12月3日
冬らしくなりました・・・寒ーいー
昨夜は、関西・経済と心の会」より「関西・こころの賞」を受賞されたH先生の祝賀会に参加してきました。
お目出度いお席です。やはり着物にしましょう。
〔本当は、洋服を持ってないんですが・・〕

黒地の縮緬の訪問着に大輪の菊の帯
今回の祝賀会の発起人の方々

元中国大使 丹羽宇一郎さん
シンクロコーチ 井村雅代さん
くいだおれ社長 山田昌平さん
他、大学学長、病院長、某社長・・・
案内が届いて出席したいけど、ためらってました。
その時、夫が、こんなお目出度いお席、是非出席したら・・と、後押ししてくました。
会場は、眼下に川の流れが見えるホテルです。

最初のご挨拶は、あのシンクロの熱血スパルタコーチ井村雅代さん
ご自分の体験を踏まえて興味深いお話しに皆さん、聞きほれました。
それから、次々と皆さんのお祝いの言葉・・
乾杯のあと、美味しいお料理がどんどん、
勧めてくださいます。
今日の祝賀会のH先生は、公立中学校長を退職され、
ただちにフリースクール「夢街道国際交流子ども館」を立ち上げられ、
不登校の子ども達の教育に努力を重ねてこられ、
今回、この賞を受賞されました。
H先生は、ご自分が経済的に苦しい中、やっと念願の教職につかれたお話し
そこでの不登校の子ども達に向き合ってこられたお話し・・・
それをささえてこられた奥様〔元保育園長〕も、ご立派です。
いじめ等で、学校に行けなくなり、フリースクールで自分を見つめなおし、強くなり
立派に社会に巣立っていかれた卒業生からの言葉
最後に息子さんから・・
「普通の親は、多分退職したら、たとえいくらかは子どもにと考えるでしょうが
我が親は、フリースクールを立ち上げるのに、退職金だけでは足らず、
銀行融資を受ける為の保証人の印鑑を押してと」笑ながら・・・
「それから、両親が今日あるのは、皆さんのお蔭、皆さんのご支援により・・・」と・・
印象的な挨拶でした。
いつも笑顔でお優しいご夫妻です。


ご夫妻の応援団の方々は、各方面でご活躍の方ばかりです。
そんな中での、ちっちゃな応援団の一人ですが
大きな


冬らしくなりました・・・寒ーいー
昨夜は、関西・経済と心の会」より「関西・こころの賞」を受賞されたH先生の祝賀会に参加してきました。
お目出度いお席です。やはり着物にしましょう。
〔本当は、洋服を持ってないんですが・・〕

黒地の縮緬の訪問着に大輪の菊の帯
今回の祝賀会の発起人の方々

元中国大使 丹羽宇一郎さん
シンクロコーチ 井村雅代さん
くいだおれ社長 山田昌平さん
他、大学学長、病院長、某社長・・・
案内が届いて出席したいけど、ためらってました。
その時、夫が、こんなお目出度いお席、是非出席したら・・と、後押ししてくました。
会場は、眼下に川の流れが見えるホテルです。

最初のご挨拶は、あのシンクロの熱血スパルタコーチ井村雅代さん
ご自分の体験を踏まえて興味深いお話しに皆さん、聞きほれました。
それから、次々と皆さんのお祝いの言葉・・
乾杯のあと、美味しいお料理がどんどん、

今日の祝賀会のH先生は、公立中学校長を退職され、
ただちにフリースクール「夢街道国際交流子ども館」を立ち上げられ、
不登校の子ども達の教育に努力を重ねてこられ、
今回、この賞を受賞されました。
H先生は、ご自分が経済的に苦しい中、やっと念願の教職につかれたお話し
そこでの不登校の子ども達に向き合ってこられたお話し・・・
それをささえてこられた奥様〔元保育園長〕も、ご立派です。
いじめ等で、学校に行けなくなり、フリースクールで自分を見つめなおし、強くなり
立派に社会に巣立っていかれた卒業生からの言葉
最後に息子さんから・・
「普通の親は、多分退職したら、たとえいくらかは子どもにと考えるでしょうが
我が親は、フリースクールを立ち上げるのに、退職金だけでは足らず、
銀行融資を受ける為の保証人の印鑑を押してと」笑ながら・・・
「それから、両親が今日あるのは、皆さんのお蔭、皆さんのご支援により・・・」と・・
印象的な挨拶でした。
いつも笑顔でお優しいご夫妻です。


ご夫妻の応援団の方々は、各方面でご活躍の方ばかりです。
そんな中での、ちっちゃな応援団の一人ですが
大きな


