
今日は、久しぶりに近藤家本店に行ってみた。最近味が落ちてきたという噂もあったので、確認の意味もこめて。
まず店の看板が変わっていた。六角家姉妹店の文字もなくなっていた。

店の造りは昔と変わらず、15人程度が座れるカウンタと4人用テーブル席が3つ。
入口の右側に券売機があり、私はラーメン(¥600)を注文した。いつもなら、『味コメ油多め』で注文するのだが、久しぶりという事で、何も注文しなかった。
私は一番奥のテーブル席に座った。水はセルフサービスなので、入口近くから取ってきた。ふと厨房を覘くと、なんと近藤氏が立っており、軽く会釈。近藤家がまだここにしかなかった頃は、良く来ていたが、支店を出して、近藤氏がいなくなってからは、足を運ぶ機会が減ったのは事実。今日は近藤氏が居るので、味は保障付きであろう。(それなら味コメ油多めにしておけばよかったと後悔)
卓上においてあるものも、昔と変わっていない。「おろし生姜」は家系では必須アイテムだと思っているので、この店は完璧。
10分位して、ラーメンが運ばれてきた。
早速、スープをいただく。
スープ:独特の豚骨スープの味の中に、桃から出る甘みが感じられる。こってり感も問題なし。
麺:ストレートの中太麺。コシもありこちらも文句のつけようがない。
具:叉焼、のり、ほうれん草、ねぎの横浜家系の基本を忠実に守っている。のりは前のようなパリパリ感は無くなったが、のりの風味が強くなったようで美味しくいただけた。
ということで、私の評価は





久しぶりに参りました。
住所:神奈川県横浜市都筑区北山田1-1-39
営業時間:11:00-23:00
定休日:月曜日
駐車場:あり
2007年の実績
19杯目/19軒目

にほんブログ村 ラーメン
まず店の看板が変わっていた。六角家姉妹店の文字もなくなっていた。

店の造りは昔と変わらず、15人程度が座れるカウンタと4人用テーブル席が3つ。
入口の右側に券売機があり、私はラーメン(¥600)を注文した。いつもなら、『味コメ油多め』で注文するのだが、久しぶりという事で、何も注文しなかった。
私は一番奥のテーブル席に座った。水はセルフサービスなので、入口近くから取ってきた。ふと厨房を覘くと、なんと近藤氏が立っており、軽く会釈。近藤家がまだここにしかなかった頃は、良く来ていたが、支店を出して、近藤氏がいなくなってからは、足を運ぶ機会が減ったのは事実。今日は近藤氏が居るので、味は保障付きであろう。(それなら味コメ油多めにしておけばよかったと後悔)
卓上においてあるものも、昔と変わっていない。「おろし生姜」は家系では必須アイテムだと思っているので、この店は完璧。
10分位して、ラーメンが運ばれてきた。
早速、スープをいただく。
スープ:独特の豚骨スープの味の中に、桃から出る甘みが感じられる。こってり感も問題なし。
麺:ストレートの中太麺。コシもありこちらも文句のつけようがない。
具:叉焼、のり、ほうれん草、ねぎの横浜家系の基本を忠実に守っている。のりは前のようなパリパリ感は無くなったが、のりの風味が強くなったようで美味しくいただけた。
ということで、私の評価は





久しぶりに参りました。
住所:神奈川県横浜市都筑区北山田1-1-39
営業時間:11:00-23:00
定休日:月曜日
駐車場:あり
2007年の実績
19杯目/19軒目

にほんブログ村 ラーメン
横浜家系のラーメンは見た目はシンプルです。でも、味は、豚骨醤油で、パンチもあり、なかなか美味しいですよ。(家系ラーメンは嫌いという人も多いですが)今度是非、食してみてください。
僕は川崎店の方にお邪魔しました。
よろしければトラバのご承認をお願いいたします!
やっぱり、ここはスープが良いですね!
川崎店は、私も数年前は良く通いました。
この店は、当時は近藤さんの妹の旦那さんがやっていました。近藤さんのお父さん(すなわち社長)の部屋も奥にあり、何度か、入れてもらいました。
最近は行く機会が無いので、時間を作って近いうちに行ってみたいと思います。