ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

せんだい@羽沢(閉店)

2013-12-07 | ☆☆☆☆
上海では、12月に入って、PM2.5の濃度が高い状態が続いていて、日本時間6日午前10時までの24時間平均で、1立方メートルあたり、361.6μgを観測した。これは、日本の環境基準の10倍以上の汚染状態で、6日朝の上海市内は、濃いスモッグが広がり、高層ビル群も、ほとんど見えなくなっている。深刻な大気汚染は、江蘇省や安徽省など、中国東部の広い範囲で観測されていて、上海市気象台は「9日ごろには、強い風が吹き、汚染は改善される」としている。 この上海市気象台の発表も、他人事というか、その強い風に乗ってPM2.5はどこへ行くのか、全く無責任。根本的に、大気汚染の原因から見直しが必要だということを、未だに理解していないのだから、たちが悪い。まぁ共産党幹部や金持ちは中国の大気汚染が酷くなったら、海外にとんずらすればよいのだから、他人事と考えるのは、当たり前。嫌な国。

さて本日は、11月11日にOPENしたせんだい羽沢店に行ってきた。この店は、朝10時開店なので、早朝ラーメンが喰いたい時には重宝するが、日曜定休というのが残念。

駐車場は店の横に6台分用意されている。まぁこの場所は、駅からも遠いし、近くに民家もないし、駐車場がなければ、営業は厳しいと思われるので、当たり前と言えば当たり前。

店には10:15頃到着。


店の造りは、入口右側に横長逆L字カウンタ12席と左側に小上りがあり、4人用テーブル2卓。男性2名女性2名で切り盛りしていた。先客無し後客3名。

入口正面に最新式の券売機が置いてある。何が最新式かと言えば、ラーメンの種類はもとより、家系特有の麺の硬さ、味の濃さ、油の多さを券売機で選べたり、次に何を押せばよいか、言葉で説明してくれたり。この店では、醤油、塩、味噌、辛味噌の4種類を提供している。ということで、とんこつ醤油(¥680)を麺硬めで購入した。

卓上には、酢、おろし葫、豆板醤、それにGABANのブラックペッパーが置いてある。


5分ほどでラーメンが運ばれてきた。


スープ:豚骨ベースの醤油スープで、家系そのもの。出汁も結構出ているし、醤油の主張も強くて旨いスープだと思う。最後は酢を投入して完飲。

麺:中太縮れ麺。硬めで仕上がった麺は、持ち上げはそれほど良いとは言えないものの、麺自体が旨いので、気にならない。

具:叉焼、海苔、ほうれん草、刻み葱。叉焼は肩ロースで若干塩分が強い。ほうれん草はしっかり湯切りがされているし、鮮度も高い。


ということで、私の評価は


やはりせんだいは、クオリティが高い。

住所:神奈川県横浜市神奈川区羽沢町121-2
営業時間:10:00~17:00
定休日:日曜日
駐車場:あり
店のHP:http://www.ramen-sendai.jp/

2013年の実績
185杯目/160軒目




コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 一品香@センター南(閉店) | トップ | 凛として@センター北 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にゃんまげ)
2013-12-08 22:41:10
私はここのキャベツが好きで、甘いのとス-プを
一緒にやった時の幸せを求めて訪問します。
確かに場所柄駐車場は必須ですね~、でないと
路駐の嵐になるかもな~。
返信する
にゃんまげさんへ (味コメ)
2013-12-12 22:00:53
にゃんまげさん、こんばんは。
せんだいは、本店支店ともに、安定した旨さがあると思います。家系の中では好きな方です。
この場所は駐車場必須ですね。歩いていくのもちょっとしんどいので。
では!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆」カテゴリの最新記事