ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

大文字@藤が丘(閉店)

2014-02-02 | ☆☆☆☆+
橋下徹大阪市長は昨日、東京都内で開かれた大阪維新の会の会合で、大阪都構想を実現するため市長を辞職し、出直し選に踏み切る考えを明らかにした。橋下氏は会合で、都構想の制度設計が難航していることについて「民意を問いたい」と述べた。大阪府と大阪市を再編する都構想をめぐっては、橋下、松井両氏が制度設計に関する法定協議会で、同市を分割して設置する特別区の区割り案を現在の四つから一つに絞り込むよう提案。しかし、1月31日の協議会で、メンバーである府・市議会の公明、自民、民主系、共産の各会派が「まだ議論すべきことが多い」と反対し、認められなかった。
府議や市議に通らないからと言って、莫大な金がかかる市長選を行い民意を問うというのは、如何なものかと思う。市議達が納得しないというのは、市議達の嫌がらせもあるかもしれないが、内容に突っ込まれることがあるからの筈。財政再建を目指している大阪市に無駄な金を使わせる方が、間違っているように感じるのだが。まぁ横浜人には関係ないって言っちゃーそれまでだけど。

さて本日は、藤が丘の大文字に行ってきた。この店は、2年4か月ぶり。

駐車場は店の横に3台分用意されている。

店には10:58頃到着。




開店時間にはちょっと早いけど、店主が営業中の看板を出したので、さっそく入店。

店の造りは省略。店主含め男性2名女性2名で切り盛りしていた。

メニュを確認。まだ、未食のものということで、釜あげ辛みそつけ麺(¥1100)と香味油そば(¥900)を注文した。

卓上には、GABANのブラックペッパーのみが置いてある。


流石有名店ということもあり、次から次とお客が入ってくる。駐車場が3台分というのは、ちょっと少ない気がする。

5分ほどでつけ麺が運ばれてきた。


麺はスープに浸かって提供されてきた。それに、小鉢にご飯とキムチが提供される。着丼後すぐに、店員が麺の入ったスープに鰹節を投入、まずはそのまま食べてくれとのこと。ということで、今回はスープは2種類。
まずは、麺が入ったスープ。
魚介系で鰹節がフワッと香るスープで、正直言ってスープ割りって感じ。ただし、これで麺を食しても、それなりに旨いのでこれはありだと思う。


次につけ麺スープ。豚骨鶏ガラ魚介系スープに辛味、酸味、甘味を加えたスープ。実にバランスの良いスープで、癖になる味。最後は両方を合わせて飲んでみたが、いくらでも飲める感じで、久しぶりに完飲。


麺:中太縮れ麺。もっちりタイプの麺で、食べ応えのあるもの。量的にも満足できる。


具:叉焼、エビ、挽肉、長葱。叉焼は1.5CM角のばら肉が2個でちょっと物足りない。海老は種類は分からないがむきエビが2個入っていた。

ということで、私の評価は
+(PLUS)

2014年の実績
17杯目/16軒目

続いて
香味油そば



こちらは、提供時に、酢、油、青海苔、マヨネーズが提供される。

スープ(タレ):植物油に醤油と言うシンプルな味。調味料が提供されているが、油そばがそれほど好きではない私には、これ位が丁度良い。

麺:中細平打ち麺。つけ麺と同じ麺が出てくると思ったが、流石名店、それなりの麺を提供してくる。麺自体に褒めるところはないが、油そばにはこれしかない。


具:叉焼、なると、刻み葱。叉焼は肩ロースでハムとベーコンの中間みたいなもの。


ということで、私の評価は


ちょっと料金高めだが、満足出来る味なので、今年はこの店の商品は全部制覇するつもり。

住所:神奈川県横浜市青葉区もえぎ野17-7
営業時間:11:00~15:00 17:30~20:00
定休日:火曜、第3水曜
駐車場:あり

2014年の実績
18杯目/16軒目


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« スタンダップ@神奈川新町 | トップ | とらきち家@東白楽 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰です^^; (出張先)
2014-02-03 17:45:12
香味油そば!!!美味しそうですネ!

藤が丘駅からちょっと離れているようですが、機会があったら行ってみたいお店です♪

ではでは、
返信する
出張先さんへ (味コメ)
2014-02-06 12:56:46
出張先さん、こんにちは。
この店は私はかなりお気に入りです。駅からは5,6分くらいだと思いますが、是非ご賞味ください。色々なラーメンが食べられますよ(値段は高めですが)
では!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆+」カテゴリの最新記事