
中国河南省開封の農村に建設されたばかりの黄金色の巨大な毛沢東像が、今月に入って突然取り壊されたことがわかった。

共産党機関紙/人民日報系の人民網によると、地元政府が手続きの不備を問題視した。建国の指導者である毛沢東については中国でも評価が割れており、像の建設が話題を呼んでいた。
中国メディアによると、毛沢東像は高さ36・6メートル。企業家や現地住民が資金を出し、約300万元をかけて造られた。昨年3月に着工し、12月におおむね完成した。
ネット上には慈善事業に使うべきだ。ひどい無駄遣いだといった意見が書き込まれていた。
まぁ個人の金なんだから、どう使おうと構わない。でも、金色のデカい毛沢東の像ってセンスがないですね。また、毛沢東の顔は、偽物ミッキーマウスみたいに、変な顔。これじゃー壊したくなるよね。いずれにせよ、毛沢東は死んでから40年経つというのに、今でも利用されるとは、可哀想な気もするが。。。。。
さて本日は、都立大学駅近くにある、八の坊へ向かう。この店は、スープ焼きそばが名物で、私の宿題帖に7年前から記載されている。スープ焼きそばということで、ラーメンに分類してよいものかと思うのだが、まぁ、つまらんことは気にしない。
で、行ってみたら、本日臨休。


昨年末あたりから、臨休に当たる確率が高い。で、こんなこともあろうかと思い、予備で調べておいたラーメン 汐屋だい稀に行ってきた。
この店は2012年12月9日OPEN。2年チョイ営業しているということで、まぁ、成功したと言ってよいでしょうね。
店には11:30頃到着。

店の造りは、入って右側に厨房があり、それに向かってI字カウンタ11席と左側に4人用テーブル2卓。男性2名女性1名で切り盛りしていた。先客6名後客3名。
入口左側に券売機が置いてある。汐屋ってことなので、塩しかやっていないのだろうと思っていたが、醤油も味噌もある。まぁいいけど。で、塩そば(¥750)を購入してカウンタへ。
フロアにいる女性店員に食券を渡すと、大盛もできますがとのこと。横でラーメンを食しているお客のどんぶりを観たら、結構デカい。というか、大盛や替玉はしない性質なので、普通盛でお願いした。
卓上には辣油、おろし葫、柚子胡椒、酢、醤油、七味唐辛子、それにGABANのブラックペッパーが置いてある。

4分ほどで、塩そばが運ばれてきた。

スープ:鶏ガラに魚介系を加えた塩スープ。節系が結構効いていて、嫌いじゃないですね。ただ、塩分がちょっとキツイかな。。
麺:菅野製麺所の細ストレート麺。まぁ無難な選択でしょう。スープとの相性も良いです。
具:叉焼、メンマ、海苔、なると、ほうれん草、刻み葱。叉焼は巻きばら肉だと思うけど、ちょっと硬い。作ってから暫く冷蔵庫でほーっておいたって感じ。メンマは業務用丸出し。

ということで、私の評価は



まぁ重宝するラーメン屋さんだと思います。
住所:東京都目黒区中根1-3-4
営業時間:11:00~25:00
定休日:無休
駐車場:なし
2016年の実績
7杯目/7軒目

共産党機関紙/人民日報系の人民網によると、地元政府が手続きの不備を問題視した。建国の指導者である毛沢東については中国でも評価が割れており、像の建設が話題を呼んでいた。
中国メディアによると、毛沢東像は高さ36・6メートル。企業家や現地住民が資金を出し、約300万元をかけて造られた。昨年3月に着工し、12月におおむね完成した。
ネット上には慈善事業に使うべきだ。ひどい無駄遣いだといった意見が書き込まれていた。
まぁ個人の金なんだから、どう使おうと構わない。でも、金色のデカい毛沢東の像ってセンスがないですね。また、毛沢東の顔は、偽物ミッキーマウスみたいに、変な顔。これじゃー壊したくなるよね。いずれにせよ、毛沢東は死んでから40年経つというのに、今でも利用されるとは、可哀想な気もするが。。。。。
さて本日は、都立大学駅近くにある、八の坊へ向かう。この店は、スープ焼きそばが名物で、私の宿題帖に7年前から記載されている。スープ焼きそばということで、ラーメンに分類してよいものかと思うのだが、まぁ、つまらんことは気にしない。
で、行ってみたら、本日臨休。


昨年末あたりから、臨休に当たる確率が高い。で、こんなこともあろうかと思い、予備で調べておいたラーメン 汐屋だい稀に行ってきた。
この店は2012年12月9日OPEN。2年チョイ営業しているということで、まぁ、成功したと言ってよいでしょうね。
店には11:30頃到着。

店の造りは、入って右側に厨房があり、それに向かってI字カウンタ11席と左側に4人用テーブル2卓。男性2名女性1名で切り盛りしていた。先客6名後客3名。
入口左側に券売機が置いてある。汐屋ってことなので、塩しかやっていないのだろうと思っていたが、醤油も味噌もある。まぁいいけど。で、塩そば(¥750)を購入してカウンタへ。
フロアにいる女性店員に食券を渡すと、大盛もできますがとのこと。横でラーメンを食しているお客のどんぶりを観たら、結構デカい。というか、大盛や替玉はしない性質なので、普通盛でお願いした。
卓上には辣油、おろし葫、柚子胡椒、酢、醤油、七味唐辛子、それにGABANのブラックペッパーが置いてある。

4分ほどで、塩そばが運ばれてきた。

スープ:鶏ガラに魚介系を加えた塩スープ。節系が結構効いていて、嫌いじゃないですね。ただ、塩分がちょっとキツイかな。。
麺:菅野製麺所の細ストレート麺。まぁ無難な選択でしょう。スープとの相性も良いです。
具:叉焼、メンマ、海苔、なると、ほうれん草、刻み葱。叉焼は巻きばら肉だと思うけど、ちょっと硬い。作ってから暫く冷蔵庫でほーっておいたって感じ。メンマは業務用丸出し。

ということで、私の評価は



まぁ重宝するラーメン屋さんだと思います。
住所:東京都目黒区中根1-3-4
営業時間:11:00~25:00
定休日:無休
駐車場:なし
2016年の実績
7杯目/7軒目