福岡は3月25日開花発表
4月5日満開宣言
今も
キャベツダイエットを続けている おりこうさんな私で~す。
とはいえ、やっぱり 食べるなら
美味しいキャベツがいいのだ。
私!!!春キャベツって、春に収穫されるから「春キャベツ」っていうんだ。
と、思ってました。
違う!!!のですね。びっくりくり!!!
同じキャベツの仲間でも、普通のキャベツと春キャベツは 全く違うもの。
なんと、春キャベツというのは品種名で、一年中出回っているんですって!!!
ネット画像
キャベツは、昔 冬だけの野菜でした。
品種改良を重ねて 年中 食べられるようになりました。
春キャベツのうち、3~4月 出始めのものは新キャベツといいます。
ですから、わ~い柔らかくて美味しい春キャベツ~と、言ってるのは
この新キャベツだったわけです。
まとめると、
●普通のキャベツ(寒玉)と春キャベツ(春系)は品種が違う。
●品種が違うので、形・色・硬さ・味などの特徴も違う。
そいでもって、
●春キャベツと新キャベツは品種は同じだが、市場に出回る時期で呼び方がかわる。
ネット画像
栄養分は、普通のキャベツも春キャベツもほぼ同じなんですね。
生でバリバリ食べるキャベツダイエットには、新キャベツが
最高なんですけど。
そっか。
今からの季節、
成分的にはキャベツと似ている「グリーンボール」もいいかも。ですね。
グリーンボールって、カロチンはキャベツの2倍程度含み、ビタミンCやカルシウム、カリウムの含有量もキャベツを上回るんですって。
ちなみに、キャベツって 漢字で書くと 「甘藍」となります。
・・・