![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/22/9a6129f25e3b9e7c403e284da4d8a06c.jpg)
22日、日米両政府は、米軍普天間基地の移設先を辺野古にすると発表した。なんだかんだ言って、最終的には辺野古になるというのは、ある程度見えていたが、それにしても、この8ヶ月、政府は何をやっていたのか。どこかが犠牲になるのは仕方がないが、沖縄県民には今までかなりの犠牲を払っていただいており、これ以上負担を掛けるのは、申し訳ない。社民党もこの結果を受け、どのような行動を取るのか、宣言通り、連立を離れて自分たちの主張を貫くくらいのことはやって欲しい。
大相撲は今日が千秋楽。結局白鵬の全勝優勝で終わった。優勝インタビューでは、早めに優勝が決まって申し訳ないと謝っていたが、他の関取衆は本当に弱すぎる。そんな中、魁皇が通産1000勝いうことで、偉大な記録を達成した。次の目標は、千代の富士が持つ1045勝。それを達成するまでは引退しないで欲しい。
さて、本日は、先月OPENした3SO(スリーエスオー)に行ってきた。今日は雨が降っており、ちょっと肌寒いので、味噌ラーメンという気分(私は短パン半そでだが)。
店は古淵駅から車で5分くらいのところ。店の斜め右前の民家の駐車場を3台分確保されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dd/0afd340d007f43a8657ac365158abfe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3c/c4b893013b0d7f1de8756e76c17b6655.jpg)
店には11:50頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a2/76ee7c31d4d8d35b0f4d6d605c74276a.jpg)
店の造りは逆L字カウンタ8席のみ。店主夫妻で切り盛りしていた。先客は5名。
入口左側に券売機が置いてある。この店では、麺の量がSMLと分かれており、Mで150gとのこと。ということで、3SOらーめん(味噌・M)(¥700)を購入した。
券売機の裏は、3/4畳ほどの製麺室になっている。
卓上には、おろし葫、豆板醤、一味唐辛子、ラー油、酢、醤油、それにGABANのホワイトペッパーとチリパウダが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ee/ef410c1c86325aedd05f9bf69e9c91d7.jpg)
暇なのでしばらく厨房を観察。味噌とスープと叉焼を雪平鍋に入れて温めて、味噌スープだけをどんぶりに入れていた。テボに麺を入れて茹で始めると同時に、北京鍋でもやし、キャベツを炒めている。
7分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨ベースで白味噌を使ったスープで、甘さが目立つ。もやしやキャベツが若干焦げており、この焦げと味噌の甘みが何とも言えない味わいを醸し出している。これはわざとかたまたまかわからないがわざとだとしたらかなりお気に入り。
麺:自家製の中太縮れ麺。多加水でもちもちしていてかなり旨い。150gとのことだが、もう少し入っていそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/79/77b875690f7e72dfea282007faa2d994.jpg)
具:叉焼、メンマ、もやし、キャベツ、麩、白髪葱。叉焼はバラ肉でかなり煮込んでおり軟らかいが味はそれほどついていない。もやしとキャベツは所々焦げていて、なかなか香ばしい。白髪葱は量が多くてうれしい半面、食いにくい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/18/a8ca31536ae3b6b8da1f74de82f94596.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
下は連れが注文したエスニッQ3SO(カレー風味)(¥750)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4a/84012410c473639e3f2a66ad3eefc2b0.jpg)
カップヌードルのカレー味って感じがする一杯。
住所:東京都町田市木曽西4-1-31
営業時間:11:30~14:30 18:00~23:00
定休日:火曜日
駐車場:あり(店の斜め右の民家の駐車場利用)
2010年の実績
83杯目/83軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン
大相撲は今日が千秋楽。結局白鵬の全勝優勝で終わった。優勝インタビューでは、早めに優勝が決まって申し訳ないと謝っていたが、他の関取衆は本当に弱すぎる。そんな中、魁皇が通産1000勝いうことで、偉大な記録を達成した。次の目標は、千代の富士が持つ1045勝。それを達成するまでは引退しないで欲しい。
