口サイズが4個。若干甘いけど、パクチーと一緒に食するのであれば、丁度良いかも。パクチーは、昔は苦手だったけど、いつからか、これがないとエスニック系の食べ物は物足りない気がする今日この頃。今日は刀削麺はエスニック系ではないけど。

ということで、私の評価は




本当はもう1軒行こうかと思ったんだけど、腹一杯になったし、暑かったので、弱虫の味コメさんは帰路に就いたとさ。
住所:神奈川県横浜市中区山下町138-14(中華街市場通りと香港路を結ぶ台南小路)
営業時間:10:30~22:30
定休日:無休
駐車場:なし
2021年の実績
21杯目/21軒目
H5N8亜型は欧州や日本でも鳥からの検出例が相次いでおり、警戒感が強まっている。保健当局高官によると、ロシア南部の養鶏場で昨年12月に7人が感染した。現在は回復している。ロシアの研究機関が感染を確認し、世界保健機関(WHO)にも報告したという。
やはり人類は、核かウィルスで絶滅するのでしょうかね?
さて本日は、久しぶりに横浜中華街にある中華第一家杜記に行ってきた。前回訪問したのは、2009年7月なので、11年7か月ぶり。
店には11:20頃到着。

前回訪問時は、長蛇の列だったんだけど、今回は外待ちなし。コロナ禍の所為か、ブームが終わったのかは不明。
入店すると、右壁に手を当てて検温するマシンが設置されており、手を翳すと36.1℃と出た。私の平熱は37.0℃に限りなく近いので、このマシンはMade in Chinaでしょうね。
店の造りは、入口左側に逆L字カウンタ10席と、右奥に4人用テーブル2卓。厨房内に男性2名、フロア側に女性1名で切り盛りしていた。先客7名後客8名程。
カウンタに座って、メニューを確認。


ということで、前回同様杜記牛肉麺(¥950)と、今日は暑かったので、エビス生ビール(¥420)を注文した。
この店は四川料理を謳っているけど、刀削麺って西安料理なので、ちょっと変?まぁ日本なんだから、中華料理は皆一緒で良いですかね。
卓上には、醤油、辣油、酢、胡椒が置いてある。
カウンタ越しに厨房内で麺を茹で鍋に入れている様子が見えたので、パチリ。

なんか、前にあるラップの箱にピントが合ってしまったため、ピンボケです。
暫くして、生ビールが運ばれてきた。

これ本当にエビスですか?って感じの生ビール。まぁこの値段だし、ビールの味がすれば良しでしょう。
それから5分ほどで、牛肉麺が運ばれてきた。

スープ:豚骨鶏ガラベースの醤油スープ。仄かな辛味と八角の香りに加え、パクチーの味も加わったスープは癖になるけど、好みは分かれそう。私は好きですね。
麺:中太縮れ麺。というか、刀削麺なので、形も長さもある程度バラバラで、モッチリした食感が面白い。麺量は結構多かった。
具:牛肉の角煮、パクチー。角煮は一口サイズが4個。若干甘いけど、パクチーと一緒に食するのであれば、丁度良いかも。パクチーは、昔は苦手だったけど、いつからか、これがないとエスニック系の食べ物は物足りない気がする今日この頃。今日は刀削麺はエスニック系ではないけど。

ということで、私の評価は




本当はもう1軒行こうかと思ったんだけど、腹一杯になったし、暑かったので、弱虫の味コメさんは帰路に就いたとさ。
住所:神奈川県横浜市中区山下町138-14(中華街市場通りと香港路を結ぶ台南小路)
営業時間:10:30~22:30
定休日:無休
駐車場:なし
2021年の実績
21杯目/21軒目