![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/df/4097e73ad333642e76603cc2f0aa1ea2.jpg)
本日2軒目は、草津温泉に向かう日本ロマンチック街道沿いにあるおおつき食堂に行ってきた。この店は、基本は焼き肉屋みたいだけど、店名に手打ちラーメンという冠を付けていたので、前から気になっていた。この辺りの焼き肉屋は、殆どすべてと言って良いほど、ラーメンを提供している。まぁ、食うところが少ないので、なんでも提供するというのかも。
それにしても、日本ロマンチック街道って何?ドイツのロマンチック街道は行ったことがあるけど、これも、ドイツ人に聞いたら、なんのこっちゃ???だって。日本の旅行会社が勝手に命名したのでしょうね。そういう意味では、日本ロマンチック街道は、草津出身の山本一太知事が草津温泉の集客を狙って命名したのかも?なので、山本知事、早く上信自動車道を草津温泉まで繋げてください!!!
店のは、12:30頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/61/61e3940824e3f3eac83f11632fdd2521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/12/9565d5667f3d862f73ba7dbba3e02790.jpg)
外に待ち客はいなかったんだけど、店内は満席。ということで、入口付近で待つ。
店の造りは、4人用テーブル席6卓と、L字型の小上がりがあり、4人用テーブル6卓と6人用テーブル2卓。男性1名女性2名で切り盛りしていたが、ちょっとキャパ的には人手不足は否めない。
10分ほどで、小上がりの4人席が開いたので、そちらに案内された。
で、メニューを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c5/4d953456a31be6bf07fae3e4219b439a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/15/fa20280b479838f742de9ea6796e54a8.jpg)
ということで、当初の目的通り手打ちラーメン(¥600)を注文した。
卓上には、一味唐辛子、辣油、塩コショウ、それにS&Bのブラックペッパーグラインドが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f3/e81cb47504f952a0d000a3b2a726ad4d.jpg)
周りを見るに、殆どの客は焼肉を食してました。焼肉にはビールですね。本日は一人旅なので、次回は焼肉を食べに来ます。
10分ほどで、ラーメンが運ばれてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/80/a4b3136eebcab40ad0f0bb88f945abe2.jpg)
スープ:鶏ガラベースの醤油スープ。よく言えば、優しい味で、悪く言えば、パンチの無い味。まぁ焼肉のお供という意味では、これで良いのかもしれないけど、ラーメンだけ食べるんだったら、ちょっと物足りない。ということで、途中で胡椒を投入した。
麺:自家製手打平打ち縮れ麺。麺自体はピロピロしていて良いんだけど、ちょっと茹で過ぎで、ボロボロと崩れてしまう。一寸勿体ないですね。
具:叉焼、メンマ、ナルト、海苔、青菜、刻み葱。叉焼はモモ肉で若干硬め。青菜はシャキシャキで食感が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/21/cd22c7559192bc88781ec59320321d01.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
+(PLUS)
この店では、やっぱり焼肉を食うべきですね。
住所:群馬県吾妻郡東吾妻町原町1562
営業時間:11:30~20:30
定休日:月曜日
駐車場:あり
2021年の実績
101杯目/91軒目
それにしても、日本ロマンチック街道って何?ドイツのロマンチック街道は行ったことがあるけど、これも、ドイツ人に聞いたら、なんのこっちゃ???だって。日本の旅行会社が勝手に命名したのでしょうね。そういう意味では、日本ロマンチック街道は、草津出身の山本一太知事が草津温泉の集客を狙って命名したのかも?なので、山本知事、早く上信自動車道を草津温泉まで繋げてください!!!
店のは、12:30頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/61/61e3940824e3f3eac83f11632fdd2521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/12/9565d5667f3d862f73ba7dbba3e02790.jpg)
外に待ち客はいなかったんだけど、店内は満席。ということで、入口付近で待つ。
店の造りは、4人用テーブル席6卓と、L字型の小上がりがあり、4人用テーブル6卓と6人用テーブル2卓。男性1名女性2名で切り盛りしていたが、ちょっとキャパ的には人手不足は否めない。
10分ほどで、小上がりの4人席が開いたので、そちらに案内された。
で、メニューを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c5/4d953456a31be6bf07fae3e4219b439a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/15/fa20280b479838f742de9ea6796e54a8.jpg)
ということで、当初の目的通り手打ちラーメン(¥600)を注文した。
卓上には、一味唐辛子、辣油、塩コショウ、それにS&Bのブラックペッパーグラインドが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f3/e81cb47504f952a0d000a3b2a726ad4d.jpg)
周りを見るに、殆どの客は焼肉を食してました。焼肉にはビールですね。本日は一人旅なので、次回は焼肉を食べに来ます。
10分ほどで、ラーメンが運ばれてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/80/a4b3136eebcab40ad0f0bb88f945abe2.jpg)
スープ:鶏ガラベースの醤油スープ。よく言えば、優しい味で、悪く言えば、パンチの無い味。まぁ焼肉のお供という意味では、これで良いのかもしれないけど、ラーメンだけ食べるんだったら、ちょっと物足りない。ということで、途中で胡椒を投入した。
麺:自家製手打平打ち縮れ麺。麺自体はピロピロしていて良いんだけど、ちょっと茹で過ぎで、ボロボロと崩れてしまう。一寸勿体ないですね。
具:叉焼、メンマ、ナルト、海苔、青菜、刻み葱。叉焼はモモ肉で若干硬め。青菜はシャキシャキで食感が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/21/cd22c7559192bc88781ec59320321d01.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
この店では、やっぱり焼肉を食うべきですね。
住所:群馬県吾妻郡東吾妻町原町1562
営業時間:11:30~20:30
定休日:月曜日
駐車場:あり
2021年の実績
101杯目/91軒目