
二十日に発覚した三菱自動車の燃費不正の背景には、軽自動車開発を取り巻く激しい燃費競争や、閉鎖的な社内体質が見え隠れする。二〇〇〇年のリコール隠し問題以降、三菱自は法令順守の徹底を誓ったが、再び不祥事が起こった。相川哲郎社長は国土交通省で開いた記者会見で無念であり、じくじたる思いだと頭を下げた。
現在、国内市場では燃費が車選びの大きなポイントになっているため、燃費性能は販売を大きく左右する。社内の目標値を達成するために数値を操作したのではとの質問に、中尾龍吾副社長はその可能性は大だと考えていると認め、激しい燃費競争が開発現場のプレッシャーになっていた可能性を示唆した。
軽自動車は庶民の足として使われ、燃費の良さも売りだった。しかし小型のハイブリッド車の台頭でその有利さも脅かされている。そのためスズキのワゴンRやダイハツ工業のムーヴなどは、一リットル当たり三〇キロ以上のカタログ燃費を達成。三菱自のeKワゴンも、不正発覚前の数値で同三〇・四キロだった。三菱自は不正についてよい燃費に見せようとしたと説明し、詳しい理由は今後の調査で明らかにするとしている。
このほか社内の自浄作用が相変わらず働かないことも露呈した。燃費に関わる試験に複数の社員が関与してきたにもかかわらず、内部通報はなく、昨年十一月に日産自動車から指摘されて初めて発覚。しかも、こうした問題が社内調査で不正と認められ、相川社長に報告されたのは、数カ月たった今月十三日だった。
二〇〇〇年以降のリコール隠し問題では、〇二年に大型車からのタイヤ脱落により、横浜市で母子三人が死傷。この時は販売台数の激減で経営危機に陥ったが、一五年三月期連結決算で過去最高の純利益を達成するなど、近年は存在感を取り戻していた。
問題となったeKワゴン、eKスペースの二車種は、国内販売台数の四割以上を占める主力車種。隠蔽体質が変わっていないことが明らかになり、業績や企業イメージに再び大きなダメージを与えることになりそうだ。
またやっちゃいましたか。大体MMCに燃費を期待する人なんかいないと思うんだけど。それにしても、忘れたころに再発するって、企業の体質なんでしょう。記者会見では、担当した部長の自己判断とか言ってましたが、部長一人の判断じゃぁないと思うけどなぁ。トカゲの尻尾切りですかね。
さて本日は、久しぶりの休み。ということで、朝から座間のCOSTCOや海老名のららぽーとまで運転手。
ららぽーとに車を停めて、とりあえず2時間半の自由時間(奴隷のような生活に思われそうですが、これはこれで楽しんでます)。ということで、相模線に乗って茅ヶ崎で乗り換えて、向かったのは4/11に藤沢にOPENしたらぁめん Dining & Bar烈。
相模線って、本数が少ない所為か、海老名から茅ヶ崎に行く間の何駅かで、5分位停車する。まぁ乗り遅れると40分くらい電車が来ないので、沿線住民のためなのかもしれないけど、急いでいる人には迷惑でしょうね。
店には13:35頃到着。

店の造りは、入って右前に壁に向かった7字カウンタ4席と、右手前に4人用テーブル2卓と2人用テーブル1卓。オーナーと女性1名で切り盛りしていた。先客2名後客なし。
カウンタに座って、メニュを確認。

豚骨醤油一本で勝負しています。良いですね。
ということで、らぁめん(¥700)と煮卵(¥100)を注文した。すると麺の硬さを聞いてきたので、かためでお願いした。
卓上には、魚粉のみ置いてある。

4月11日OPENした旨のアイテムが置いてある。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。

それと同時に、紅生姜と辛子高菜も運ばれてきた。

スープ:豚骨ベースの醤油スープ。家系とはまた別の豚骨醤油で、あっさりしたスープだが、豚骨の味はしっかり出ていて飲みやすい仕上がり。嫌いじゃないです。
麺:細ストレート麺。博多系の麺だとは思わなかった。メニュか壁に、麺の硬さの種類(バリカタとか粉落としとか)を書いた方が良いと思う。麺自体はそれなりに旨い。
具:叉焼、味玉、海苔、白胡麻、刻み葱。叉焼はもも肉とばら肉が1枚ずつ。もも肉は若干小さくて物足りない。刻み葱は、普通の長葱と万能ねぎを使用。海苔は2枚でちょっと柔らか過ぎかも。

