
今日は大岡山にあるらーめん専科 大岡山しま坂に行ってきた。お昼前に到着したが、既に満席で、4名並んでいる。この店は12時openの筈だが、時間が変わったのだろうか?

5分程で店の中に入れた。店内はカウンターのみ11席。店主と娘?で切り盛りしている。卓上には、GABANのブラックペッパと一味唐辛子のみ。

店主が注文を取りにきたので、らーめん(¥800)を注文した。ここの麺は学生街にふさわしく、普通盛で195g入っている。女性が普通盛を注文すると、店主が麺の量を説明して確認をするようだ。その他、ぞうすいを頼む人も多い。

水は、『峰連山』という活水器を使用しており、山の湧き水に最も近いものになるとのこと。これをラーメンだけではなく、飲み水としても提供している。

10分位でらーめんが運ばれてきた。
スープ:豚骨魚介系のスープだが、どちらかといえば豚骨系が強い。かといって豚骨の臭さは感じない。柚子が入っているが、最後のほうで気がつく程度。スープは最後まで熱々で美味しい。
麺:細麺で若干縮れ。もう少しコシがあっても良いと思う。湯切りがちょっと甘い気がする。
具:叉焼、メンマ、海苔、白髪葱。刻み葱は小鉢に入っているので、とり放題。
叉焼はちょっと厚め。脂身と肉のバランスが良い。
ということで、私の評価は



の+(PLUS)
店主は人柄が良く、常連客から、『先生』と呼ばれていた。また来たい店。
住所:東京都大田区北千束1-59-8
営業時間:平日 12:00-14:00 18:00-22:00
土日祝 12:00-22:00
定休日:無休
駐車場:なし(同じ通り沿いに100円Pあり)
2007年の実績
49杯目/48軒目

にほんブログ村 ラーメン

5分程で店の中に入れた。店内はカウンターのみ11席。店主と娘?で切り盛りしている。卓上には、GABANのブラックペッパと一味唐辛子のみ。

店主が注文を取りにきたので、らーめん(¥800)を注文した。ここの麺は学生街にふさわしく、普通盛で195g入っている。女性が普通盛を注文すると、店主が麺の量を説明して確認をするようだ。その他、ぞうすいを頼む人も多い。

水は、『峰連山』という活水器を使用しており、山の湧き水に最も近いものになるとのこと。これをラーメンだけではなく、飲み水としても提供している。

10分位でらーめんが運ばれてきた。
スープ:豚骨魚介系のスープだが、どちらかといえば豚骨系が強い。かといって豚骨の臭さは感じない。柚子が入っているが、最後のほうで気がつく程度。スープは最後まで熱々で美味しい。
麺:細麺で若干縮れ。もう少しコシがあっても良いと思う。湯切りがちょっと甘い気がする。
具:叉焼、メンマ、海苔、白髪葱。刻み葱は小鉢に入っているので、とり放題。
叉焼はちょっと厚め。脂身と肉のバランスが良い。
ということで、私の評価は




店主は人柄が良く、常連客から、『先生』と呼ばれていた。また来たい店。
住所:東京都大田区北千束1-59-8
営業時間:平日 12:00-14:00 18:00-22:00
土日祝 12:00-22:00
定休日:無休
駐車場:なし(同じ通り沿いに100円Pあり)
2007年の実績
49杯目/48軒目

にほんブログ村 ラーメン
店長さんは以前高校教師だったので、それで「先生」と
呼ばれているようです(私、古文を教わってました)。
このことを知らない方だと「客から“先生”と呼ばれて持ち上げ
られてる」と誤解するかもしれませんね(^^;)
店主は本当に元先生だったんですね。でも高校教師(しかも古文)からラーメン屋になるって珍しいですね。
また行きたくなりました。
では!