goo blog サービス終了のお知らせ 

みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

✿せっけんでてをあらお

2017年04月07日 | ✿陶芸

福岡は3月25日開花発表

4月5日満開宣言





もう一度、確認、確認
厄介な、PM2,5ですよ。



〽はーいじゅんばんならんで はーいじゅんばんてをあらおう♪


PM2.5の成分

PM2.5に最も含まれているものは
硫酸塩です。

《硫酸塩》
主に車の排気ガスや工場のばい煙から出ている
硫黄酸化物が大気中で反応して出来るもの

日本国内では規制が厳しくなって
減っているはずの 物質です 。



〽よごれたてていねいに せっけんでていねいに♪



PM2.5と黄砂の関係

黄砂とは、ゴビ砂漠とか日本の面積の5倍近くある
中国大陸の砂漠から3000メートルくらいの
高さを飛んで来る砂なんですけど、
これは太古からある自然現象です。

中国の都市部を通過する過程で、
石炭や石油が燃えて発生する物質が付着します。

どんなものがくっつくかによって
日本に来た時の毒性が変わります。

もっとも問題なのが硫黄酸化物=Sox(ソックス)
と呼ばれるものです。
硫黄酸化物は硫酸塩の元になるもの。

今の日本では脱硫装置や
燃料の質をよくすることでSox(硫黄酸化物)の
汚染を減らしています。

現在の中国はまだ硫黄酸化物を多く含んだ状態なので
硫酸成分を含んだものが日本の上空に飛んで来て
呼吸器の中に吸い込まれています。

黄砂だけなら、鼻やノドの症状だけにとどまっていたのが
一緒に運ばれるPM2.5はより深くまで入り込み
肺の症状も出る可能性があります。



〽あわがもくもく こんなにぷくぷく♪



PM2.5と花粉の関係

花粉はPM2.5の10倍の大きさです。

しかしPM2.5が花粉に付くと
花粉を断片化(細かく)すると言われています。

どういうことかと言うと、
まず花粉にPM2.5がくっつくことで反応が起き、
花粉を壊していきます。

小さくなった花粉がいっぱいできて
体に入っていくんです。

細かくなることによって肺の奥まで入って
肺の症状も起こることになります。


〽もくもくぷくぷく いいきもち♪



春霞といえば、風流ですが
度を超すのは、困りものです。
PM2.5が花粉と合体すると厄介なんですね。知らなんだ。


外から帰って手洗いは念入りに。
そんなわけで、頼りにしています。ミューズ。
カバーを作ってあげました。



〽せっけんでてをあらお せっけんでてをあらお♪



〽せっけんでてをあらお せっけんでてをあらお~♪



↑歌えますか?
なつかしいなあ。




・・・





コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。