さて、本日は、先月OPENした3SO(スリーエスオー)に行ってきた。今日は雨が降っており、ちょっと肌寒いので、味噌ラーメンという気分(私は短パン半そでだが)。
店は古淵駅から車で5分くらいのところ。店の斜め右前の民家の駐車場を3台分確保されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dd/0afd340d007f43a8657ac365158abfe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3c/c4b893013b0d7f1de8756e76c17b6655.jpg)
店には11:50頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a2/76ee7c31d4d8d35b0f4d6d605c74276a.jpg)
店の造りは逆L字カウンタ8席のみ。店主夫妻で切り盛りしていた。先客は5名。
入口左側に券売機が置いてある。この店では、麺の量がSMLと分かれており、Mで150gとのこと。ということで、3SOらーめん(味噌・M)(¥700)を購入した。
券売機の裏は、3/4畳ほどの製麺室になっている。
卓上には、おろし葫、豆板醤、一味唐辛子、ラー油、酢、醤油、それにGABANのホワイトペッパーとチリパウダが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ee/ef410c1c86325aedd05f9bf69e9c91d7.jpg)
暇なのでしばらく厨房を観察。味噌とスープと叉焼を雪平鍋に入れて温めて、味噌スープだけをどんぶりに入れていた。テボに麺を入れて茹で始めると同時に、北京鍋でもやし、キャベツを炒めている。
7分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨ベースで白味噌を使ったスープで、甘さが目立つ。もやしやキャベツが若干焦げており、この焦げと味噌の甘みが何とも言えない味わいを醸し出している。これはわざとかたまたまかわからないがわざとだとしたらかなりお気に入り。
麺:自家製の中太縮れ麺。多加水でもちもちしていてかなり旨い。150gとのことだが、もう少し入っていそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/79/77b875690f7e72dfea282007faa2d994.jpg)
具:叉焼、メンマ、もやし、キャベツ、麩、白髪葱。叉焼はバラ肉でかなり煮込んでおり軟らかいが味はそれほどついていない。もやしとキャベツは所々焦げていて、なかなか香ばしい。白髪葱は量が多くてうれしい半面、食いにくい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/18/a8ca31536ae3b6b8da1f74de82f94596.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
下は連れが注文したエスニッQ3SO(カレー風味)(¥750)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4a/84012410c473639e3f2a66ad3eefc2b0.jpg)
カップヌードルのカレー味って感じがする一杯。
住所:東京都町田市木曽西4-1-31
営業時間:11:30~14:30 18:00~23:00
定休日:火曜日
駐車場:あり(店の斜め右の民家の駐車場利用)
2010年の実績
83杯目/83軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン
元町田市民として非常に気になっていたお店です、最近町田の現場に行く機会も減ったので中々チャンスはありませんが奥津家とセットで訪問したいと思います♪
余談ですが町田ネタで…キリンNEOは閉店したそうです。
この店、雰囲気も良かったし、是非、行ってみてください。
キリンNEOは閉店ですか?前の店が再OPENということなのでしょうか?私は結局行けませんでした。
また「神ラ会会議(笑)」があれば参加したいです。
こちらこそご無沙汰してます。
いやーこの店、かなりレベルは高いと思います。私も久しぶりに旨い味噌ラーメンを食ったって気がしました。
また、神ラ会の飲み会で盛り上がりましょう。
古淵付近は、元地元エリアで、今の活動圏内からそんなに遠くはないので、行ってみたいなと思いました。
それにしてもラーメン屋さんって結構なペースでオープンしているんですね!
味コメさんのブログで行きたいラーメン屋さんが増えてきました。
いつも興味深く拝見し、勉強させて頂いておりますm(_ _)m
ここは、行く価値があるの思いますので是非、訪問してみてください。
ラーメン屋は最近は結構頻繁にOPENしていますが、同じように、閉店も多いような気がします。ラーメン屋さんは簡単そうに見えますが、なかなか奥が深くて難しい商売だと思います。