1月18日
今朝の冷え込み、寒かったー
「お伊勢さん」と呼ばれる伊勢神宮は、正式には「神宮」といい、天照大御神をお祀りする内宮・皇大神宮(こうだいじんぐう)
衣食住を始め産業の守り神をお祀りする外宮・豐受大神宮(とようけだいじんぐう)を始め、14所の別宮、…………合わせて125の宮社全てを含めて神宮というそうです。
今日は、その天照大御神さまの内宮に、地域の伊勢講の代表(当番)として、お神札(おふだ)を、いただきに出かけました。
お伊勢さんまで車で、約二時間半……途中、路肩には積雪があり、慎重に運転です。(ジィジィさまが)
平日と言えども、お伊勢さんは混雑しています。
一番近い駐車場は、30分待ちです。
少々遠いですが、待ち時間なしの駐車場に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/87/f99b3b8c45f38a8443233e2338700ef6.jpg)
マンホールも伊勢参りです。
地下道も、楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9b/9813d5f9814f2a4252dda26ef169fd73.jpg)
賑やかな参道の見物は、参拝が終わってからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0c/3eaa9a9deccbcde2e1b95b684ac8f90c.jpg)
五十鈴川に架かる宇治橋を渡ります。
人・人・人・人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7b/db5d544f091d5e9d3fd74e8bd7367811.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2d/ae2735ad0e5fed65542802b70067e6ee.jpg)
一番に、目に留まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d4/fa1e3d5557fd13424a28d1d78888662e.jpg)
ここから先は、撮影禁止
人をかき分け、最前列で、
先ず、個人的なお願いをして
次は、伊勢講の皆さんの家内安全……等々をお願いです。
お願いが終わったら、今回の重要なお役目❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/60/eb12f2e50ed91d824fe025817e2ccb4c.jpg)
13件分の御札を頂きました。
御札を頂くのも、長蛇の列。
さあ、休憩しましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6c/b466443a191444da60dfa7efba1d2895.jpg)
伊勢の名物🎵🎶赤福餅
お土産の赤福餅、虎屋のういろう、干物を買って🚗🎶🚗💨🎶
ここまで来たら、二見に寄り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/52/8bbee0e4e3678d9ba0954478921df744.jpg)
約50年前、小学校の修学旅行に来た場所です。
旧いアルバム🎶、捲ってみました……ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9d/3f9120e881fd91180c39564b4b7af373.jpg)
なぜだか、みんな体操服です……?
ジィジィさまも、小学校の修学旅行は、伊勢だったそうです。
次回、伊勢講のお伊勢参りが当たるのは、13年後です。
ふたり💕揃って、お参りができますように🙏
今朝の冷え込み、寒かったー
「お伊勢さん」と呼ばれる伊勢神宮は、正式には「神宮」といい、天照大御神をお祀りする内宮・皇大神宮(こうだいじんぐう)
衣食住を始め産業の守り神をお祀りする外宮・豐受大神宮(とようけだいじんぐう)を始め、14所の別宮、…………合わせて125の宮社全てを含めて神宮というそうです。
今日は、その天照大御神さまの内宮に、地域の伊勢講の代表(当番)として、お神札(おふだ)を、いただきに出かけました。
お伊勢さんまで車で、約二時間半……途中、路肩には積雪があり、慎重に運転です。(ジィジィさまが)
平日と言えども、お伊勢さんは混雑しています。
一番近い駐車場は、30分待ちです。
少々遠いですが、待ち時間なしの駐車場に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/87/f99b3b8c45f38a8443233e2338700ef6.jpg)
マンホールも伊勢参りです。
地下道も、楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9b/9813d5f9814f2a4252dda26ef169fd73.jpg)
賑やかな参道の見物は、参拝が終わってからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0c/3eaa9a9deccbcde2e1b95b684ac8f90c.jpg)
五十鈴川に架かる宇治橋を渡ります。
人・人・人・人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7b/db5d544f091d5e9d3fd74e8bd7367811.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2d/ae2735ad0e5fed65542802b70067e6ee.jpg)
一番に、目に留まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d4/fa1e3d5557fd13424a28d1d78888662e.jpg)
ここから先は、撮影禁止
人をかき分け、最前列で、
先ず、個人的なお願いをして
次は、伊勢講の皆さんの家内安全……等々をお願いです。
お願いが終わったら、今回の重要なお役目❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/60/eb12f2e50ed91d824fe025817e2ccb4c.jpg)
13件分の御札を頂きました。
御札を頂くのも、長蛇の列。
さあ、休憩しましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6c/b466443a191444da60dfa7efba1d2895.jpg)
伊勢の名物🎵🎶赤福餅
お土産の赤福餅、虎屋のういろう、干物を買って🚗🎶🚗💨🎶
ここまで来たら、二見に寄り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/52/8bbee0e4e3678d9ba0954478921df744.jpg)
約50年前、小学校の修学旅行に来た場所です。
旧いアルバム🎶、捲ってみました……ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9d/3f9120e881fd91180c39564b4b7af373.jpg)
なぜだか、みんな体操服です……?
ジィジィさまも、小学校の修学旅行は、伊勢だったそうです。
次回、伊勢講のお伊勢参りが当たるのは、13年後です。
ふたり💕揃って、お参りができますように🙏