舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

包子……ばおず

2017年01月26日 | 外国語
1月26日
今朝は、冷えました。
今シーズン一番です。
各地、軒並み氷点下❗

氷・霜……寒かったー

日中は、☀暖かくなりました。

木曜日は、スイミング、中国語と忙しい日です。

お姉ちゃんは、学級閉鎖は今日まで。明日から、登校の予定です。

中国では、明後日28日から春節です。中国のお正月は旧暦です。

春節を前に、一足早く、今夜の教室では、先生が手作りの包子(ばおず)「肉マンのようなもの」を、ご馳走してくださいました。
皮も、中身の餡も、もちろん手作りです。

包子の皮は、昨日から準備して、発酵ずみ。

中身の餡は、牛肉、豚肉の塊を包丁で刻んで、白菜、ネギ、椎茸、生姜、春雨……

皮に包んで、蒸器で蒸して




美味しい、美味しい、(ハオチー)、本場中国の味です。

今夜の勉強は、中国の大晦日、お正月についてでした。

中国では、盛大に賑やかに、春節を迎えるのでしょうね。