![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e0/8afc37caa434d1b409996e88e7c7fc8a.jpg)
不安定な情勢が続くアフガニスタンで反政府勢力のタリバンが2つの州都を制圧した。州都の制圧は駐留するアメリカ軍が完全撤退を表明してから初めて。
現地メディアによると、7日、アフガニスタンの反政府勢力「タリバン」は南西部ニムルズ州の州都ザランジに続き、北部ジョズジャン州の州都シェベルガンを制圧したと発表した。州都が制圧されるのは駐留するアメリカ軍が4月に完全撤退を表明してから初めて。
タリバンは首都カブールで政府の報道官のトップを暗殺するなど、各地で攻勢を強めている。
国連アフガニスタン支援団の代表は6日の安全保障理事会で、タリバンの攻撃により7月だけで1000人以上の民間人が死傷したことを明らかにし、アフガニスタンは危険な転換点にあると警鐘を鳴らしている。
アフガニスタンの内戦が激しくなれば、アメリカは正義という名のもとに、アフガン政府に肩入れし、アフガン政府は莫大な借金をアメリカ政府に対して負うことになる。これもまた、アメリカの思うツボ。人殺しの道具を作る企業が潤うって、人間て残酷ですね。
さて本日は、関越自動車道/前橋ICから車で10分ほどのところにある中華蕎麦鳴神食堂に行ってきた。この店は2020年11月16日にOPEN。店主は柴崎亭出身。
店には10:30頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7d/07f2b1e60fb935664d4c388c1869336b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f1/6b24f4c8c0efbc505df528f15a00be10.jpg)
駐車場は、店の前と横に8台分ほど用意されているが、すぐに満車になってしまうので、開店30分前に来た次第。
既に5名並んでいた。
店の横にあるベンチに座って開店を待つ。
11:00に予定通り開店。
店の造りは、入口正面に横一文字カウンタ6席と右側に壁に沿ってカウンタ4席。店主と女性3名で切り盛りしていた。
カウンタに座って、メニューを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bb/495106ea6b7a4c044549cf884b0e950b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9b/01dc28e5a310f5023b206f459d37a04c.jpg)
醤油、塩、煮干し、それに限定メニューが用意されていた。
オーソドックスに、中華蕎麦にしようと思ったんだけど、限定は1日20杯ということと、前のお客さんが限定を頼んでいたので、うっかり塩冷やし中華蕎麦(¥950)を注文してしまった。まぁ今日の群馬は暑いので、良しとしましょう。
卓上には、胡椒のみ置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/83/bfb9945a6ec767f4d435f041f16ca297.jpg)
入店6番目ということで、10分ほどで、塩冷やし中華蕎麦が運ばれてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/09/b2ca606d9db10df455dac598b7e002e1.jpg)
スープ:浅利出汁の塩スープ。浅利の味は確かに感じるけど、強烈というわけではない。でも、上品な味に仕上がっており、蓮華が止まらない状態。
麺:自家製中細ストレート麺。冷水で絞めている所為もあり、歯応えは抜群。ただ麺が絡まっちゃうのは何とかした方がいいかも。
具:雲丹、茄子、冬瓜、三つ葉、カボス、花穂、刻み葱。雲丹は溶かさずちょっとずつ麺と一緒に食せとのことだったが、切りにくかったので、一口で麺と一緒に食した。麺との絡みは中々なもの。ただ、海の無い群馬で海の幸ってピンとこないけど。茄子は和ピクルス仕上げで、よくわからないけど旨い。冬瓜は生姜煮とのことだが、生姜の味は控えめ。花穂は紫蘇かな?でも、食うものではないと昔から思っているので残した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/73/d80a1af7748bff4b5ecccac350af4f19.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
+(PLUS)
流石柴崎亭出身、素材の旨味を十分生かしてますね。こりゃー繁盛する訳だ・・・
住所:群馬県高崎市中泉町142-1
営業時間:11:00~15:00
定休日:月曜日
駐車場:あり
2021年の実績
100杯目/90軒目
現地メディアによると、7日、アフガニスタンの反政府勢力「タリバン」は南西部ニムルズ州の州都ザランジに続き、北部ジョズジャン州の州都シェベルガンを制圧したと発表した。州都が制圧されるのは駐留するアメリカ軍が4月に完全撤退を表明してから初めて。
タリバンは首都カブールで政府の報道官のトップを暗殺するなど、各地で攻勢を強めている。
国連アフガニスタン支援団の代表は6日の安全保障理事会で、タリバンの攻撃により7月だけで1000人以上の民間人が死傷したことを明らかにし、アフガニスタンは危険な転換点にあると警鐘を鳴らしている。
アフガニスタンの内戦が激しくなれば、アメリカは正義という名のもとに、アフガン政府に肩入れし、アフガン政府は莫大な借金をアメリカ政府に対して負うことになる。これもまた、アメリカの思うツボ。人殺しの道具を作る企業が潤うって、人間て残酷ですね。
さて本日は、関越自動車道/前橋ICから車で10分ほどのところにある中華蕎麦鳴神食堂に行ってきた。この店は2020年11月16日にOPEN。店主は柴崎亭出身。
店には10:30頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7d/07f2b1e60fb935664d4c388c1869336b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f1/6b24f4c8c0efbc505df528f15a00be10.jpg)
駐車場は、店の前と横に8台分ほど用意されているが、すぐに満車になってしまうので、開店30分前に来た次第。
既に5名並んでいた。
店の横にあるベンチに座って開店を待つ。
11:00に予定通り開店。
店の造りは、入口正面に横一文字カウンタ6席と右側に壁に沿ってカウンタ4席。店主と女性3名で切り盛りしていた。
カウンタに座って、メニューを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bb/495106ea6b7a4c044549cf884b0e950b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9b/01dc28e5a310f5023b206f459d37a04c.jpg)
醤油、塩、煮干し、それに限定メニューが用意されていた。
オーソドックスに、中華蕎麦にしようと思ったんだけど、限定は1日20杯ということと、前のお客さんが限定を頼んでいたので、うっかり塩冷やし中華蕎麦(¥950)を注文してしまった。まぁ今日の群馬は暑いので、良しとしましょう。
卓上には、胡椒のみ置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/83/bfb9945a6ec767f4d435f041f16ca297.jpg)
入店6番目ということで、10分ほどで、塩冷やし中華蕎麦が運ばれてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/09/b2ca606d9db10df455dac598b7e002e1.jpg)
スープ:浅利出汁の塩スープ。浅利の味は確かに感じるけど、強烈というわけではない。でも、上品な味に仕上がっており、蓮華が止まらない状態。
麺:自家製中細ストレート麺。冷水で絞めている所為もあり、歯応えは抜群。ただ麺が絡まっちゃうのは何とかした方がいいかも。
具:雲丹、茄子、冬瓜、三つ葉、カボス、花穂、刻み葱。雲丹は溶かさずちょっとずつ麺と一緒に食せとのことだったが、切りにくかったので、一口で麺と一緒に食した。麺との絡みは中々なもの。ただ、海の無い群馬で海の幸ってピンとこないけど。茄子は和ピクルス仕上げで、よくわからないけど旨い。冬瓜は生姜煮とのことだが、生姜の味は控えめ。花穂は紫蘇かな?でも、食うものではないと昔から思っているので残した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/73/d80a1af7748bff4b5ecccac350af4f19.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
流石柴崎亭出身、素材の旨味を十分生かしてますね。こりゃー繁盛する訳だ・・・
住所:群馬県高崎市中泉町142-1
営業時間:11:00~15:00
定休日:月曜日
駐車場:あり
2021年の実績
100杯目/90軒目