ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

月光@戸越銀座

2008-05-03 | ☆☆☆☆
今日から4連休。田舎方面の道は軒並み渋滞しているようなので、今日は東京方面に。かと言って、渋谷、新宿辺りは、いつものように混雑していることが予想できるので、今日は、戸越銀座の麺屋月光に行ってきた。
戸越銀座と言えば、駅前の全長1.6Kmと日本一長い戸越銀座商店街が有名だが、月光はこの商店街にあるというわけではない。(店は中原街道沿い)

店に行くには、中原街道を上って行くのだが、店は下り側にある。この辺りはUターン禁止なので、結局五反田駅近くまで行かないと戻れないので要注意。

店には駐車場が無いので、中原街道下りを20m程行った左側路地にあるコインパーキングに車を停めて店に向かった。

<<今日は雨が降っており、駐車場は水溜りだらけ。もう少し整備すべき>>

店には11:30頃に到着。先客無しの後客無しだった。


早速入店。結構威勢の良い『いらっしゃいませ』が何となく心地よい。
店の造りは、入口右側に壁に向かったカウンタ6席と、左側にI字カウンタ7席で、その正面が厨房になっている。スタッフは2名で切盛りしていた。

入口右側に券売機が置いてある。私は豚ラーメン(¥680)と自家製半熟薫製玉子(¥100)を、連れは魚ラーメンを購入して左側にカウンタに座った。

食券を渡すと、麺は太麺か細麺か確認されたので、太麺をお願いした。

カウンタ端に名刺が置いてあったので、1枚頂戴した。



壁に、営業時間が書かれていたが、名刺に書かれているのとは異なっていた。たぶん壁に貼ってあるのが正しいのだと思う。

<<ちょっとピンボケ>>

卓上には、酢、一味唐辛子、粒胡椒、白胡椒、卸し葫、それにスープ割りがポットに入って置いてある。


太麺を注文したので、出来上がるまで時間がかかるだろうと思い、メニュをチェック。


醤油ラーメンも美味そうだし、坦々麺もどこか中華料理屋風で面白そうなどとメニューをみて楽しんでいたら、湯切りの音が聞こえてきた。

そうこうしている内に、ラーメンが運ばれてきた。
豚ラーメンの丼は、何故かすり鉢を使っていた。

スープ:粘性の高いコッテリした豚骨ベースのスープで、これだけ豚豚しているのに、臭みは殆ど感じなかった。最後にスープ割りを50CCほど追加して飲んでみたが、確かに飲みやすくなっていった。

麺:染谷製麺の中太ストレート麺。もちもちした歯応えが実に良く、また、スープがコッテリしているので、これくらい太くても、持ち上げは実に良い。

具:叉焼、海苔、自家製半熟薫製玉子、ほうれん草、刻み葱。叉焼は巻きバラ肉で、最後に炭火で炙っているらしく、香ばしくて実に美味い。自家製半熟燻製玉子は、燻製の味が良く分からなかったが、味は美味い。海苔は存在感が全く無かった。


ということで、私の評価は


下は連れが注文した魚ラーメン


こちらは、柚子胡椒、鰹節、葱の千切りがレンゲと別皿で提供される。

<<右の更に鰹節と葱の千切り、右のレンゲの先に練柚子胡椒>>

これは、豚ラーメンに魚介系の味を加えた、Wスープで、こちらの方が美味しい。
こちらは
(PLUS)
で、お奨め。

住所:東京都品川区平塚2-11-12 スカイコート戸越銀座1F
営業時間: 11:00~15:00 18:00~27:00
定休日:日曜日
駐車場:なし(近くにコインPあり)
店のHP:http://www.menya-gekko.jp/

2008年の実績
90杯目/89軒目

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ラーメン


コメント    この記事についてブログを書く
« 葉月@雪が谷大塚 | トップ | 風と花@上溝(→店名を\"潮中... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆」カテゴリの最新記事