ということで、私の評価は




頑張ってほしい店ですね。
この後、もう1軒、店主が元気になって再開したという噂を聞いて、牛乳ラーメンの元祖こぐまに行ってみたが、閉まっていた。

また、体調を崩されたのか、定休日が木曜日になったのか不明だが、未だ牛乳ラーメンを未食なので、早めに再訪しようと心に誓った味コメさんでしたとさ!
住所:神奈川県藤沢市朝日町13-16
営業時間:11:00~14:00 17:00~23:00
定休日:月曜日
駐車場:なし(近くに三井のリパークあり)
2016年の実績
52杯目/46軒目
現在、国内市場では燃費が車選びの大きなポイントになっているため、燃費性能は販売を大きく左右する。社内の目標値を達成するために数値を操作したのではとの質問に、中尾龍吾副社長はその可能性は大だと考えていると認め、激しい燃費競争が開発現場のプレッシャーになっていた可能性を示唆した。
軽自動車は庶民の足として使われ、燃費の良さも売りだった。しかし小型のハイブリッド車の台頭でその有利さも脅かされている。そのためスズキのワゴンRやダイハツ工業のムーヴなどは、一リットル当たり三〇キロ以上のカタログ燃費を達成。三菱自のeKワゴンも、不正発覚前の数値で同三〇・四キロだった。三菱自は不正についてよい燃費に見せようとしたと説明し、詳しい理由は今後の調査で明らかにするとしている。
このほか社内の自浄作用が相変わらず働かないことも露呈した。燃費に関わる試験に複数の社員が関与してきたにもかかわらず、内部通報はなく、昨年十一月に日産自動車から指摘されて初めて発覚。しかも、こうした問題が社内調査で不正と認められ、相川社長に報告されたのは、数カ月たった今月十三日だった。
二〇〇〇年以降のリコール隠し問題では、〇二年に大型車からのタイヤ脱落により、横浜市で母子三人が死傷。この時は販売台数の激減で経営危機に陥ったが、一五年三月期連結決算で過去最高の純利益を達成するなど、近年は存在感を取り戻していた。
問題となったeKワゴン、eKスペースの二車種は、国内販売台数の四割以上を占める主力車種。隠蔽体質が変わっていないことが明らかになり、業績や企業イメージに再び大きなダメージを与えることになりそうだ。
またやっちゃいましたか。大体MMCに燃費を期待する人なんかいないと思うんだけど。それにしても、忘れたころに再発するって、企業の体質なんでしょう。記者会見では、担当した部長の自己判断とか言ってましたが、部長一人の判断じゃぁないと思うけどなぁ。トカゲの尻尾切りですかね。
さて本日は、久しぶりの休み。ということで、朝から座間のCOSTCOや海老名のららぽーとまで運転手。
ららぽーとに車を停めて、とりあえず2時間半の自由時間(奴隷のような生活に思われそうですが、これはこれで楽しんでます)。ということで、相模線に乗って茅ヶ崎で乗り換えて、向かったのは4/11に藤沢にOPENしたらぁめん Dining & Bar烈。
相模線って、本数が少ない所為か、海老名から茅ヶ崎に行く間の何駅かで、5分位停車する。まぁ乗り遅れると40分くらい電車が来ないので、沿線住民のためなのかもしれないけど、急いでいる人には迷惑でしょうね。
店には13:35頃到着。

店の造りは、入って右前に壁に向かった7字カウンタ4席と、右手前に4人用テーブル2卓と2人用テーブル1卓。オーナーと女性1名で切り盛りしていた。先客2名後客なし。
カウンタに座って、メニュを確認。

豚骨醤油一本で勝負しています。良いですね。
ということで、らぁめん(¥700)と煮卵(¥100)を注文した。すると麺の硬さを聞いてきたので、かためでお願いした。
卓上には、魚粉のみ置いてある。

4月11日OPENした旨のアイテムが置いてある。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。

それと同時に、紅生姜と辛子高菜も運ばれてきた。

スープ:豚骨ベースの醤油スープ。家系とはまた別の豚骨醤油で、あっさりしたスープだが、豚骨の味はしっかり出ていて飲みやすい仕上がり。嫌いじゃないです。
麺:細ストレート麺。博多系の麺だとは思わなかった。メニュか壁に、麺の硬さの種類(バリカタとか粉落としとか)を書いた方が良いと思う。麺自体はそれなりに旨い。
具:叉焼、味玉、海苔、白胡麻、刻み葱。叉焼はもも肉とばら肉が1枚ずつ。もも肉は若干小さくて物足りない。刻み葱は、普通の長葱と万能ねぎを使用。海苔は2枚でちょっと柔らか過ぎかも。

ということで、私の評価は




頑張ってほしい店ですね。
この後、もう1軒、店主が元気になって再開したという噂を聞いて、牛乳ラーメンの元祖こぐまに行ってみたが、閉まっていた。

また、体調を崩されたのか、定休日が木曜日になったのか不明だが、未だ牛乳ラーメンを未食なので、早めに再訪しようと心に誓った味コメさんでしたとさ!
住所:神奈川県藤沢市朝日町13-16
営業時間:11:00~14:00 17:00~23:00
定休日:月曜日
駐車場:なし(近くに三井のリパークあり)
2016年の実績
52杯目/46軒目