どうも、今日も頭が
うすら痛くて。
別に頭痛持ちでも
何でもないんですが
気圧のせいかな❓🙄
更年期か、病か、
疲れか。
とりあえず今日も
3時から8時まで
お仕事をして
明日は子どもの
小学校最後の
運動会✨なので
くたばっては
いられません😅
NHK大河、鎌倉殿を
毎週楽しみに見ています。
前回は
義経、頼朝、里、静御前
みんな凄かったです。
菅田さんは
好みじゃないけど(笑)
演技の上手さは
天性の才能ですね。
脚本の三谷さんの
素晴らしさは
ひとりの人物の
両面を描くところ。
義経で言えば
純粋さと残虐さ。
表裏一体で
義経は可哀想だけど
生かしてたら
やっぱり
頼朝危なかったなと
思ってしまう。
頼朝は情のない主
である一方、
陰では弟と再会して
涙していたり。
小四郎も
優しい人物に
描かれながら
命令に従って
冷酷な策を打つ。
善なら善
悪なら悪
と、描いていない
三谷さんが凄い。
今日はインビジブル。
インビジブルは
一生さんが見たくて
見るんです😊
技術もだけど、
やっぱりその「人間」
が好きかどうか、
わたしは重視していて。
独断と偏見の塊だな😅
昨日は
仕事終わりで
安方先生の
勉強会に1時間でも
参加させて頂こうと
思っていましたが、
1日うっすら
頭痛が続いたので
あきらめて
家で休んでいました😢
しょんぼり。
来月は行きたいです。
帰宅すると
北海道の桃井先生より
アスパラが届いていて
お心遣いに
元気をいただきました🙇♀️
明日は子どもの
運動会なので、
(今は学年ごとの
スポーツフェスティバル
というものですが)
アスパラ、お弁当に
入れさせてもらいます❣️
子どもは頑張っています。
一昨日は、暗算1級に
合格しました💮
4月に受けた
標準学力テストでは
国語も算数も
偏差値が69でした。
昨日は執行部として
小学校で
教育委員会の方の
質問にお答えした様子。
将来どうするんかなぁ…
本人は今のところ
お坊さん、作家、学者、教授
そんな事を言っています。
親として、
しっかり食べなさい
早く寝なさい
そんな事しか
言っていませんが😅
褒めてあげたいです。
2022年も
半分近くなりました。
自分の手帳を
振り返って見ると
真っ黒で
2022年、後半は
更に加速しそうで。
オンとオフ
やるべき事と
やりたい事と
体調を整えて
楽しく過ごしたいデス☺️