ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

蒙古タンメン中本@高円寺

2010-01-10 | ☆☆☆☆
今日から大相撲初場所。今場所は、魁皇が千代の富士の持つ幕内勝利数(807勝)まであと1勝。余程のことが無い限り、記録は塗りかえられるであろう。また、千代大海も10勝以上すれば大関に復帰できるが、できなければ引退することを宣言している。千代大海も、昔の富士桜同様、突っぱりは一級品だが、掴まれたら幕下以下なので、そろそろ引退した方が賢明だと思う。それにしても、親方衆のゴタゴタは、政治の世界のようで見苦しい。

さて、本日は、蒙古タンメン中本(高円寺店)に行ってきた。昔、杉並区に住んでいたが、高円寺に来るのは多分初めて。

場所は高円寺駅高架下の高円寺ストリート内に12月20日にOPENしたらーめん横丁内。このらーめん横丁は、JRが街の活性化の為に自信を持って企画したらしいが、今更らーめんスポットを作っても長続きするかどうかは疑問が残る。

中本なら、目黒や渋谷にも支店があるので、わざわざ高円寺まで来る必要はないのだが、連れが高円寺店限定の肉醤麺を食いたいと言うことで、本日訪問。

らーめん横丁の近くにTimesの駐車場はあるが、500円/25分と滅茶苦茶高い。ということで、安い駐車場を目指して、周りを20分ほど走り廻ったが、結局駅から2分くらいのところの駐車場に停めて店に向かった。


らーめん横丁には、10:50頃到着。入口は3箇所ある。





まだ開店前だったが、TETSUと大喜庵に数名、中本に1名待ち客あり状態だった。


11:00になり、各店一斉にOPEN。

店の造りは、入口右側に横長L字カウンタ20席と、左側に3人用テーブル2卓。店員は男性ばかり8名で切盛していた。

入口左側に券売機が置いてある。私はいつもの様に蒙古タンメン(¥770)を連れは予定通り肉醤麺(¥800)を購入いカウンタに案内された。

カウンタには、胡椒、酢、紅生姜、粉挽唐辛子が置いてある。


後客が6名ほど入ってきたが、TETSUと大喜庵は満席で外に行列ができている。やはり、激辛らーめんより、つけ麺や鶏そばの方が人気のようである。

10分ほどで、ラーメンが運ばれてきた。

スープ:割とサラサラした味噌スープに粘性の高い麻婆豆腐がかけられたもの。辛さの中にも琴線に響く旨さがって、中毒になる人が多いのも納得する。

麺:中太ストレート麺。いつも思うが、小学校の給食の際に出たソフト麺を少し強めにした感じで、麺自体はそれほど旨いとは思えないが、このスープであれば、この麺が最適のような気がする。

具:豚こま、ニラ、もやし、豆腐、白菜、ニンニク。ニラともやしは気持ち程度入っているだけ。白菜は芯の部分も入っており、食感があって意外と旨い。豆腐は木綿だが、麻婆豆腐なので絹を使いたい(個人意見)。ニンニクはスライスしたものが結構入っていたが、ニンニク臭さは全く感じなかった。


ということで、私の評価は


下は連れが注文した肉醤麺



正直に言うと、塩っぱい担々麺と言った感じ。

帰り際にめんばぁずかーどをもらった。500円で1ポイントもらえるらしく、20ポイントでオリジナルのエプロンが貰えるそうだ。喜ぶ人は少ないと思うが。。。



住所:東京都杉並区高円寺南3-70-1
営業時間:11:00~21:00
定休日:水曜日
駐車場:なし(高円寺駅北口方面の方が若干安いコインパーキングあり)
店のHP:http://www.moukotanmen-nakamoto.com/

2010年の実績
4杯目/4軒目

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ラーメン


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 新ら~めん丸子@新丸子(閉店) | トップ | こく丸@武蔵新城 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中本 ()
2010-01-11 16:29:48
お久しぶりです。 中本は、辛すぎて駄目でした。好きな方は、いるようですが・・
返信する
空さんへ (味コメ)
2010-01-11 19:08:30
空さん、ご無沙汰です。
中本とか二郎とかは、マニアというか、中毒者がたくさんいます。そういう私も、実は永福町系大勝軒の中毒かもしれません。まー十人十色と言いますので、人それぞれといったところでしょう。
今年もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆」カテゴリの最新記事