![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7c/fff4ee23e774ca9c44c7695d8fa4c6a4.jpg)
2軒目はマーコさん主催の共同掲示板の情報を参考に、こちらも今年2月にOPENした京急富岡にある札幌らーめん 麺屋和光に行ってきた。
場所は、横横の港南台ICを降りて環状三号を杉田方面へ進み、笹下釜利谷道路を右折して1Km程進んで、スーパーFUJIを過ぎた右側にある。
店には10:50頃に到着。店のドアにP有のマークがあったので、店の人に駐車場を聞いたら、右斜め向かいの駐車場の一番右側に止めてくれとのこと。店の横にも2台分駐車スペースがあったが、既に埋まっていたので、もしかしたらここは、別の方の駐車場かもしれない。
とりあえず、駐車場でTVを見ながら時間を潰すことに。11時になって、暖簾が出たので早速店に向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b5/544dcb29656ee941edadcd9e50c72860.jpg)
店の造りは逆コの字のカウンタ10席のみ。奥が喫煙席で手前が禁煙席になっている。店主夫妻で切盛りしている。当然先客はなし。BGMはサザンが流れている。
店主は柔道をやっているようで、店の壁には道場を紹介した記事が貼ってあった(確かに店主の体型は柔道家っぽい)。
入口左側に券売機が置いてある。この店は味噌ラーメンと醤油ラーメンの2種類のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a7/029db137752887eebaf8d977c92031c6.jpg)
醤油も食べたかったのだが、札幌ラーメンということなので、特製味噌らーめん(¥700)とゆでたまご(¥30)を購入して、カウンタに座った。
卓上には塩、すり胡麻、GABANのブラックペッパー、七味唐辛子、卸し葫、ラー油、酢、醤油が置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a7/8fa8c7457be042beff6bc0e713bc250f.jpg)
しばらくすると、ゆでたまごが小皿に入れて運ばれてきた。ゆでたまごは、ラーメンの具という扱いではなく、ラーメンが出てくるまでの当てとしてのものらしい。塩が置いてあるのはそのためだとそのときに気が付いた。
カウンタの前で、店主が味噌ラーメンを作っている。北京鍋で野菜を炒めていたが、時々火が上がり、かなり強火で炒めているのが分かる。
10分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨ベースでコクがあり、また、味噌の味を十分に引き出している。香味油がスープを最後まで冷めさせないのはありがたい。何となく焦がし葫の香りと味がしたが、隠し味かもしれない。完成度の高いスープだと思う。
麺:札幌ラーメンにはお馴染みの西山製麺の中細縮麺。茹で加減も良く、スープとの相性も良い。
具:叉焼、タマネギ、もやし、海苔、白髪葱。叉焼は巻きバラ肉で、味付けは殆ど無いが、プリプリした歯応えが肉っぽくて良い。タマネギが柔らかく、もやしはシャキシャキしていて、バランスが良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7d/ef00cc2c01c288ae4a372f824513702c.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
店を出るときには、ほぼ満席になっており、人気の高さが伺える。
住所:神奈川県横浜市磯子区上中里町854-1 リバーサイド杉山1F
営業時間:11:00~15:00 18:00~22:00
定休日:日曜日
駐車場:あり(店主に確認すべし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3a/e07c5461d42956cf0d8ef04c00376ffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4b/8a82f4f6a014e3543df92747272a2013.jpg)
2008年の実績
95杯目/94軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン
場所は、横横の港南台ICを降りて環状三号を杉田方面へ進み、笹下釜利谷道路を右折して1Km程進んで、スーパーFUJIを過ぎた右側にある。
店には10:50頃に到着。店のドアにP有のマークがあったので、店の人に駐車場を聞いたら、右斜め向かいの駐車場の一番右側に止めてくれとのこと。店の横にも2台分駐車スペースがあったが、既に埋まっていたので、もしかしたらここは、別の方の駐車場かもしれない。
とりあえず、駐車場でTVを見ながら時間を潰すことに。11時になって、暖簾が出たので早速店に向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b5/544dcb29656ee941edadcd9e50c72860.jpg)
店の造りは逆コの字のカウンタ10席のみ。奥が喫煙席で手前が禁煙席になっている。店主夫妻で切盛りしている。当然先客はなし。BGMはサザンが流れている。
店主は柔道をやっているようで、店の壁には道場を紹介した記事が貼ってあった(確かに店主の体型は柔道家っぽい)。
入口左側に券売機が置いてある。この店は味噌ラーメンと醤油ラーメンの2種類のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a7/029db137752887eebaf8d977c92031c6.jpg)
醤油も食べたかったのだが、札幌ラーメンということなので、特製味噌らーめん(¥700)とゆでたまご(¥30)を購入して、カウンタに座った。
卓上には塩、すり胡麻、GABANのブラックペッパー、七味唐辛子、卸し葫、ラー油、酢、醤油が置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a7/8fa8c7457be042beff6bc0e713bc250f.jpg)
しばらくすると、ゆでたまごが小皿に入れて運ばれてきた。ゆでたまごは、ラーメンの具という扱いではなく、ラーメンが出てくるまでの当てとしてのものらしい。塩が置いてあるのはそのためだとそのときに気が付いた。
カウンタの前で、店主が味噌ラーメンを作っている。北京鍋で野菜を炒めていたが、時々火が上がり、かなり強火で炒めているのが分かる。
10分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨ベースでコクがあり、また、味噌の味を十分に引き出している。香味油がスープを最後まで冷めさせないのはありがたい。何となく焦がし葫の香りと味がしたが、隠し味かもしれない。完成度の高いスープだと思う。
麺:札幌ラーメンにはお馴染みの西山製麺の中細縮麺。茹で加減も良く、スープとの相性も良い。
具:叉焼、タマネギ、もやし、海苔、白髪葱。叉焼は巻きバラ肉で、味付けは殆ど無いが、プリプリした歯応えが肉っぽくて良い。タマネギが柔らかく、もやしはシャキシャキしていて、バランスが良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7d/ef00cc2c01c288ae4a372f824513702c.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
店を出るときには、ほぼ満席になっており、人気の高さが伺える。
住所:神奈川県横浜市磯子区上中里町854-1 リバーサイド杉山1F
営業時間:11:00~15:00 18:00~22:00
定休日:日曜日
駐車場:あり(店主に確認すべし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3a/e07c5461d42956cf0d8ef04c00376ffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4b/8a82f4f6a014e3543df92747272a2013.jpg)
2008年の実績
95杯目/94軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン